Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
日本地質学会学術大会講演要旨
Online ISSN : 2187-6665
Print ISSN : 1348-3935
ISSN-L : 1348-3935
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
日本地質学会学術大会講演要旨
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
第131年学術大会(2024山形)
第130年学術大会(2023京都)
第129年学術大会(2022東京・早稲田)
第128学術大会(2021名古屋オンライン)
第126年学術大会(2019山口)
第125年学術大会(2018札幌-つくば)
第124年学術大会(2017愛媛)
第123年学術大会(2016東京・桜上水)
第122年学術大会(2015長野)
第121年学術大会(2014鹿児島)
第120年学術大会(2013仙台)
第119年学術大会(2012大阪)
日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年年会合同学術大会(水戸大会)
第117年学術大会(2010富山)
第116年学術大会(2009岡山)
第115年学術大会(2008秋田)
第114年学術大会(2007札幌)
第113年学術大会(2006高知)
第112年学術大会(2005京都)
第111年学術大会(2004千葉)
【増補版】緊急展示:ポスター発表
第110年学術大会(2003静岡)
第109年学術大会(2002新潟)
第108年学術大会(2001金沢)
第107年学術大会(2000松江)
第106年学術大会(99’名古屋)
第105年学術大会(98松本)
第104年学術大会(97'福岡)
第103年学術大会(96'仙台)
第102年学術大会(95’広島)
第101年学術大会(94' 札幌)
第100年学術大会(93東京)
第99年学術大会(92熊本)
第98年学術大会(91愛媛)
第97年学術大会(90)
第96年学術大会(89水戸)
第95年学術大会(88・沖縄)
第94年学術大会(87大阪)
第93年学術大会(86・山形)
第92年学術大会(85・山口)
第91年学術大会(84 東京・早稲田)
第90年学術大会(1983鹿児島)
第89年学術大会(1982新潟)
第88年学術大会(1981東京)
第87年学術大会(1980松江)
第86年学術大会(1979秋田)
第85年学術大会(1978 清水)
第84年学術大会(1977 高知)
第83年学術大会(1976 松本)
第82年学術大会(1975)
第81年学術大会(1974)
第80年学術大会(1973仙台)
第79年学術大会(1972千葉)
地学関係5学会連合学術大会(1971福岡)
第77年学術大会(1970静岡)
号
0 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
第131年学術大会(2024山形)
第130年学術大会(2023京都)
第129年学術大会(2022東京・早稲田)
第128学術大会(2021名古屋オンライン)
第126年学術大会(2019山口)
第125年学術大会(2018札幌-つくば)
第124年学術大会(2017愛媛)
第123年学術大会(2016東京・桜上水)
第122年学術大会(2015長野)
第121年学術大会(2014鹿児島)
第120年学術大会(2013仙台)
第119年学術大会(2012大阪)
日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年年会合同学術大会(水戸大会)
第117年学術大会(2010富山)
第116年学術大会(2009岡山)
第115年学術大会(2008秋田)
第114年学術大会(2007札幌)
第113年学術大会(2006高知)
第112年学術大会(2005京都)
第111年学術大会(2004千葉)
【増補版】緊急展示:ポスター発表
第110年学術大会(2003静岡)
第109年学術大会(2002新潟)
第108年学術大会(2001金沢)
第107年学術大会(2000松江)
第106年学術大会(99’名古屋)
第105年学術大会(98松本)
第104年学術大会(97'福岡)
第103年学術大会(96'仙台)
第102年学術大会(95’広島)
第101年学術大会(94' 札幌)
第100年学術大会(93東京)
第99年学術大会(92熊本)
第98年学術大会(91愛媛)
第97年学術大会(90)
第96年学術大会(89水戸)
第95年学術大会(88・沖縄)
第94年学術大会(87大阪)
第93年学術大会(86・山形)
第92年学術大会(85・山口)
第91年学術大会(84 東京・早稲田)
第90年学術大会(1983鹿児島)
第89年学術大会(1982新潟)
第88年学術大会(1981東京)
第87年学術大会(1980松江)
第86年学術大会(1979秋田)
第85年学術大会(1978 清水)
第84年学術大会(1977 高知)
第83年学術大会(1976 松本)
第82年学術大会(1975)
第81年学術大会(1974)
第80年学術大会(1973仙台)
第79年学術大会(1972千葉)
地学関係5学会連合学術大会(1971福岡)
第77年学術大会(1970静岡)
号
0 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
第131年学術大会(2・・・
第130年学術大会(2・・・
第129年学術大会(2・・・
第128学術大会(20・・・
第126年学術大会(2・・・
第125年学術大会(2・・・
第124年学術大会(2・・・
第123年学術大会(2・・・
第122年学術大会(2・・・
第121年学術大会(2・・・
第120年学術大会(2・・・
第119年学術大会(2・・・
日本地質学会第118年・・・
第117年学術大会(2・・・
第116年学術大会(2・・・
第115年学術大会(2・・・
第114年学術大会(2・・・
第113年学術大会(2・・・
第112年学術大会(2・・・
第111年学術大会(2・・・
【増補版】緊急展示:ポ・・・
第110年学術大会(2・・・
第109年学術大会(2・・・
第108年学術大会(2・・・
第107年学術大会(2・・・
第106年学術大会(9・・・
第105年学術大会(9・・・
第104年学術大会(9・・・
第103年学術大会(9・・・
第102年学術大会(9・・・
第101年学術大会(9・・・
第100年学術大会(9・・・
第99年学術大会(92・・・
第98年学術大会(91・・・
第97年学術大会(90・・・
第96年学術大会(89・・・
第95年学術大会(88・・・
第94年学術大会(87・・・
第93年学術大会(86・・・
第92年学術大会(85・・・
第91年学術大会(84・・・
第90年学術大会(19・・・
第89年学術大会(19・・・
第88年学術大会(19・・・
第87年学術大会(19・・・
第86年学術大会(19・・・
第85年学術大会(19・・・
第84年学術大会(19・・・
第83年学術大会(19・・・
第82年学術大会(19・・・
第81年学術大会(19・・・
第80年学術大会(19・・・
第79年学術大会(19・・・
地学関係5学会連合学術・・・
第77年学術大会(19・・・
日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年年会合同学術大会(水戸大会)
選択された号の論文の541件中501~541を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
5
6
7
8
9
10
11
>
>|
R19.テクトニクス
応力解析のための高速多重逆解法とノイズ低減
佐藤 活志
セッションID: R19-P-6
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.501.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(1452K)
複数応力自動決定用クラスター解析組み込み多重逆解法
山路 敦, 佐藤 活志
セッションID: R19-P-7
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.502.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(166K)
R20.古生物
埼玉県横瀬地域の秩父帯北帯から得られたジュラ紀放散虫化石
松岡 喜久次
セッションID: R20-P-1
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.503.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(166K)
モンゴル南東部,ゴビ砂漠における湖成堆積物中のジュラ系-下部白亜系カイエビの古生物学的研究
村田 崇行, Li Gang, 安藤 寿男, 長谷川 精, 長谷川 卓, 太田 亨, 山本 正伸, 長谷部 徳子, Ichinnorov N ...
セッションID: R20-P-2
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.504.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(197K)
下部白亜系手取層群北谷層のスッポン上科カメ類とその意義
薗田 哲平, 東 洋一, 平山 廉, 安藤 寿男
セッションID: R20-P-3
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.505.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(103K)
静岡県中新統女神石灰岩からTurbo (Marmarostoma) histrio Reeve の産出とその古生物地理学的意義
冨田 進, 門田 真人, 井上 恵介
セッションID: R20-P-4
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.506.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(165K)
ニュージーランド沖カンタベリー堆積盆におけるIODP Exp. 317で掘削された陸棚コア中の貝形虫化石と古環境変遷
石田 桂, 楠 慧子, 大井 剛志, 河潟 俊吾, 統合国際海洋掘削計画 第317次航海乗船研究者
セッションID: R20-P-5
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.507.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(180K)
過去60万年間にわたる古カトマンズ湖の浮遊性・底生珪藻群集の生産性・種多様性の比較研究
林 辰弥, 谷村 好洋, 藤井 理恵, 酒井 治孝
セッションID: R20-P-6
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.508.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(121K)
2010年に北海道石狩湾沿岸で見られた暖流系貝類
鈴木 明彦
セッションID: R20-P-7
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.509.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(93K)
R21.情報地質
愛媛県高月山花崗岩体のジルコン結晶形の数値記載
能美 洋介, 梶原 康市
セッションID: R21-P-1
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.510.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(185K)
流域解析による補間を用いた地球化学図とその立体表現
門脇 愛, 川端 豪, 壷井 基裕
セッションID: R21-P-2
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.511.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(344K)
地層名検索データベースの地層名登録について
巌谷 敏光, 鹿野 和彦, 斎藤 眞
セッションID: R21-P-3
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.512.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(284K)
地層名検索データベースの構築―ATOK用の辞書ファイルの試験公開―
巌谷 敏光, 鹿野 和彦
セッションID: R21-P-4
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.513.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(176K)
掘削コア試料の3次元デジタルイメージングサービス
久光 敏夫, 山際 伸一, タタイ デ パスカル アレハンドロ
セッションID: R21-P-5
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.514.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(111K)
R22.環境地質
琵琶湖高島沖ボーリングコア中の生物源シリカ含有率から復元された過去約4.6万年間の古気温変遷史
村越 貴之, 中西 俊貴, 岩本 直哉, 天野 敦子, 井上 卓彦, 喜岡 新, 井内 美郎
セッションID: R22-P-1
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.515.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(218K)
霞ヶ浦の環境変化と珪藻群集変化
畑中 雄太, 納谷 友規, 斉藤 直, 天野 一男
セッションID: R22-P-2
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.516.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(148K)
牛久沼における湖底堆積物中の珪藻群集変化
廣瀬 祐樹, 納谷 友規, 天野 一男
セッションID: R22-P-3
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.517.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(119K)
OSL法による活断層年代測定
清水 聡, 鴈澤 好博
セッションID: R22-P-4
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.518.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(321K)
八ヶ岳および浅間山起源の火山灰土壌における重金属吸着能力の検討
太田 萌美
セッションID: R22-P-5
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.519.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(169K)
埼玉県所沢市三ケ島地区における地下水長期連続観測結果
玉利 吉朗, 小林 裕介, 井上 太郎, 井内 美郎
セッションID: R22-P-6
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.520.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(209K)
九十九里平野中部における上ガスの分布と地質環境 ―大網白里町南部の調査結果から―
風岡 修, 古野 邦雄, 香川 淳, 楠田 隆, 酒井 豊, 吉田 剛, 加藤 晶子, 山本 真理, 高梨 祐司
セッションID: R22-P-7
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.521.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(340K)
九十九里の前浜で発見された嫌気的メタン酸化アーキアとその地質環境
吉田 剛, 風岡 修, 竹内 美緒, 楠田 隆, 古野 邦雄, 香川 淳, 酒井 豊
セッションID: R22-P-8
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.522.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(2087K)
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震に伴う温泉湧出異常と東北地方南部の構造運動
川辺 孝幸, 中野 啓二
セッションID: R22-P-9
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.523.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(151K)
山形盆地における平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による石造鳥居の被害と1964年新潟地震による被害の比較
川辺 孝幸, 佐々木 愛, 大沼 由佳
セッションID: R22-P-10
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.524.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(164K)
房総半島でみられた2011年東北地方太平洋沖地震およびその余震による液状化 -流動化現象-利根川下流低地と九十九里平野―
楠田 隆, 風岡 修, 香川 淳, 古野 邦雄, 酒井 豊, 吉田 剛, 加藤 晶子, 山本 真理, 高梨 祐司
セッションID: R22-P-11
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.525.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(187K)
東北地方太平洋沖地震の九十九里海岸の津波堆積物と海岸変化
岡崎 浩子, 大木 淳一
セッションID: R22-P-12
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.526.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(61K)
R23.応用地質学一般およびノンテクトニック構造
長久保地すべりにおける地質構造と水質分析
室田 真宏, 岩田 恭志, 戸上 学
セッションID: R23-P-1
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.527.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(158K)
R24.地学教育・地学史
学校の石材が語る地域地質および地域産業 ~北海道地方の例~
大木 淳一
セッションID: R24-P-1
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.528.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(58K)
アメリカの博物館における地学普及教育の事例と活用
安曽 潤子
セッションID: R24-P-2
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.529.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(130K)
2011年新燃岳噴火と博物館実験授業の効果
笠間 友博
セッションID: R24-P-3
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.530.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(680K)
R25.第四紀地質
群馬県北部,丸沼湖底堆積物にみられる洪水イベント
行木 勝彦
セッションID: R25-P-1
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.531.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(434K)
長野県下野尻湖における音波探査記録反射面から推定した湖水面変動史
中村 祐貴, 井上 卓彦, 近藤 洋一, 井内 美郎
セッションID: R25-P-2
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.532.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(280K)
静岡県伊東市のボーリングコア中の完新世貝形虫群集とその意義
入月 俊明, 大林 厳, 藤原 治, 平川 一臣, 長谷川 四郎, 内田 淳一, 阿部 恒平
セッションID: R25-P-3
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.533.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(156K)
濃尾平野臨海部鍋田における沖積層下部のテフラ分析
牧野内 猛, 檀原 徹, 堀 和明, 野々垣 徹
セッションID: R25-P-4
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.534.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(198K)
河内平野南部の完新統花粉層序
渡辺 正巳
セッションID: R25-P-5
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.535.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(2614K)
琵琶湖湖底堆積物の高分解能生物源シリカ濃度プロファイルに示される過去約 4.6万年間の気温変動周期性
井内 美郎, 根上 裕成, 喜岡 新, 公文 富士夫
セッションID: R25-P-6
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.536.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(277K)
琵琶湖高島沖ボーリングコア中の生物源シリカ含有率から推定される過去約15万年間の古気候変遷
根上 裕成, 中西 俊貴, 喜岡 新, 中村 祐貴, 岩本 直哉, 井内 美郎
セッションID: R25-P-7
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.537.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(276K)
有孔虫群集からみた宍道湖の環境変動(再検討)
野村 律夫, 河野 重範, 辻本 彰
セッションID: R25-P-8
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.538.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(174K)
年縞堆積物に挟在される崩壊および洪水起源の重力流堆積物の堆積過程:岡山県更新統湖成蒜山原層の例
佐々木 泰典, 弓 真由子, 瀧井 喜和子, 齋藤 めぐみ, 成瀬 元, 石原 与四郎
セッションID: R25-P-9
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.539.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(198K)
岡山県児島湾奥部のメイオベントス(貝形虫・有孔虫)群集と内湾環境
河野 重範, 辻本 彰, 野村 律夫, 福田 賢一, 入月 俊明
セッションID: R25-P-10
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.540.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(16K)
コンパクトAMSを使用した放射性炭素測定について ~山形大学 高感度加速器質量分析センターの場合~
加藤 和浩, 門叶 冬樹, 庵下 稔, 和泉 彰紘
セッションID: R25-P-11
発行日: 2011年
公開日: 2012/03/27
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2011.0.541.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(709K)
|<
<
5
6
7
8
9
10
11
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら