理科教育学研究
Online ISSN : 2187-509X
Print ISSN : 1345-2614
ISSN-L : 1345-2614
原著論文
中学校における放射線教材を用いた授業実践とその評価
森本 弘一松本 郁弥
著者情報
キーワード: 放射線, 霧箱, 放射線の利用
ジャーナル フリー

2012 年 53 巻 1 号 p. 147-153

詳細
抄録

新学習指導要領の中学校理科において,「放射線の利用」が導入された。新しい内容であるので,授業で使用される教材の検討と実践の評価が望まれている。本研究は,「放射線の利用」に関する教材を検討し,中学生を対象に授業を行った結果を報告するものである。検討した教材は,「霧箱」による放射線の観察,「核分裂反応のシミュレーション」「放射線を用いた非破壊検査」「放射線を用いた工業製品の製造」「放射線による害虫駆除」「放射線の人体影響」などである。中学校2年生を対象に授業を行ったところ,子ども達は,霧箱による放射線の観察を実施することができた。そして,授業の事前と事後で子ども達の「放射線」に対する認識の変容が見られた。このことから,本研究で検討した「放射線利用の教材」が有効であったことが分かった。

著者関連情報
© 2012 日本理科教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top