日本教育工学会論文誌
Online ISSN : 2189-6453
Print ISSN : 1349-8290
ISSN-L : 1349-8290
高等学校におけるSqueakを用いた課題解決型情報教育の実践と評価
藤岡 健史高田 秀志岩井原 瑞穂
著者情報
ジャーナル フリー

2005 年 28 巻 suppl 号 p. 141-144

詳細
抄録
京都市立堀川高等学校では, 「総合的な学習の時間」と「情報」を包括する専門科目として「探究基礎」を平成11年度に先進的に設置し, 授業実践と改良を継続的に行っている.「探究基礎」の目的は, メディアリテラシーと幅広い言語能力を習得し, 主体的な課題解決能力を身に付けることである.この課題解決型情報教育において, オブジェクト指向言語Squeakを用いたところ, 生徒アンケートの結果, 興味関心に関して極めて肯定的な結果が得られ, 知識理解についても良い傾向が見られた.本稿では, 平成15年度(実践5年目)の「探究基礎」の授業実践報告と評価を行い, Squeakを用いた課題解決型情報教育の有用性を示す.
著者関連情報
© 2005 日本教育工学会
前の記事 次の記事
feedback
Top