2022 年 64 巻 5 号 p. 1118-1124
症例は53歳の男性.S状結腸憩室炎によるS状結腸膀胱瘻に対してS状結腸切除術及び一時的な双孔式回腸人工肛門造設術を施行した.術後5カ月に人工肛門閉鎖を考慮した下部内視鏡検査にて吻合部に完全閉塞を認めた.手術も考慮したが,侵襲が低い内視鏡治療を選択し,双方向的(経肛門及び経人工肛門)アプローチによる内視鏡的切開・拡張術を施行し腸管穿孔すること無く再疎通が得られ,その後回腸人工肛門閉鎖術を施行した.吻合部完全閉塞に対して双方向的アプローチによる内視鏡的切開・拡張術は低侵襲かつ有効な治療法と考えられた.