日本食品工業学会誌
Print ISSN : 0029-0394
精白米の炊飯性および米飯のテクスチャーに対する細胞壁分解酵素の影響
渋谷 直人岩崎 哲也
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

1984 年 31 巻 10 号 p. 656-660

詳細
抄録
胚乳細胞壁の部分々解が,米の炊飯性および米飯のテクスチャーに及ぼす影響を,2種の酵素標品(Streptomyces sp. E-86の精製キシラナーゼおよびAspergillus japonicusの粗酵素)を用いて検討した。テクスチュロメーターによる測定から,細胞壁の部分々解により米飯は柔かくなり,また,粘りが増すことが明らかとなった。酵素処理した米粒は過剰の水の存在下では,未処理のものに比べ,膨潤の程度が大きかった。また,この酵素処理は精白米粉未のアミログラムの粘度を低下させたが,これは老化過程でとくに著しかった。精製エンドキシラナーゼは単独で上記のような効果を示したが,このことは胚乳細胞壁の物理的性質にとって,ヘミセルロース多糖が重要な意義をもっていることを示唆している。
著者関連情報
© 社団法人 日本食品科学工学会

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top