日本地球化学会年会要旨集
2014年度日本地球化学会第61回年会講演要旨集
セッションID: 3C08
会議情報

G14 原発事故で放出された放射性核種の環境動態
福島第一原子力発電所事故により放出された放射性核種の海水・沈降粒子・海底堆積物における分布の実態
*山田 正俊科研費ISET-R 海洋班一同
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
福島第一原子力発電所事故によって環境中にどの程度放射性物質が放出されたか、また、どこにどのように移行していくかを明らかにすることは、喫緊の重要な課題である。科研費新学術領域研究(放射能環境動態; ISET-R)の計画研究のひとつである海洋班では、海洋および海洋底における放射性物質の分布状況、要因を把握し、外洋まで含め、海洋および海洋底にどの程度放射性物質が分布しているか、その物理、化学、生物過程を細密に調査し、モデル化を図ることを目的とした。(1)海水中の放射性セシウムの分布、(2)海水中の3H、90Sr、129I、Pu同位体の分布、(3)海底堆積物中の放射性セシウムとPu同位体の分布、(4)粒子による放射性セシウムの沈降過程、(5)海洋における放射性物質の移行過程のモデル化、について得られた研究成果を報告する。
著者関連情報
© 2014 日本地球化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top