抄録
2-アルキルシクロブタノン(ACB)法は,食品中の脂質から放射線照射(以下,照射)に特異的に生じる2-ドデシルシクロブタノン(DCB)と2-テトラデシルシクロブタノン(TCB)を検知指標として,照射の有無を判定する定性試験法である。本研究では,我々が既に報告しているACB法の単一試験室における性能評価方法を用いて,汎用されているACB法であるヨーロッパ標準分析法(EN1785)の液卵,カマンベールチーズ,ソーセージ,及びウナギ白焼きに対する適用性を評価した。未照射の各食品から抽出した脂肪を陰性試料,陰性試料にDCB及びTCBを0.05 µg/g lipid添加した脂肪を陽性試料とした。各食品について4個の陰性試料,及び16個の陽性試料を分析し,本法の検知性能を評価した。本法は各食品の陰性及び陽性試料を全て正しく判定でき,これらの食品への適用が妥当であると判断できた。次に妥当性評価した本法の検知性能を確認するため,未照射及びガンマ線照射(0.5~4 kGy)した上記と同種の食品を本法により分析した。その結果,全ての試料について照射の有無を正しく判定することができ,実用されている線量で照射された食品に対して十分な検知性能を有していた。