抄録
脚立やはしごは,高所作業用の用具として様々な用途に利用されるが,使用中の墜落・転落事故が毎年多数発生している.その原因は,用具の構造は単純であるものの,その上で行う作業が人の姿勢制御にとって難しい課題となり,姿勢のバランスを崩しやすいことにある.また,背後要因として様々な要素が人の姿勢や用具の安定性に影響を与えているため,災害防止対策の立案と実施は必ずしも簡単ではなく,多層的な管理方策を総合的に実施する必要がある.本稿では,主に脚立・はしごからの転落災害について,姿勢のバランス制御の観点から言及する.はじめに転落のリスク因子について系統別に整理するとともに,各因子の影響について概説する.また,災害防止方策の実施のために,脚立・はしごに関連する規格と,諸外国でとられている安全対策について紹介する.