日本血管外科学会雑誌
Online ISSN : 1881-767X
Print ISSN : 0918-6778
講座
知っておくべき脈管疾患の診断と治療—末梢血管の画像診断とくに静脈エコーの適切な用い方—
佐戸川 弘之 籠島 彰人中田 悠希
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2023 年 32 巻 2 号 p. 115-120

詳細
抄録

静脈疾患には日常最もよく遭遇する疾患である下肢静脈瘤と深部静脈血栓症(DVT)がある.エコー検査は静脈瘤では診断のみならず,術中のガイドとしての使用や術後評価として必須であり,DVTでは早期の画像診断のための第一選択の検査である.エコー検査においては静脈瘤の場合,静脈径の測定,逆流の判定を実施するとともに,瘤の広がり,逆流源,逆流経路を検査する.DVTでは可能な限り確定診断を行い,血栓の範囲,形態,性情を観察し早期治療を開始する.以上の理由から静脈エコー診断法は血管外科医も習熟しておく必要がある.

著者関連情報

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top