Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
日本地質学会学術大会講演要旨
Online ISSN : 2187-6665
Print ISSN : 1348-3935
ISSN-L : 1348-3935
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
日本地質学会学術大会講演要旨
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
第131年学術大会(2024山形)
第130年学術大会(2023京都)
第129年学術大会(2022東京・早稲田)
第128学術大会(2021名古屋オンライン)
第126年学術大会(2019山口)
第125年学術大会(2018札幌-つくば)
第124年学術大会(2017愛媛)
第123年学術大会(2016東京・桜上水)
第122年学術大会(2015長野)
第121年学術大会(2014鹿児島)
第120年学術大会(2013仙台)
第119年学術大会(2012大阪)
日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年年会合同学術大会(水戸大会)
第117年学術大会(2010富山)
第116年学術大会(2009岡山)
第115年学術大会(2008秋田)
第114年学術大会(2007札幌)
第113年学術大会(2006高知)
第112年学術大会(2005京都)
第111年学術大会(2004千葉)
【増補版】緊急展示:ポスター発表
第110年学術大会(2003静岡)
第109年学術大会(2002新潟)
第108年学術大会(2001金沢)
第107年学術大会(2000松江)
第106年学術大会(99’名古屋)
第105年学術大会(98松本)
第104年学術大会(97'福岡)
第103年学術大会(96'仙台)
第102年学術大会(95’広島)
第101年学術大会(94' 札幌)
第100年学術大会(93東京)
第99年学術大会(92熊本)
第98年学術大会(91愛媛)
第97年学術大会(90)
第96年学術大会(89水戸)
第95年学術大会(88・沖縄)
第94年学術大会(87大阪)
第93年学術大会(86・山形)
第92年学術大会(85・山口)
第91年学術大会(84 東京・早稲田)
第90年学術大会(1983鹿児島)
第89年学術大会(1982新潟)
第88年学術大会(1981東京)
第87年学術大会(1980松江)
第86年学術大会(1979秋田)
第85年学術大会(1978 清水)
第84年学術大会(1977 高知)
第83年学術大会(1976 松本)
第82年学術大会(1975)
第81年学術大会(1974)
第80年学術大会(1973仙台)
第79年学術大会(1972千葉)
地学関係5学会連合学術大会(1971福岡)
第77年学術大会(1970静岡)
号
0 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
第131年学術大会(2024山形)
第130年学術大会(2023京都)
第129年学術大会(2022東京・早稲田)
第128学術大会(2021名古屋オンライン)
第126年学術大会(2019山口)
第125年学術大会(2018札幌-つくば)
第124年学術大会(2017愛媛)
第123年学術大会(2016東京・桜上水)
第122年学術大会(2015長野)
第121年学術大会(2014鹿児島)
第120年学術大会(2013仙台)
第119年学術大会(2012大阪)
日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年年会合同学術大会(水戸大会)
第117年学術大会(2010富山)
第116年学術大会(2009岡山)
第115年学術大会(2008秋田)
第114年学術大会(2007札幌)
第113年学術大会(2006高知)
第112年学術大会(2005京都)
第111年学術大会(2004千葉)
【増補版】緊急展示:ポスター発表
第110年学術大会(2003静岡)
第109年学術大会(2002新潟)
第108年学術大会(2001金沢)
第107年学術大会(2000松江)
第106年学術大会(99’名古屋)
第105年学術大会(98松本)
第104年学術大会(97'福岡)
第103年学術大会(96'仙台)
第102年学術大会(95’広島)
第101年学術大会(94' 札幌)
第100年学術大会(93東京)
第99年学術大会(92熊本)
第98年学術大会(91愛媛)
第97年学術大会(90)
第96年学術大会(89水戸)
第95年学術大会(88・沖縄)
第94年学術大会(87大阪)
第93年学術大会(86・山形)
第92年学術大会(85・山口)
第91年学術大会(84 東京・早稲田)
第90年学術大会(1983鹿児島)
第89年学術大会(1982新潟)
第88年学術大会(1981東京)
第87年学術大会(1980松江)
第86年学術大会(1979秋田)
第85年学術大会(1978 清水)
第84年学術大会(1977 高知)
第83年学術大会(1976 松本)
第82年学術大会(1975)
第81年学術大会(1974)
第80年学術大会(1973仙台)
第79年学術大会(1972千葉)
地学関係5学会連合学術大会(1971福岡)
第77年学術大会(1970静岡)
号
0 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
第131年学術大会(2・・・
第130年学術大会(2・・・
第129年学術大会(2・・・
第128学術大会(20・・・
第126年学術大会(2・・・
第125年学術大会(2・・・
第124年学術大会(2・・・
第123年学術大会(2・・・
第122年学術大会(2・・・
第121年学術大会(2・・・
第120年学術大会(2・・・
第119年学術大会(2・・・
日本地質学会第118年・・・
第117年学術大会(2・・・
第116年学術大会(2・・・
第115年学術大会(2・・・
第114年学術大会(2・・・
第113年学術大会(2・・・
第112年学術大会(2・・・
第111年学術大会(2・・・
【増補版】緊急展示:ポ・・・
第110年学術大会(2・・・
第109年学術大会(2・・・
第108年学術大会(2・・・
第107年学術大会(2・・・
第106年学術大会(9・・・
第105年学術大会(9・・・
第104年学術大会(9・・・
第103年学術大会(9・・・
第102年学術大会(9・・・
第101年学術大会(9・・・
第100年学術大会(9・・・
第99年学術大会(92・・・
第98年学術大会(91・・・
第97年学術大会(90・・・
第96年学術大会(89・・・
第95年学術大会(88・・・
第94年学術大会(87・・・
第93年学術大会(86・・・
第92年学術大会(85・・・
第91年学術大会(84・・・
第90年学術大会(19・・・
第89年学術大会(19・・・
第88年学術大会(19・・・
第87年学術大会(19・・・
第86年学術大会(19・・・
第85年学術大会(19・・・
第84年学術大会(19・・・
第83年学術大会(19・・・
第82年学術大会(19・・・
第81年学術大会(19・・・
第80年学術大会(19・・・
第79年学術大会(19・・・
地学関係5学会連合学術・・・
第77年学術大会(19・・・
第116年学術大会(2009岡山)
選択された号の論文の561件中401~450を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
6
7
8
9
10
11
12
>
>|
海洋地質
北海道太平洋側海域における現世堆積作用
野田 篤, 片山 肇
セッションID: P-41
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.401.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(127K)
相模湾西部根府川、白糸川河口周辺海域で観察された地すべり地形
根元 謙次, 坂本 泉, 滝野 義幸, 吉河 秀郎, 藤巻 三樹雄, 奈良 宏平, 椎野 紗和日, 佐野 弘弥, 山本 聡一, 作田 理香, ...
セッションID: P-42
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.402.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(1138K)
反射法地震探査による熊野トラフの泥火山と周辺堆積盆の地質構造
谷岡 慧, 中村 恭之, 三澤 文慶, 芦 寿一郎
セッションID: P-43
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.403.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(196K)
四国沖表層堆積物の堆積学的研究
坂 耕多, 豊村 克則, 村山 雅史, 成田 尚史, 加藤 義久
セッションID: P-44
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.404.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(79K)
北西太平洋域マンガンクラストの成長過程と鉱物・化学組成に記録された海洋環境
臼井 朗, 田中 真理子
セッションID: P-45
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.405.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(89K)
南西インド洋海嶺Prince Edward断裂帯沿いのかんらん岩礫岩の形成年代と岩石組成
佐藤 暢, 森下 知晃, 田村 明弘, 朝日 博史, 佐藤 太一
セッションID: P-46
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.406.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(199K)
MR09-02,KY07-05航海におけるピストンコアラー性能向上試験の成果
竹友 祥平, 佐藤 悠介, 橋本 泰志, 松浦 由孝, 林 央之, 畠山 映
セッションID: P-47
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.407.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(132K)
砕屑物組成・組織と続成作用
後期古生代火成弧の削剥レベルの指標としての光学的異方性を示す砕屑性Caザクロ石
竹内 誠
セッションID: P-48
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.408.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(96K)
ペルム紀付加体砕屑岩の後背地と堆積環境:秋吉帯姫川コンプレックスの例
松澤 希, 竹内 誠
セッションID: P-49
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.409.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(212K)
和泉層群南部相名手累層の堆積相と砂岩組成
米谷 奈々, 前島 渉
セッションID: P-50
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.410.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(102K)
炭酸塩岩の起源と地球環境
最古のコケムシ礁が示す微生物礁から後生動物礁への転換
足立 奈津子, 江崎 洋一, 劉 建波
セッションID: P-51
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.411.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(99K)
淡水成ストロマトライトに見られる光合成誘導方解石沈殿
白石 史人
セッションID: P-52
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.412.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(291K)
ユタ州Crystal geyserで沈殿するトラバーチンの縞組織とその形成プロセス
奥村 知世, 高島 千鶴, 狩野 彰宏, 嶋本 利彦
セッションID: P-53
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.413.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(165K)
沖縄県多良間島及び石垣島に分布する炭酸塩砂丘砂層中に見られる陸水性続成作用について
熊井 教寿, 松田 博貴
セッションID: P-54
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.414.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(96K)
沖縄島南西沖の高分解能音波探査
荒井 晃作, 村上 文敏, 辻野 匠, 井上 卓彦
セッションID: P-55
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.415.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(918K)
堆積相と堆積システム・シーケンス
エジプト、ファイユーム盆地カルン湖北岸の段丘化した完新世ギルバート型デルタ堆積物
前島 渉, 猪岡 聖
セッションID: P-56
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.416.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(620K)
河川-陸棚堆積物に認められる粘土鉱物組成の変化:常磐炭田古第三系石城層の解析
柴田 健一郎, 伊藤 慎
セッションID: P-57
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.417.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(20K)
魚沼層群の堆積システムと新潟トレンドの褶曲形成:前期更新世の褶曲形成による海域侵入の規制と流路変化
市澤 恵爾, 酒井 治孝
セッションID: P-58
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.418.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(265K)
茨城県大子町周辺における新第三系の堆積環境の変遷と棚倉断層の横ずれ運動
及川 敦美, 松原 典孝, 天野 一男
セッションID: P-59
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.419.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(122K)
海底扇状地堆積物にみられる周期変動と砕屑物供給―上総層群大田代層と梅ヶ瀬層の例―
杉山 直也, 宮田 雄一郎, 吉岡 麻里
セッションID: P-60
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.420.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(236K)
堆積作用・堆積過程
Visual Basicプログラミングによる砕屑粒子沈降シミュレーション
川村 信人
セッションID: P-61
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.421.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(1991K)
海底チャネル・レビーシステムの再現実験
光原 奈美, 宮田 雄一郎
セッションID: P-62
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.422.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(106K)
高領域流れを反映した塊状タービダイト砂岩層中の長波長ベッドフォーム
河野 光宏, 宮田 雄一郎
セッションID: P-63
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.423.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(766K)
島根県出雲市北部に分布する中新統牛切層の重力流堆積物の高分解能単層解析
丸山 美智子, 酒井 哲弥
セッションID: P-64
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.424.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(136K)
粒子配列マッピング法による土石流堆積物の内部構造の可視化
佐々木 泰典, 弓 真由子, 瀧井 喜和子, 石原 与四郎
セッションID: P-65
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.425.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(183K)
タービダイト粒度分布の時間的変化: 更新統大田代層の単層解析
新井 和乃, 成瀬 元, 長谷川 裕樹, 伊藤 慎
セッションID: P-66
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.426.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(154K)
粒径頻度プロファイルから検討した堆積過程−石狩低地帯沖積層ボーリングコアの例−
仁科 健二, 川上 源太郎, 小松原 純子, 木村 克己, 大津 直, 廣瀬 亘, ?清水 康博, 岡 孝雄
セッションID: P-67
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.427.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(127K)
ボーリング資料解析に基づく完新世バリアシステムの復元:北海道東部,厚岸湾沿岸地域の例
須藤 雄介, 安藤 寿男, 七山 太, 熊崎 農夫博, 重野 聖之, 嵯峨山 積
セッションID: P-68
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.428.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(324K)
暴浪性の波が作る海岸地形を再現する水路実験:底質の粒度分布の特徴の分析
谷口 圭輔, 福井 康至, 田村 亨, 増田 富士雄
セッションID: P-69
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.429.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(434K)
紀伊半島西部和歌山県広川町の有田層に見られるストーム堆積物
井出 祐介, 前島 渉
セッションID: P-70
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.430.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(189K)
清水海岸沿岸域における土砂移動の季節特性
吉河 秀郎, 根元 謙次
セッションID: P-71
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.431.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(184K)
メガトレンチ掘削による津波痕跡調査と予察的成果
重野 聖之, 石井 正之, 七山 太, 古川 竜太, 猪熊 樹人, 中川 充
セッションID: P-72
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.432.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(153K)
堆積構造と組織からみた火砕流の堆積様式
宮田 雄一郎, 松尾 征二
セッションID: P-73
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.433.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(381K)
複数の手法による未固結堆積物の古流向解析の例
安江 健一, 郷津 知太郎, 柳田 誠
セッションID: P-74
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.434.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(192K)
玉湯川三角州の湖底地形・湖底堆積物とその時間変化
酒井 哲弥, 三井 恵輔, 山口 勝範
セッションID: P-75
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.435.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(173K)
野尻湖表層堆積物の粒度及び元素濃度分布
菅井 一磨, 滝口 健, 青木 優作, 中西 俊貴, 井内 美郎, 近藤 洋一, 公文 富士夫, 井上 卓彦
セッションID: P-76
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.436.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(145K)
二次元水路実験で生成するオートジェニックな平衡河川
武藤 鉄司, キム ウォンスク, パーカー ゲイリー
セッションID: P-77
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.437.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(113K)
河道屈曲点と河床勾配急変域の関係
坂本 隆彦
セッションID: P-78
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.438.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(99K)
石油・石炭地質学と有機地球化学
新潟県東頸城丘陵西縁部の地質構造
松永 絹子, 遠藤 晋, 大竹 正巳, 百瀬 敦, 満田 信一
セッションID: P-79
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.439.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(1161K)
岩石・鉱物の破壊と変形
紀伊半島鳥羽地域の蛇紋岩マイロナイトの変形微小組織
曽田 祐介, 太田 亨, 岡崎 一浩, 繁田 善幸
セッションID: P-80
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.440.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(203K)
岸和田地域の領家帯内部剪断帯,河合マイロナイトの変形組織と変形条件
坂部 達哉, 石井 和彦
セッションID: P-81
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.441.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(95K)
伊豆-小笠原弧衝突域に分布する新第三紀花崗岩類中のマイクロクラックを用いた古応力場の復元とその変遷
原田 尚, 高木 秀雄
セッションID: P-82
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.442.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(211K)
岩石の粘弾性構成則に基づく余効すべりの時系列パターンの解析
長濱 裕幸, 川田 祐介, 内田 直希, 松澤 暢
セッションID: P-83
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.443.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(290K)
粉砕起源シュードタキライトに発達する高速すべり面および低速すべり面の微細組織:サブミクロン粉砕粒子の形状に基づく判定
小澤 佳奈, 滝沢 茂
セッションID: P-84
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.444.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(167K)
岩石の熱伝導率測定に及ぼす試料寸法の効果
多田井 修, 林 為人, 谷川 亘, 廣瀬 丈洋, 山口 飛鳥, 坂口 真澄
セッションID: P-85
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.445.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(133K)
せん断破壊変形に伴う弾性波速度の変化
坂口 真澄, 谷川 亘, 廣瀬 丈洋, 多田井 修
セッションID: P-86
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.446.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(19K)
付加体
四国中央部北部秩父帯の変玄武岩から発見された地殻内微生物化石
榊原 正幸, 菅原 久誠, 辻 智大, 池原 実
セッションID: P-87
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.447.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(268K)
岡山県西部ペルム紀前~中期変玄武岩に産する微生物変質様組織および炭素同位体比
菅原 久誠, 榊原 正幸, 池原 実
セッションID: P-88
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.448.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(28K)
関東山地、三峰地域における秩父帯・四万十帯付加コンプレックス境界と変成テクトニクス
原 英俊
セッションID: P-89
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.449.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(463K)
足尾帯ジュラ紀付加体におけるユニット境界断層の性状とその地質学的意義
鈴木 孝明, 鎌田 祥仁
セッションID: P-90
発行日: 2009年
公開日: 2010/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2009.0.450.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(109K)
|<
<
6
7
8
9
10
11
12
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら