日本血管外科学会雑誌
Online ISSN : 1881-767X
Print ISSN : 0918-6778
症例
AFX2留置後のType IIIb Endoleakに対しRelining Techniqueで治療した一例
神藤 由美 西巻 博深田 睦
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2021 年 30 巻 5 号 p. 307-312

詳細
抄録

Endovascular aortic repair(EVAR)後のtype IIIb endoleak(EL)の診断は造影computed tomography(CT)だけでなく術中造影でも難しい.今回われわれはAFX2に対する追加治療中造影でtype IIIbと同定し,relining technique(RT)で治療し得たので報告する.症例は68歳,男性.腹部大動脈瘤切迫破裂に対しAFX2を用いてEVAR施行も,術後CTでtype Ib ELを認め内腸骨動脈塞栓と脚追加を要した既往がある.初回術後14カ月後のCTで瘤再拡大とAFX2のmigration, AFX2中枢側と分岐部周囲の2カ所に造影剤貯留を認めた.Type Ia ELの診断とIIIb EL疑いで,まず中枢側へカフ追加しtype Ia EL消失させ,残存する末梢側のELを造影でtype IIIbと同定し,RTで治療し得た.

著者関連情報

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top