2023 年 72 巻 1 号 p. 43-54
作製した染色標本の再現性や適否の評価は,臨床検査技師や病理医が実際に顕微鏡で確認して判断している。しかし,この方法は個々の経験差や好みなどに大きく依存するため,標準化が非常に困難である。染色標本を標準化するためには,客観的な評価を行う方法を確立する必要があると考えた。そこで,解析アプリケーションを作製し,染色標本の撮影画像から代表する色値を算出して比較する解析方法を考案した。このアプリケーションは,「染色標本の数値化」,「解析」,「作図」の解析工程を自動化して簡単に扱えることが特徴である。更に,導入も平易に行えるように,一般的に用いられているMicrosoft Excel®を用いている。解析は,HSV表色系,CIE L*a*b*表色系の色空間と,ヒトの知覚特性を考慮したCIE ΔE2000色差式を用いており,6種類の比較方法が可能である。また,背景を除外して解析するためのフィルターや,色を選択して解析するフィルターを実装しており,これらを適切に選択して解析することで,多くの染色標本に対して簡便に安定した比較,評価が実行できる。このアプリケーションを用いて染色条件を管理することにより,染色標本の標準化推進や院内品質管理への貢献が期待できる。