日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
セッションID: 1
会議情報

論文集
Technologyによって新しいものが見えてくる数学のおもしろさ
*渡辺 信
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

情報社会になり社会が変化したにもかかわらず,学校教育の変化は見られない.GIGAスクール構想がコロナによって動き,1人1台のタブレットを持つようになった.このタブレットを数学教育には使う機会がないのは残念である.もし数学教育にTechnologyが使えたら数学世界が広がり,今までとは違う数学の楽しさ・おもしろさを生徒が体験できるに違いない.技術の発展によって変化が現れるのではないか.50年前のTechnologyを使えなかった時代と現代を比較検討し,数学の楽しさ・おもしろさの違いを検討する.今回は代数的な数学の問題にTechnologyの活用によって,どのように面白さが変わるかを見た.また,Technologyによって御津事が出来る数学的世界を考えた.新しい技術Technologyをフィルターとして,データを集めることによって見る世界は数学的に興味深い.

著者関連情報
© 2023 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top