Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
日本地質学会学術大会講演要旨
Online ISSN : 2187-6665
Print ISSN : 1348-3935
ISSN-L : 1348-3935
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
日本地質学会学術大会講演要旨
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
第131年学術大会(2024山形)
第130年学術大会(2023京都)
第129年学術大会(2022東京・早稲田)
第128学術大会(2021名古屋オンライン)
第126年学術大会(2019山口)
第125年学術大会(2018札幌-つくば)
第124年学術大会(2017愛媛)
第123年学術大会(2016東京・桜上水)
第122年学術大会(2015長野)
第121年学術大会(2014鹿児島)
第120年学術大会(2013仙台)
第119年学術大会(2012大阪)
日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年年会合同学術大会(水戸大会)
第117年学術大会(2010富山)
第116年学術大会(2009岡山)
第115年学術大会(2008秋田)
第114年学術大会(2007札幌)
第113年学術大会(2006高知)
第112年学術大会(2005京都)
第111年学術大会(2004千葉)
【増補版】緊急展示:ポスター発表
第110年学術大会(2003静岡)
第109年学術大会(2002新潟)
第108年学術大会(2001金沢)
第107年学術大会(2000松江)
第106年学術大会(99’名古屋)
第105年学術大会(98松本)
第104年学術大会(97'福岡)
第103年学術大会(96'仙台)
第102年学術大会(95’広島)
第101年学術大会(94' 札幌)
第100年学術大会(93東京)
第99年学術大会(92熊本)
第98年学術大会(91愛媛)
第97年学術大会(90)
第96年学術大会(89水戸)
第95年学術大会(88・沖縄)
第94年学術大会(87大阪)
第93年学術大会(86・山形)
第92年学術大会(85・山口)
第91年学術大会(84 東京・早稲田)
第90年学術大会(1983鹿児島)
第89年学術大会(1982新潟)
第88年学術大会(1981東京)
第87年学術大会(1980松江)
第86年学術大会(1979秋田)
第85年学術大会(1978 清水)
第84年学術大会(1977 高知)
第83年学術大会(1976 松本)
第82年学術大会(1975)
第81年学術大会(1974)
第80年学術大会(1973仙台)
第79年学術大会(1972千葉)
地学関係5学会連合学術大会(1971福岡)
第77年学術大会(1970静岡)
号
0 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
第131年学術大会(2024山形)
第130年学術大会(2023京都)
第129年学術大会(2022東京・早稲田)
第128学術大会(2021名古屋オンライン)
第126年学術大会(2019山口)
第125年学術大会(2018札幌-つくば)
第124年学術大会(2017愛媛)
第123年学術大会(2016東京・桜上水)
第122年学術大会(2015長野)
第121年学術大会(2014鹿児島)
第120年学術大会(2013仙台)
第119年学術大会(2012大阪)
日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年年会合同学術大会(水戸大会)
第117年学術大会(2010富山)
第116年学術大会(2009岡山)
第115年学術大会(2008秋田)
第114年学術大会(2007札幌)
第113年学術大会(2006高知)
第112年学術大会(2005京都)
第111年学術大会(2004千葉)
【増補版】緊急展示:ポスター発表
第110年学術大会(2003静岡)
第109年学術大会(2002新潟)
第108年学術大会(2001金沢)
第107年学術大会(2000松江)
第106年学術大会(99’名古屋)
第105年学術大会(98松本)
第104年学術大会(97'福岡)
第103年学術大会(96'仙台)
第102年学術大会(95’広島)
第101年学術大会(94' 札幌)
第100年学術大会(93東京)
第99年学術大会(92熊本)
第98年学術大会(91愛媛)
第97年学術大会(90)
第96年学術大会(89水戸)
第95年学術大会(88・沖縄)
第94年学術大会(87大阪)
第93年学術大会(86・山形)
第92年学術大会(85・山口)
第91年学術大会(84 東京・早稲田)
第90年学術大会(1983鹿児島)
第89年学術大会(1982新潟)
第88年学術大会(1981東京)
第87年学術大会(1980松江)
第86年学術大会(1979秋田)
第85年学術大会(1978 清水)
第84年学術大会(1977 高知)
第83年学術大会(1976 松本)
第82年学術大会(1975)
第81年学術大会(1974)
第80年学術大会(1973仙台)
第79年学術大会(1972千葉)
地学関係5学会連合学術大会(1971福岡)
第77年学術大会(1970静岡)
号
0 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
第131年学術大会(2・・・
第130年学術大会(2・・・
第129年学術大会(2・・・
第128学術大会(20・・・
第126年学術大会(2・・・
第125年学術大会(2・・・
第124年学術大会(2・・・
第123年学術大会(2・・・
第122年学術大会(2・・・
第121年学術大会(2・・・
第120年学術大会(2・・・
第119年学術大会(2・・・
日本地質学会第118年・・・
第117年学術大会(2・・・
第116年学術大会(2・・・
第115年学術大会(2・・・
第114年学術大会(2・・・
第113年学術大会(2・・・
第112年学術大会(2・・・
第111年学術大会(2・・・
【増補版】緊急展示:ポ・・・
第110年学術大会(2・・・
第109年学術大会(2・・・
第108年学術大会(2・・・
第107年学術大会(2・・・
第106年学術大会(9・・・
第105年学術大会(9・・・
第104年学術大会(9・・・
第103年学術大会(9・・・
第102年学術大会(9・・・
第101年学術大会(9・・・
第100年学術大会(9・・・
第99年学術大会(92・・・
第98年学術大会(91・・・
第97年学術大会(90・・・
第96年学術大会(89・・・
第95年学術大会(88・・・
第94年学術大会(87・・・
第93年学術大会(86・・・
第92年学術大会(85・・・
第91年学術大会(84・・・
第90年学術大会(19・・・
第89年学術大会(19・・・
第88年学術大会(19・・・
第87年学術大会(19・・・
第86年学術大会(19・・・
第85年学術大会(19・・・
第84年学術大会(19・・・
第83年学術大会(19・・・
第82年学術大会(19・・・
第81年学術大会(19・・・
第80年学術大会(19・・・
第79年学術大会(19・・・
地学関係5学会連合学術・・・
第77年学術大会(19・・・
第122年学術大会(2015長野)
選択された号の論文の609件中1~50を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
2
3
4
5
6
7
>
>|
シンポジウム・口頭発表
S1. 北部フォッサマグナ-東西日本の地質境界:過去,現在,そして未来-
糸魚川-静岡構造線活断層帯において発生した2014年長野県北部の地震にみられる諸問題
廣内 大助
セッションID: S1-O-1
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_001
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(306K)
北部フォッサマグナの地殻構造と新生代テクトニクス
佐藤 比呂志
セッションID: S1-O-2
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_002
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(764K)
島弧地殻の変形と内陸地震の発生過程
飯尾 能久
セッションID: S1-O-3
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_003
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(169K)
短縮テクトニクスにより生じた北部フォッサマグナと大峰帯での変形,飛騨山脈の傾動隆起
原山 智
セッションID: S1-O-4
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_004
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(1253K)
東北日本弧の後期新生代地質構造発達史
中嶋 健
セッションID: S1-O-5
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_005
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(128K)
プレート運動に基づく日本列島の形成過程
高橋 雅紀
セッションID: S1-O-6
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_006
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(397K)
S2. 東アジアのテクトニクスと古地理
The early Palaeozoic evolution of Japan
WILLIAMS Mark, WALLIS Simon, OJI Tatsuo, LANE Phil, VANDENBROUCKE Thij ...
セッションID: S2-O-1
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_007
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(78K)
Development of the Middle Paleozoic in Japan inferred from radiolarian biostratigraphy, inter-terrane correlations, and tectonic relationships with neighboring orogenic belts in NE Asia
Kurihara Toshiyuki
セッションID: S2-O-2
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_008
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(16K)
Upper Paleozoic stratigraphy and tectonic evolution in Thailand
Charoentitirat Thasinee, Ueno Katsumi
セッションID: S2-O-3
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_009
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(54K)
Testing Lower Palaeozoic palaeogeography using fossils
SIVETER David, TANAKA Gengo, WILLIAMS Mark
セッションID: S2-O-4
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_010
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(56K)
Protracted onset of the Cambrian explosion based on the trace fossil record
Oji Tatsuo, Dornbos Stephen, Yada Keigo, Gonchigdorj Sersmaa, Hasegawa ...
セッションID: S2-O-5
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_011
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(319K)
Paleozoic Japan and Greater South China
磯崎 行雄
セッションID: S2-O-6
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_012
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(152K)
Cenozoic tectonic development and paleogeography in the Taiwan region
Lin Andrew Tien-Shun
セッションID: S2-O-7
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_013
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(77K)
Permian ostracods from Japan – their palaeoecological & palaeobiogeographical significance
田中 源吾
セッションID: S2-O-8
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_014
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(139K)
古生物地理と砕屑性ジルコン年代分布からみた,中生代における原日本の形成と再配列
大藤 茂
セッションID: S2-O-9
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_015
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(118K)
(Cancel)Paleoproterozoic to Triassic crustal evolution of the Korean Peninsula: Tectonic correlation with the Japanese Islands
Cho Moonsup, Cheong Wonseok , Yi Keewook
セッションID: S2-O-10
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_016
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本講演は大会当日に発表キャンセルとなりました.キャンセルされた講演要旨は引用できません.ご注意ください.
抄録全体を表示
S3. 法地質学の進歩
Introduction to Forensic Science and Geology
Sugita Ritsuko
セッションID: S3-O-1
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_017
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(56K)
Forensic Geology – The Science and the Application
Murray Ray
セッションID: S3-O-2
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_018
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(10K)
Searching for graves and objects buried in peat or concealed in freshwater associated with crime
Ruffell Alastair, Donnelly Laurance
セッションID: S3-O-3
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_019
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(16K)
(Cancel)Forensic Geology Cases from North America
Schneck William M.
セッションID: S3-O-4
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_020
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本講演は大会当日に発表キャンセルとなりました.キャンセルされた講演要旨は引用できません.ご注意ください.
抄録全体を表示
Using GIS in Forensic Search Strategies
McKinley Jennifer
セッションID: S3-O-5
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_021
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(87K)
Forensic Examination of Soil Evidence in Japan
板宮 裕実, 杉田 律子
セッションID: S3-O-6
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_022
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(68K)
トピックセッション・口頭発表
T1. グリーンタフ・ルネサンス
日本海の拡大とグリーンタフ期の日本列島のテクトニクス
中嶋 健, 檀原 徹, 岩野 英樹, 山下 透
セッションID: T1-O-1
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_023
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(147K)
日本における新第三紀回転運動の新知見
星 博幸
セッションID: T1-O-2
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_024
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(147K)
日本沈没が開始されたか
新妻 信明
セッションID: T1-O-3
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_025
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(384K)
中新世における棚倉断層の横ずれ運動と日本海の拡大
天野 一男
セッションID: T1-O-4
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_026
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(124K)
新第三紀における棚倉断層周辺の古応力場の復元
前田 知行, 菊田 亮太, 天野 一男
セッションID: T1-O-5
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_027
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(136K)
兵庫県但馬妙見山地域の中新世の岩脈群は日本海拡大終了にともなう応力場転換を示すのか?
羽地 俊樹
セッションID: T1-O-6
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_028
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(287K)
岩手県西和賀町に分布するグリーンタフのFTおよびU-Pb年代とその意味
細井 淳, 中嶋 健, 檀原 徹, 岩野 英樹, 平田 岳史, 天野 一男
セッションID: T1-O-7
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_029
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(140K)
アパタイト微量元素組成を用いた凝灰岩の高精度対比
高嶋 礼詩, 西 弘嗣, 桑原 里
セッションID: T1-O-8
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_030
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(162K)
山陰海岸ジオパークにおける中新世ペペライトの産状と形成過程
松原 典孝, 郡山 鈴夏, 井口 博夫
セッションID: T1-O-9
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_031
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(151K)
山陰海岸ジオパーク但馬御火浦周辺に分布する中新世火山砕屑岩類の産状と形成過程
郡山 鈴夏, 松原 典孝, 天野 一男
セッションID: T1-O-10
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_032
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(370K)
中期中新世の平坦な玄武岩質海底溶岩を構成するピローローブの形態変化について
藤林 紀枝, 丸山 貴利
セッションID: T1-O-11
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_033
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(105K)
T2. 文化地質学
文化地質学:オーストリーと日本での進展
鈴木 寿志, 石橋 弘明
セッションID: T2-O-1
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_034
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(552K)
首都圏の歴史的建築物を手掛かりにした美祢大理石産業の歴史の解明
乾 睦子
セッションID: T2-O-2
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_035
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(129K)
日本の歴史的重要建造物における徳島県産大理石の使用とその意義
石田 啓祐, 早渕 隆人, 中尾 賢一, 東明 省三
セッションID: T2-O-3
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_036
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(128K)
新治花崗岩と新治台地に残る石造文化財
長 秋雄
セッションID: T2-O-4
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_037
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(283K)
文化と日本列島のジオ多様性
尾池 和夫
セッションID: T2-O-5
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_038
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(782K)
山形城坤櫓遺構の等高線図と栗石の礫種組成
大友 幸子, 八木 浩司, 淀野将太 将太, 永井 康雄, 齋藤 仁
セッションID: T2-O-6
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_039
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(1412K)
福岡城上之橋御門石垣石材の岩石記載とその産地についての考察
宮本 知治, 中村 啓太郎, 星野 惠美, 島田 允堯
セッションID: T2-O-7
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_040
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(129K)
花崗岩質石造物の産地同定における帯磁率の有効性
先山 徹
セッションID: T2-O-8
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_041
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(340K)
亀島山地下壕の断層と風化
能美 洋介, 久木 一磨, 中西 健太
セッションID: T2-O-9
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_042
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(1393K)
スレイマニヤ博物館所蔵のメソポタミア粘土板胎土の組成
安間 了, 申 基澈, 中野 孝教, 昆 慶明, 辻 彰洋, 渡辺 千香子, 横尾 頼子, Rasheed Kamal
セッションID: T2-O-10
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_043
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(774K)
古代物流経路の推定を目的とした土師器の非破壊蛍光X線分析:企救型甕の例
森 康, 佐藤 浩司, 坪根 坪根伸也, 稗田 智美, 今塩屋 毅行, 龍 孝明, 小田 裕樹
セッションID: T2-O-11
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_044
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(124K)
土佐清水市竜串海底の石柱群の歴史地震考古学的意義
谷川 亘, 山本 裕二, 浦本 豪一郎, 濱田 洋平, 井尻 暁, 星野 辰彦, 若木 重行, 村山 雅史, 廣瀬 丈洋, 徳山 英一, 林 ...
セッションID: T2-O-12
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_045
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(262K)
西彼杵半島のシシ垣
筬島 聖二
セッションID: T2-O-13
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_046
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(310K)
高知県安田町の「くわず貝」伝説について ~文化地質学の視点から~
石橋 弘明
セッションID: T2-O-14
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_047
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(122K)
伊勢神宮式年遷宮「お白石持」行事における白石の起源
内野 隆之
セッションID: T2-O-15
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_048
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(406K)
江戸期、常陸太田市町屋産蛇紋岩石材(町屋石)と石仏造立
田切 美智雄
セッションID: T2-O-16
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_049
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(956K)
文化地質学的観点から見た「夫婦岩」考
加藤 碵一
セッションID: T2-O-17
発行日: 2015年
公開日: 2016/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2015.0_050
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(103K)
|<
<
1
2
3
4
5
6
7
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら