東京農業大学応用生物科学部
東京農業大学地域環境科学部
(株)遠藤製餡
2013 年 39 巻 3 号 p. 149-154
(EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
(BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
生餡の加工工程で生じている廃棄資源の利用性について検討した。生餡の加工工程では,渋きり水はフェノール類を含む水溶液としての利用が考えられた。また,篩別工程で廃棄される小豆の皮は,湿式粉砕方式と高圧粉砕方式を連続することで,細粉砕が可能になった。さらにソフトデザートを想定してゲルを調製して官能評価を行った結果,ゲルのざらつきなどの性状は認識しているが,テクスチャーは嫌いではないことが示され,皮ペーストの利用性が示された。
コールドチェーン研究
食品と低温
日本食品低温保蔵学会誌
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインはこちら