日本水産学会誌
Online ISSN : 1349-998X
Print ISSN : 0021-5392
ISSN-L : 0021-5392

この記事には本公開記事があります。本公開記事を参照してください。
引用する場合も本公開記事を引用してください。

コロナショックが日本の生鮮水産物小売市場にもたらした諸作用とその魚種別差異の類型化:四象限マトリクスによる実証的検証
余 春果大石 太郎
著者情報
ジャーナル フリー 早期公開
電子付録

論文ID: 24-00017

この記事には本公開記事があります。
詳細
抄録

 「巣ごもり消費作用」と「外食食材流入作用」の2点からコロナ禍の水産物市場への影響を説明した既存研究の部分均衡理論に第3の効果として「加工仕向け食材流出作用」を追加し,コロナ前後の水産物の数量・価格データを用いて四象限マトリクスで魚種別に分析した。第三象限に位置する魚種はなく,本研究の想定を否定する結果は得られなかった。第一象限にはタコなど2魚種,第二象限にはアジなど5魚種,第四象限にはカニなど7魚種が該当し,魚種によって3つの作用の強さが異なることを示唆する結果を得た。

著者関連情報
© 2024 公益社団法人 日本水産学会
feedback
Top