主催: 一般社団法人 日本科学教育学会
会議名: 日本科学教育学会第46回年会
回次: 46
開催地: 愛知教育大学
開催日: 2022/09/16 - 2022/09/18
本稿は,米国におけるプロジェクト・ベース学習の実践例から科学教育としてどのような学習が期待されてきたか,そしてプロジェクト・ベース学習において学習評価がどのように行われているかを紹介する.ワシントン州ウォータービルで展開されたサバクツノトカゲの追究とビルド・サンフランシスコ研究所の2つの事例では,学校の授業という枠を超えて,「実践共同体」の活動に従事しながら学習が進められていた.米国では,プロジェクト・ベース学習を通じてプロジェクトの活動に関わる複数教科のスタンダードが到達できているかどうかを確認することが求められている.だからこそ,事前に綿密な評価計画を策定することが不可欠なのである.