日本血管外科学会雑誌
Online ISSN : 1881-767X
Print ISSN : 0918-6778
原著
脊椎外科における血管外科医としての経験
齋藤 雄平 伊藤 研悠都島 幹人板谷 慶一山田 敏之正木 祥太北村 浩平金村 徳相須田 久雄
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2024 年 33 巻 3 号 p. 115-119

詳細
抄録

【目的】欧米では脊椎手術の際,血管外科医が術野の確保,止血を担うことがあるが,本邦では行われていない.当教室が協働した前方経路腰椎椎体間固定術(ALIF)の問題点を解析し,脊椎外科とのコラボレーションに重要な点を検討した.【方法】2019年8月から2023年1月までのALIF 21例について,対象疾患,出血量,主要合併症,手術の問題点を解析した.【結果】年齢64.9±12.3歳(男性13例),手術時間234.8±68.7分,出血量197±167 mLで,19例(90.5%)でイベントなく下位腰椎前方の展開が遂行できた.2例(9.5%)に左腸骨静脈または正中仙骨静脈から出血を認め,縫合止血が困難で圧迫止血した.【結論】ALIFにおいて脊椎外科と協働する際には,創が小さく,深い術野であるため慎重な手技,判断が必要であり,整形外科的な解剖,手技も熟知することが必要である.

著者関連情報

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top