Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
中部地区英語教育学会紀要
Online ISSN : 2424-063X
Print ISSN : 0386-6548
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
中部地区英語教育学会紀要
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
51 巻
50 巻
49 巻
48 巻
47 巻
46 巻
45 巻
44 巻
43 巻
42 巻
41 巻
号
0 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
51 巻
50 巻
49 巻
48 巻
47 巻
46 巻
45 巻
44 巻
43 巻
42 巻
41 巻
号
0 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
51 巻 (2022)
50 巻 (2021)
49 巻 (2020)
48 巻 (2019)
47 巻 (2018)
46 巻 (2017)
45 巻 (2016)
44 巻 (2015)
43 巻 (2014)
42 巻 (2013)
41 巻 (2012)
最新号
選択された号の論文の49件中1~49を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
中部地区英語教育学会 〈 研究論文 実証研究 〉(中扉)
2022 年 51 巻 p. App1-
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_App1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(18K)
小学生の英語文構造への気付きとメタ言語知識の発達
―縦断的調査から見えること―
江口 朗子
2022 年 51 巻 p. 1-8
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(723K)
英語専攻の日本人大学生にとっての理想の英語教師像
藤田 賢
2022 年 51 巻 p. 9-16
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_9
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(776K)
ランゲージングにおける「協働的足場かけ」の研究
市川 裕理
2022 年 51 巻 p. 17-24
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_17
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(628K)
日本人高校生の過度受動化の誤り
―態判断課題を用いて―
岡田 美穂子
2022 年 51 巻 p. 25-32
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_25
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(613K)
教師の動機づけスタイルがエンゲージメントに及ぼす影響
―英語の授業における心理的欲求を媒介として―
染谷 藤重
2022 年 51 巻 p. 33-40
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_33
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(733K)
目標言語で英語の理解を促すための具体的手法とその効果
山村 啓人
2022 年 51 巻 p. 41-48
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_41
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(568K)
中部地区英語教育学会 〈 実践報告・調査報告 〉(中扉)
2022 年 51 巻 p. App2-
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_App2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(18K)
初等英語教育で教員養成課程の大学生が実践したいと考える言語活動
稲葉 みどり
2022 年 51 巻 p. 49-56
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_49
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(779K)
小・中学校における英語の音声・文字指導のICT 教材開発の取組み
―世界のお米を知ろう! “Rice de Nice”—
伊藤 由紀子
2022 年 51 巻 p. 57-64
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_57
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(920K)
現代的諸課題を解決するCLIL 授業での児童の意識の変容
―小学校外国語教育と環境教育の統合実践―
常名 剛司, 亘理 陽一
2022 年 51 巻 p. 65-70
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_65
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(579K)
英語教育における実践コミュニティの特徴と課題
永倉 由里, 藤田 卓郎, 南 侑樹
2022 年 51 巻 p. 71-78
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_71
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(598K)
医療専門職に焦点を当てたESP 教材の研究
小澤 淑子, 髙木 久代
2022 年 51 巻 p. 79-84
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_79
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(829K)
小学校英語教育に関する科学的根拠生成のためのアウトカム指標の検討
―「主体的に学習に取り組む態度」に焦点を当てて―
酒井 英樹
2022 年 51 巻 p. 85-92
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_85
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(748K)
日本の中学校英語教科書にみられる人種・民族の描写の変化
―2016 年度・2021 年度版教科書の題材分析―
杉山 友希
2022 年 51 巻 p. 93-100
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_93
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(668K)
教科としての英語の「評価」における小学校教員の意識調査
田村 岳充
2022 年 51 巻 p. 101-108
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_101
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(925K)
高等学校の英語授業における「話すこと(やり取り)」の授業改善の効果について
田中 知聡
2022 年 51 巻 p. 109-116
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_109
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(641K)
nursery rhymes の使用に関する一考察
―発音への気づきを促すGoogle 音声入力アプリを活用して―
田中 裕実
2022 年 51 巻 p. 117-124
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_117
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(582K)
英語授業での発問を学ぶ大学教職科目における学生の認識と学びの変容について
田中 武夫
2022 年 51 巻 p. 125-132
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_125
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(708K)
主体性を育むノート作りとそのプレゼンテーション
-CAF 分析を活用して-
蕨 知英
2022 年 51 巻 p. 133-140
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_133
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(556K)
初等教育教員養成課程の大学生が持つ外国語活動・外国語への意識と課題
渡邉 政寿, 大場 浩正
2022 年 51 巻 p. 141-148
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_141
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(628K)
批判的思考力を高める活動を中心にした英語授業が生徒に与える影響
山本 裕也
2022 年 51 巻 p. 149-156
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_149
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(644K)
小学校英語授業におけるリテリングの活用と効果
米崎 里, 松岡 達也, 米崎 啓和
2022 年 51 巻 p. 157-164
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_157
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(8917K)
中部地区英語教育学会〈 問題別討論会 〉〈 研究論文 理論研究 〉(中扉)
2022 年 51 巻 p. App3-
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_App3
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(19K)
『国際共通語としての英語』から考える英語科教育
柴田 美紀, 仲 潔, 藤原 康弘
2022 年 51 巻 p. 165-172
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_165
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(708K)
中部地区英語教育学会〈 課題別研究プロジェクト 〉〈 研究論文 実証研究 〉(中扉)
2022 年 51 巻 p. App4-
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_App4
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(20K)
CLIL と Lapbook(ラップブック)指導による小学校外国語指導法授業の学生への影響
安達 理恵
2022 年 51 巻 p. 173-178
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_173
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(463K)
日本人教員と英語母語話者教員の英語使用がL2 self とWTC の向上に与える影響
古賀 功, 今野 勝幸
2022 年 51 巻 p. 179-186
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_179
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(432K)
現在完了の明示的指導における動画の効果
-認知言語学の知見を活かして-
中川 右也, 近藤 泰城
2022 年 51 巻 p. 187-194
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_187
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(583K)
否定証拠を主とした明示的文法指導の効果
―英語の自動詞に対する理解に焦点を当てて―
大瀧 綾乃
2022 年 51 巻 p. 195-202
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_195
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(563K)
全国英語教育学会〈 研究論文 理論研究・実証研究 調査報告 〉(中扉)
2022 年 51 巻 p. App5-
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_App5
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(36K)
英語論文要旨に見るMetadiscourse
―日本人工学系大学院生による使用状況とその課題―
石川 有香
2022 年 51 巻 p. 203-210
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_203
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(577K)
E-Tandem プログラムが英語学習者に与える情意的影響の検証
―不安と国際的志向性の観点から
小林 翔, 中川 右也, 茅野 潤一郎
2022 年 51 巻 p. 211-218
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_211
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(669K)
図画工作を活用した小学校CLIL の可能性について
―イタリアの事例を中心として―
二五 義博
2022 年 51 巻 p. 219-224
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_219
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(958K)
英語の絵本を多読で活用するためのリーダビリティー調査
―コールデコット賞作品を対象に―
藤井 数馬
2022 年 51 巻 p. 225-232
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_225
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(849K)
「読むこと」「書くこと」に焦点を当てた教科書分析
―ELP の記述文との対照から―
長田 恵理, 米田 佐紀子
2022 年 51 巻 p. 233-240
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_233
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1016K)
新中学校英語教科書におけるジャンルとテクストタイプの知識
―中学校英語でのジャンル準拠指導の実行可能性調査―
今井 理恵, 峯島 道夫
2022 年 51 巻 p. 241-248
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_241
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(943K)
中部地区英語教育学会第50回記念シンポジウム〈 要旨・特別寄稿 〉(中扉)
2022 年 51 巻 p. App6-
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_App6
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(38K)
中部地区英語教育学会第50回大会 記念シンポジウム「英語教育の半世紀を振り返りこれからの英語教育を考える」
2022 年 51 巻 p. 249-251
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_249
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(395K)
マクロの視点からの英語教育
青木 昭六
2022 年 51 巻 p. 252-257
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_252
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(517K)
日本における英語教育学と英語教育研究組織の発展史
江利川 春雄
2022 年 51 巻 p. 258-263
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_258
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(512K)
英語教育の半世紀を振り返りこれからの英語教育を考える:
実践研究における課題について
田中 武夫
2022 年 51 巻 p. 264-269
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_264
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(502K)
中部地区英語教育学会〈 問題別討論会・課題別研究プロジェクト〉〈 要旨 〉(中扉)
2022 年 51 巻 p. App7-
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_App7
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(38K)
問題別討論会 第1会場 「国際共通語としての英語」から考える英語科教育
2022 年 51 巻 p. 271-
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_271
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(149K)
問題別討論会 第2会場 「英語を話せるようになりたい」に学校教育は応えられるか?
2022 年 51 巻 p. 272-273
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_272
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(289K)
課題別研究プロジェクト:「CLIL とアクティブラーニングによる外国語教育の可能性」
2022 年 51 巻 p. 274-275
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_274
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(302K)
課題別研究プロジェクト 日本のEFL 環境における生徒の英語でのコミュニケーション意欲を高める指導の工夫:情意面、動機付け、WTC の観点から
2022 年 51 巻 p. 276-277
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_276
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(192K)
課題別研究プロジェクト:「言語・認知・学習理論を基盤とした英語指導の新しい展開」
2022 年 51 巻 p. 278-279
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_278
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(176K)
奥付
2022 年 51 巻 p. App8-
発行日: 2022/01/31
公開日: 2023/01/31
DOI
https://doi.org/10.20713/celes.51.0_App8
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(67K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら