日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
45
セッションID: 1
会議情報

論文集
塩山の幾何学をテクノロジーで再現する
*大西 俊弘
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

2 次曲線は高等学校の後半で学ぶ教材であるが,計算を用いる事なく,身近にある簡単な道具を用いて2次曲線を視覚化する教材を黒田が開発している.具体的には,特殊な形をした板に塩を振りかけて塩の山を作り,その山の稜線を真上から眺めると各種の二次曲線を観察できるという教材である.本稿ではまず黒田が考案した発展的な教材を数学的に検証する.次に,それをモデル化してGeoGebra の空間図形描画機能を用いて塩山を再現し,実際の塩山との比較を行った.

著者関連情報
© 2021 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top