日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
会議情報
発表
1A1-22 科学教育の再構築に向けての提言 : 学校における数学教育研究・教育実践の立場から
高橋 均
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 43-44

詳細
抄録
中等教育の危機が叫ばれて久しい、最近では学力低下問題がクローズアップされている。一方、小・中学校は昨年度から、高校は今年度から新教育課程が実施された。新課程では、学校5日制や総合的な学習の導入などにより、教科学習の時間数が削減され、指導内容も大きく精選されている。学校現場では、新教育課程をどのように編成していったらよいか、あるいは、各教科で具体的にどんな内容を、どのような指導方法で授業実践していったらよいかなど、試行錯誤をしているのが現状である。このような混沌とした状態の中で、理数嫌いがさらに増えていくことは誰もが予想できることである。しかし、学校現場の工夫で、これをなんとか歯止めしたい。これは、数学教師なら誰でも考えていることであろう。ここでは、中等教育の現状を報告し、学校現場の工夫の一例として、中・高の連携を考えた数学科中高一貫カリキュラムの編成と、生徒が主体的・意欲的に学ぶ授業づくりの提言をし、今後の数学教育のあり方を探りたい。
著者関連情報
© 2003 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top