日本教育工学会研究報告集
Online ISSN : 2436-3286
ロボットカーを用いたプログラミング学習の客観的評価方法の提案
―中学校第2学年技術家庭でのものづくり科において―
上野 陽平広瀬 弘雄尾崎 剛
著者情報
研究報告書・技術報告書 フリー

2023 年 2023 巻 3 号 p. 27-31

詳細
抄録

プログラミング的思考を測る際,アンケートのような主観的な評価方法を用いることがあるが,客観的な評価方法は確立されていない.本研究では中学校第2学年の生徒81名を対象にロボットカーを用いたプログラミング授業を全12回実施し,それによる学習効果の測定を主観的な評価方法と客観的な評価方法の2つの方法で行い,それぞれの評価方法の有効性を検証する.結果として,客観的な評価方法では有効性を確認できたが,主観的な評価方法では有効性を確認できなかった.

著者関連情報
© 2023 日本教育工学会
前の記事 次の記事
feedback
Top