主催: 公益社団法人 空気調和・衛生工学会
東京都市大学大学院
東京都市大学
岐阜工業高等専門学校
(EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
(BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
環境調整行動の中で、容易かつ意図的に温熱感覚を調整できる行為の一つに着衣量の調節があり、服装の制約がない住宅において非常に大きな役割を担っている。本研究では、岐阜の住宅を対象に、一年間住宅の温熱環境の実測と居住者の熱的主観申告調査を行い、居住者の着衣量の実態について明らかにする。本論では、外気温による着衣量の予測回帰式を提案した。着衣量と外気温は負の相関関係があり、男女ともに外気温に応じて着衣量を調整している結果などが得られた。
秋季学術講演会講演要旨
秋季学術講演会前刷集
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインはこちら