理学療法 - 臨床・研究・教育
Online ISSN : 1880-8948
Print ISSN : 1880-893X
ISSN-L : 1880-893X
調査報告
臨床実習の従来モデルと協同学習モデルにおける差異の調査
那須 高志宮原 拓也立川 智也小林 渓紳久慈 祐輔宮﨑 涼太竹内 怜生森藤 武
著者情報
ジャーナル フリー

2024 年 31 巻 1 号 p. 71-74

詳細
抄録

日本理学療法士作業療法士養成施設指導ガイドラインにおいて「指定規則改定により実習人員と実習指導者数の対比は2対1程度が望ましい」と記載されており,協同学習(以下,協同学習モデル)が推奨されている。ただし協同学習モデルは従来モデルと指導者への評価や実習内容,実習中の時間配分など異なる点があると考えられる。本研究は,従来モデルと協同学習モデルにおいて指導者への評価,時間的要素,満足度,達成度における差異を明らかにすることである。対象は4週間以上の実習を実施した実習生35名で,アンケート調査を実施し,両モデル間において比較した。結果は従来モデル25例,協同学習モデル10例であった。「実習要綱の理解」において協同学習モデルの方が有意に高い結果であった。以上のことから,指導者への評価,時間的要素,満足度,達成度に関しては両モデルとも同程度の実習を遂行出来る可能性が示唆された。

著者関連情報
© 2024 社団法人 埼玉県理学療法士会
前の記事 次の記事
feedback
Top