医学検査
Online ISSN : 2188-5346
Print ISSN : 0915-8669
ISSN-L : 0915-8669
原著
全身性エリテマトーデスにおける抗リン脂質抗体の血栓形成作用を増幅させる炎症メディエーターの探索
瀬分 望月金重 里沙中本 碧本木 由香里野島 順三
著者情報
ジャーナル フリー HTML

2023 年 72 巻 1 号 p. 19-24

詳細
抄録

全身性エリテマトーデス(systemic lupus erythematosus; SLE)に合併する抗リン脂質抗体症候群(anti-phospholipid syndrome; APS)は,血液中に多種多様な抗リン脂質抗体群(antiphospholipid antibodies; aPLs)が出現し,重篤かつ多彩な血栓性合併症を繰り返し発症することが知られている。私達はこれまでの研究で,aPLsが単球の組織因子(tissue factor; TF)発現やサイトカイン産生を惹起することにより血栓形成を促すことを明らかにしてきた。本研究では,SLE合併APS(SLE/APS)患者血中にaPLsの血栓形成作用を増幅させる因子が存在すると仮定し,各種サイトカインにて健常人単核球を前処理し,SLE/APS患者由来IgG-aPLsで刺激した後,単球表面TF発現をフローサイトメトリーにて定量した。その結果,TNF-α,IL-1β,IL-6にて前処理を施すことにより,aPLsによる単球表面TF発現が増幅されることを見出した。一方,IL-10を用いた前処理ではaPLsによるTF発現が抑制されることを確認した。ゆえにSLE患者では,自己抗体や炎症性サイトカインの作用により慢性的に単球が刺激され,加えて抗リン脂質抗体が存在することにより単球表面TF発現を中心とする血栓形成作用が増幅されると推測される。

著者関連情報
© 2023 一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会
前の記事 次の記事
feedback
Top