Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
日本地質学会学術大会講演要旨
Online ISSN : 2187-6665
Print ISSN : 1348-3935
ISSN-L : 1348-3935
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
日本地質学会学術大会講演要旨
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
第131年学術大会(2024山形)
第130年学術大会(2023京都)
第129年学術大会(2022東京・早稲田)
第128学術大会(2021名古屋オンライン)
第126年学術大会(2019山口)
第125年学術大会(2018札幌-つくば)
第124年学術大会(2017愛媛)
第123年学術大会(2016東京・桜上水)
第122年学術大会(2015長野)
第121年学術大会(2014鹿児島)
第120年学術大会(2013仙台)
第119年学術大会(2012大阪)
日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年年会合同学術大会(水戸大会)
第117年学術大会(2010富山)
第116年学術大会(2009岡山)
第115年学術大会(2008秋田)
第114年学術大会(2007札幌)
第113年学術大会(2006高知)
第112年学術大会(2005京都)
第111年学術大会(2004千葉)
【増補版】緊急展示:ポスター発表
第110年学術大会(2003静岡)
第109年学術大会(2002新潟)
第108年学術大会(2001金沢)
第107年学術大会(2000松江)
第106年学術大会(99’名古屋)
第105年学術大会(98松本)
第104年学術大会(97'福岡)
第103年学術大会(96'仙台)
第102年学術大会(95’広島)
第101年学術大会(94' 札幌)
第100年学術大会(93東京)
第99年学術大会(92熊本)
第98年学術大会(91愛媛)
第97年学術大会(90)
第96年学術大会(89水戸)
第95年学術大会(88・沖縄)
第94年学術大会(87大阪)
第93年学術大会(86・山形)
第92年学術大会(85・山口)
第91年学術大会(84 東京・早稲田)
第90年学術大会(1983鹿児島)
第89年学術大会(1982新潟)
第88年学術大会(1981東京)
第87年学術大会(1980松江)
第86年学術大会(1979秋田)
第85年学術大会(1978 清水)
第84年学術大会(1977 高知)
第83年学術大会(1976 松本)
第82年学術大会(1975)
第81年学術大会(1974)
第80年学術大会(1973仙台)
第79年学術大会(1972千葉)
地学関係5学会連合学術大会(1971福岡)
第77年学術大会(1970静岡)
号
0 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
第131年学術大会(2024山形)
第130年学術大会(2023京都)
第129年学術大会(2022東京・早稲田)
第128学術大会(2021名古屋オンライン)
第126年学術大会(2019山口)
第125年学術大会(2018札幌-つくば)
第124年学術大会(2017愛媛)
第123年学術大会(2016東京・桜上水)
第122年学術大会(2015長野)
第121年学術大会(2014鹿児島)
第120年学術大会(2013仙台)
第119年学術大会(2012大阪)
日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年年会合同学術大会(水戸大会)
第117年学術大会(2010富山)
第116年学術大会(2009岡山)
第115年学術大会(2008秋田)
第114年学術大会(2007札幌)
第113年学術大会(2006高知)
第112年学術大会(2005京都)
第111年学術大会(2004千葉)
【増補版】緊急展示:ポスター発表
第110年学術大会(2003静岡)
第109年学術大会(2002新潟)
第108年学術大会(2001金沢)
第107年学術大会(2000松江)
第106年学術大会(99’名古屋)
第105年学術大会(98松本)
第104年学術大会(97'福岡)
第103年学術大会(96'仙台)
第102年学術大会(95’広島)
第101年学術大会(94' 札幌)
第100年学術大会(93東京)
第99年学術大会(92熊本)
第98年学術大会(91愛媛)
第97年学術大会(90)
第96年学術大会(89水戸)
第95年学術大会(88・沖縄)
第94年学術大会(87大阪)
第93年学術大会(86・山形)
第92年学術大会(85・山口)
第91年学術大会(84 東京・早稲田)
第90年学術大会(1983鹿児島)
第89年学術大会(1982新潟)
第88年学術大会(1981東京)
第87年学術大会(1980松江)
第86年学術大会(1979秋田)
第85年学術大会(1978 清水)
第84年学術大会(1977 高知)
第83年学術大会(1976 松本)
第82年学術大会(1975)
第81年学術大会(1974)
第80年学術大会(1973仙台)
第79年学術大会(1972千葉)
地学関係5学会連合学術大会(1971福岡)
第77年学術大会(1970静岡)
号
0 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
第131年学術大会(2・・・
第130年学術大会(2・・・
第129年学術大会(2・・・
第128学術大会(20・・・
第126年学術大会(2・・・
第125年学術大会(2・・・
第124年学術大会(2・・・
第123年学術大会(2・・・
第122年学術大会(2・・・
第121年学術大会(2・・・
第120年学術大会(2・・・
第119年学術大会(2・・・
日本地質学会第118年・・・
第117年学術大会(2・・・
第116年学術大会(2・・・
第115年学術大会(2・・・
第114年学術大会(2・・・
第113年学術大会(2・・・
第112年学術大会(2・・・
第111年学術大会(2・・・
【増補版】緊急展示:ポ・・・
第110年学術大会(2・・・
第109年学術大会(2・・・
第108年学術大会(2・・・
第107年学術大会(2・・・
第106年学術大会(9・・・
第105年学術大会(9・・・
第104年学術大会(9・・・
第103年学術大会(9・・・
第102年学術大会(9・・・
第101年学術大会(9・・・
第100年学術大会(9・・・
第99年学術大会(92・・・
第98年学術大会(91・・・
第97年学術大会(90・・・
第96年学術大会(89・・・
第95年学術大会(88・・・
第94年学術大会(87・・・
第93年学術大会(86・・・
第92年学術大会(85・・・
第91年学術大会(84・・・
第90年学術大会(19・・・
第89年学術大会(19・・・
第88年学術大会(19・・・
第87年学術大会(19・・・
第86年学術大会(19・・・
第85年学術大会(19・・・
第84年学術大会(19・・・
第83年学術大会(19・・・
第82年学術大会(19・・・
第81年学術大会(19・・・
第80年学術大会(19・・・
第79年学術大会(19・・・
地学関係5学会連合学術・・・
第77年学術大会(19・・・
第117年学術大会(2010富山)
選択された号の論文の562件中201~250を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
2
3
4
5
6
7
8
>
>|
岩石・鉱物の破壊と変形
二次元破壊パターンの代数的構造
山崎 和仁, 楠城 一嘉
セッションID: O-136
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.201.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(174K)
コヒスタン島弧ガブロノーライトの高温高圧条件下での弾性波速度測定
堤 大輔, 石川 正弘, 有馬 眞
セッションID: O-137
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.202.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(131K)
粒界における界面応力誘起クラック生成と弾性波速度
渡部 泰史, 平賀 岳彦, 武井 康子
セッションID: O-138
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.203.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(188K)
付加体
新潟県蒲原山地西部に分布する前期ジュラ紀付加体の地質構造と足尾帯テクトニクス
内野 隆之
セッションID: O-139
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.204.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(353K)
紀伊半島四万十付加体の新期屈曲構造
中屋 志津男, 紀州四万十帯 団体研究グループ
セッションID: O-140
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.205.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(68K)
四万十付加体の多様性:付加シークエンスの提唱
鈴木 博之, 紀州四万十帯団体研究グループ なし
セッションID: O-141
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.206.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(222K)
沈み込む玄武岩の変質履歴と底付け付加
山口 飛鳥, 亀田 純, 北村 有迅, 斎藤 実篤, 木村 学, Underwood Mike, 久保 雄介, IODP第322次航海 乗船 ...
セッションID: O-142
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.207.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(254K)
付加体を構成する泥質物質の高速摩擦特性
堤 昭人, 氏家 恒太郎
セッションID: O-143
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.208.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(172K)
テクトニクス
宮城県沖大地震予知のための地下水変動観測結果
大槻 憲四郎, 鹿島 雄介, 南須原 美恵, 中村 隆志, 山内 常生
セッションID: O-144
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.209.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(139K)
基盤岩中の断層破砕帯における元素の移動を用いた活動性評価の試み
大谷 具幸, 沓名 亮輔, 小嶋 智, 大橋 聖和, 各務 和彦
セッションID: O-145
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.210.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(166K)
地中レーダ・地層分布不連続解析による神戸市東部の伏在活断層の評価
宮田 隆夫, 柳澤 達彦
セッションID: O-146
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.211.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(101K)
綾瀬川断層北部におけるS波反射法地震探査及び地中レーダー探査によって検出された地下浅部の撓曲構造
木村 治夫, 堀川 晴央, 末廣 匡基, 秋永 康彦, 安藤 亮輔
セッションID: O-147
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.212.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(150K)
2008 年岩手・宮城内陸地震の地質構造規制
越谷 信, 佐藤 比呂志, 加藤 直子, 綿引 芙美子, 蔵下 英司, 阿部 進, 白石 和也, 東中 基倫
セッションID: O-148
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.213.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(593K)
深部反射法地震探査による佐渡海盆西部-佐渡地域の地殻構造
加藤 直子, 佐藤 比呂志, 石山 達也, 蔵下 英司, 越谷 信, 吉田 武義, 豊島 剛志, 石川 正弘, 戸田 茂, 斎藤 秀雄, 阿 ...
セッションID: O-149
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.214.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(130K)
2009年相模トラフ横断地殻構造探査
佐藤 比呂志, 岩崎 貴哉, 阿部 進, 石山 達也, 平田 直
セッションID: O-150
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.215.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(768K)
中部日本深部地殻構造解明研究の新展開
伊藤 谷生, 狩野 謙一, 小嶋 智, 岩崎 貴哉, 池田 安隆, 佐藤 比呂志, パナヨトプロス ヤニス, 小原 一成, 小村 健太朗, ...
セッションID: O-151
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.216.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(182K)
月の嵐の太洋北西部におけるデュプレクス形成による水平短縮量
山路 敦, 小林 敬生, 押上 祥子, 熊本 篤志, 山口 靖, 小野 高幸
セッションID: O-152
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.217.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(118K)
月の詳細地形(DTM)から推定されたグラーベンの地下構造モデル
上岡 周平
セッションID: O-153
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.218.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(370K)
Sr同位体層序年代から求めた北大東島の隆起速度
井龍 康文, 高柳 栄子, 石川 剛志, Budd A. David
セッションID: O-154
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.219.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(57K)
秋吉帯・超丹波帯のペルム系砕屑性ジルコンと夜久野岩類のジルコンの年代および化学組成の比較
早坂 康隆, 宮本 隆實, 木村 光佑, 隅田 祥光
セッションID: O-155
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.220.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(348K)
砕屑性ジルコンの年代が示す西南日本ジュラ紀~白亜紀整然層の後背地変化
勝部 亜矢, 早坂 康隆
セッションID: O-156
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.221.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(204K)
ユーラシア東縁,北上山地の回転運動と始新世古緯度
星 博幸, 早川 佳奈
セッションID: O-157
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.222.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(254K)
宮崎層群下部の小断層スリップデータを用いた古応力逆解析
藤内 智士, 佐藤 活志, 山路 敦
セッションID: O-158
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.223.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(326K)
クラック方向分布への柔軟な確率モデルの当てはめと古応力推定
佐藤 活志, 山路 敦, 藤内 智士
セッションID: O-159
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.224.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(1031K)
日本海拡大のプレートダイナミクス
新妻 信明
セッションID: O-160
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.225.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(167K)
中新世の伸張および短縮テクトニクスによる下仁田構造帯の形成
高橋 雅紀
セッションID: O-161
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.226.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(125K)
古生物
福井県勝山市に分布する下部白亜系手取層群北谷層から産出する恐竜足印化石の三次元形態計測
田中 郁子, 東 洋一, 加藤 道雄, 藤田 将人
セッションID: O-162
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.227.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(362K)
大阪府高槻市の大阪層群(下部更新統)より産出した大型イシガメ科(爬虫綱カメ目)
平山 廉, 樽野 博幸, 薗田 哲平, 角谷 大輔
セッションID: O-163
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.228.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(661K)
岐阜県可児市の瑞浪層群から産出した哺乳動物の足跡化石群
鹿野 勘次, 藤岡 比呂志
セッションID: O-164
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.229.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(154K)
日本列島におけるナウマンゾウ(Palaeoloxodon naumanni)の移動
近藤 洋一
セッションID: O-165
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.230.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(222K)
後期白亜紀Cremnoceramus属(二枚貝綱:イノセラムス科)1種の産出とその古生物地理学的・生層序学的意義
高橋 昭紀, 本田 豊也
セッションID: O-166
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.231.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(180K)
始新世/漸新世境界に起きた海生珪藻キートケロス属の多様化‐ノルウェー沖DSDP Site 338とODP Holes 908 & 913Bデータの統合から‐
須藤 斎
セッションID: O-167
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.232.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(683K)
日本列島の前期中新世後期古地理・古生物地理の改訂
松原 尚志
セッションID: O-168
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.233.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(116K)
台湾西部に分布する鮮新~更新統の貝形虫化石群集を用いた古環境復元
鈴木 俊之, 石田 桂, 保柳 康一
セッションID: O-169
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.234.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(974K)
6,300年前に起きた突然の気候変動
北村 晃寿, 山本 なぎさ, 石村 豊穂, 入野 智久, 角皆 潤, 小林 小夏, 玉置 周子
セッションID: O-170
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.235.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(138K)
岩手県大槌湾より採取した現生腕足動物Terebratulina crosseiの殻の炭素・酸素同位体組成の個体差
高柳 栄子, 浅海 竜司, 大竹 二雄, 阿部 理, 北川 浩之, 井龍 康文
セッションID: O-171
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.236.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(146K)
顕微微赤外分光法による化石・現生原核生物ドメイン識別の試み
伊規須 素子, 高井 研, 上野 雄一郎, 下嶋 美恵, 中嶋 悟, 太田 啓之, 丸山 茂徳, 磯崎 行雄
セッションID: O-172
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.237.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(108K)
個体発生変異の形態測定学:アンモノイドの例
生形 貴男
セッションID: O-173
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.238.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(159K)
過去と現在をつなぐ:現世生痕学と古生痕学の強固な連携へ向けて
奈良 正和
セッションID: O-174
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.239.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(510K)
噴火と火山発達史
中部九州,九重火山のテフラ層序と噴火史
長岡 信治, 奥野 充
セッションID: O-175
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.240.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(81K)
桜島火山の地質:未解決の重要課題
小林 哲夫
セッションID: O-176
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.241.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(176K)
Geochemical Variation of Volcanic Rocks in Papandayan Area: A New Indication of The Existence of Micro-Continent in West Java, Indonesia.
Mirzam Abdurrachman, Masatsugu Yamamoto
セッションID: O-177
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.242.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(127K)
北海道における後期更新世の火山活動の時空変遷と関連テクトニクス
中川 光弘, 小杉 安由美, 長谷川 健, 石井 英一, 石塚 吉浩
セッションID: O-178
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.243.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(115K)
東北日本弧北部,碇ヶ関カルデラに分布する火山岩類の層序とK-Ar年代
近藤 梓, 山元 正継, 大場 司, 安井 光大, 緒方 武幸
セッションID: O-179
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.244.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(154K)
巨大水底溶岩流の構造と定置プロセス~オマーンオフィオライトのオフリッジ巨大溶岩流
海野 進
セッションID: O-180
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.245.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(145K)
深成岩・火山岩とマグマプロセス
東北日本,白鷹火山の爆発的噴火期の珪長質マグマの生成機構 –副成分鉱物の溶融の証拠-
廣谷 志穂, 伴 雅雄, 石塚 治
セッションID: O-181
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.246.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(88K)
島弧のフェルシックマグマ溜まりへ注入する 水に富むマフィックマグマの累進的酸化 - 黒部川花崗岩体のマフィック包有岩
山口 佳昭, 原山 智
セッションID: O-182
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.247.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(132K)
島根県松江市和久羅山デイサイトの地球化学的特徴
佐藤 大介, 松本 一郎, 柴田 知之
セッションID: O-183
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.248.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(500K)
日高火成活動帯の同位体年代とその造構論上の意義
前田 仁一郎, 銭谷 竜一, 倉本 能行, 板谷 徹丸, 加々美 寛雄
セッションID: O-184
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.249.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(205K)
北部日高帯下川オフィオライトにおけるアルバイト脈の意義,発泡現象との関係
加藤 聡美, 宮下 純夫, 西松 弘喜
セッションID: O-185
発行日: 2010年
公開日: 2011/03/31
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2010.0.250.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(100K)
|<
<
2
3
4
5
6
7
8
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら