Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
日本地質学会学術大会講演要旨
Online ISSN : 2187-6665
Print ISSN : 1348-3935
ISSN-L : 1348-3935
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
日本地質学会学術大会講演要旨
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
第131年学術大会(2024山形)
第130年学術大会(2023京都)
第129年学術大会(2022東京・早稲田)
第128学術大会(2021名古屋オンライン)
第126年学術大会(2019山口)
第125年学術大会(2018札幌-つくば)
第124年学術大会(2017愛媛)
第123年学術大会(2016東京・桜上水)
第122年学術大会(2015長野)
第121年学術大会(2014鹿児島)
第120年学術大会(2013仙台)
第119年学術大会(2012大阪)
日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年年会合同学術大会(水戸大会)
第117年学術大会(2010富山)
第116年学術大会(2009岡山)
第115年学術大会(2008秋田)
第114年学術大会(2007札幌)
第113年学術大会(2006高知)
第112年学術大会(2005京都)
第111年学術大会(2004千葉)
【増補版】緊急展示:ポスター発表
第110年学術大会(2003静岡)
第109年学術大会(2002新潟)
第108年学術大会(2001金沢)
第107年学術大会(2000松江)
第106年学術大会(99’名古屋)
第105年学術大会(98松本)
第104年学術大会(97'福岡)
第103年学術大会(96'仙台)
第102年学術大会(95’広島)
第101年学術大会(94' 札幌)
第100年学術大会(93東京)
第99年学術大会(92熊本)
第98年学術大会(91愛媛)
第97年学術大会(90)
第96年学術大会(89水戸)
第95年学術大会(88・沖縄)
第94年学術大会(87大阪)
第93年学術大会(86・山形)
第92年学術大会(85・山口)
第91年学術大会(84 東京・早稲田)
第90年学術大会(1983鹿児島)
第89年学術大会(1982新潟)
第88年学術大会(1981東京)
第87年学術大会(1980松江)
第86年学術大会(1979秋田)
第85年学術大会(1978 清水)
第84年学術大会(1977 高知)
第83年学術大会(1976 松本)
第82年学術大会(1975)
第81年学術大会(1974)
第80年学術大会(1973仙台)
第79年学術大会(1972千葉)
地学関係5学会連合学術大会(1971福岡)
第77年学術大会(1970静岡)
号
0 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
第131年学術大会(2024山形)
第130年学術大会(2023京都)
第129年学術大会(2022東京・早稲田)
第128学術大会(2021名古屋オンライン)
第126年学術大会(2019山口)
第125年学術大会(2018札幌-つくば)
第124年学術大会(2017愛媛)
第123年学術大会(2016東京・桜上水)
第122年学術大会(2015長野)
第121年学術大会(2014鹿児島)
第120年学術大会(2013仙台)
第119年学術大会(2012大阪)
日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年年会合同学術大会(水戸大会)
第117年学術大会(2010富山)
第116年学術大会(2009岡山)
第115年学術大会(2008秋田)
第114年学術大会(2007札幌)
第113年学術大会(2006高知)
第112年学術大会(2005京都)
第111年学術大会(2004千葉)
【増補版】緊急展示:ポスター発表
第110年学術大会(2003静岡)
第109年学術大会(2002新潟)
第108年学術大会(2001金沢)
第107年学術大会(2000松江)
第106年学術大会(99’名古屋)
第105年学術大会(98松本)
第104年学術大会(97'福岡)
第103年学術大会(96'仙台)
第102年学術大会(95’広島)
第101年学術大会(94' 札幌)
第100年学術大会(93東京)
第99年学術大会(92熊本)
第98年学術大会(91愛媛)
第97年学術大会(90)
第96年学術大会(89水戸)
第95年学術大会(88・沖縄)
第94年学術大会(87大阪)
第93年学術大会(86・山形)
第92年学術大会(85・山口)
第91年学術大会(84 東京・早稲田)
第90年学術大会(1983鹿児島)
第89年学術大会(1982新潟)
第88年学術大会(1981東京)
第87年学術大会(1980松江)
第86年学術大会(1979秋田)
第85年学術大会(1978 清水)
第84年学術大会(1977 高知)
第83年学術大会(1976 松本)
第82年学術大会(1975)
第81年学術大会(1974)
第80年学術大会(1973仙台)
第79年学術大会(1972千葉)
地学関係5学会連合学術大会(1971福岡)
第77年学術大会(1970静岡)
号
0 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
第131年学術大会(2・・・
第130年学術大会(2・・・
第129年学術大会(2・・・
第128学術大会(20・・・
第126年学術大会(2・・・
第125年学術大会(2・・・
第124年学術大会(2・・・
第123年学術大会(2・・・
第122年学術大会(2・・・
第121年学術大会(2・・・
第120年学術大会(2・・・
第119年学術大会(2・・・
日本地質学会第118年・・・
第117年学術大会(2・・・
第116年学術大会(2・・・
第115年学術大会(2・・・
第114年学術大会(2・・・
第113年学術大会(2・・・
第112年学術大会(2・・・
第111年学術大会(2・・・
【増補版】緊急展示:ポ・・・
第110年学術大会(2・・・
第109年学術大会(2・・・
第108年学術大会(2・・・
第107年学術大会(2・・・
第106年学術大会(9・・・
第105年学術大会(9・・・
第104年学術大会(9・・・
第103年学術大会(9・・・
第102年学術大会(9・・・
第101年学術大会(9・・・
第100年学術大会(9・・・
第99年学術大会(92・・・
第98年学術大会(91・・・
第97年学術大会(90・・・
第96年学術大会(89・・・
第95年学術大会(88・・・
第94年学術大会(87・・・
第93年学術大会(86・・・
第92年学術大会(85・・・
第91年学術大会(84・・・
第90年学術大会(19・・・
第89年学術大会(19・・・
第88年学術大会(19・・・
第87年学術大会(19・・・
第86年学術大会(19・・・
第85年学術大会(19・・・
第84年学術大会(19・・・
第83年学術大会(19・・・
第82年学術大会(19・・・
第81年学術大会(19・・・
第80年学術大会(19・・・
第79年学術大会(19・・・
地学関係5学会連合学術・・・
第77年学術大会(19・・・
第121年学術大会(2014鹿児島)
選択された号の論文の602件中451~500を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
7
8
9
10
11
12
13
>
>|
R5. 地域地質・地域層序
岐阜県東部に分布する濃飛流紋岩の残留磁化獲得時期に関する予察的結果
酒向 和希, 星 博幸
セッションID: R5-P-9
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_451
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(2892K)
兵庫県但東地域の珪質堆積物から産出した ペルム紀古世放散虫化石
菅森 義晃
セッションID: R5-P-10
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_452
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(206K)
兵庫県加西市に分布する龍野層群(舞鶴帯)から産出したペルム紀放散虫化石
竹村 静夫, 竹村 厚司, 弓岡 玉緒
セッションID: R5-P-11
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_453
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(771K)
兵庫県姫路市,家島諸島の地質:丹波帯及び後期白亜紀火成岩類について
佐藤 大介
セッションID: R5-P-12
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_454
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(123K)
紀伊半島の四万十帯,丹生ノ川層から産出した放散虫化石
山本 俊哉, 別所 孝範, 谷口 純造
セッションID: R5-P-13
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_455
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(152K)
成羽層群の砕屑性ジルコン年代分布と時代論
高地 吉一, 小原 北士, 大藤 茂, 山本 鋼志
セッションID: R5-P-14
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_456
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(263K)
秋吉帯の錦層群から産出したマンガン炭酸塩団塊とペルム紀放散虫化石
中川 孝典, 脇田 浩二
セッションID: R5-P-15
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_457
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(4383K)
鹿児島県種子島北部に分布する熊毛層群西之表層の地質と年代
菊川 照英, 小竹 信宏, 亀尾 浩司
セッションID: R5-P-16
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_458
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(242K)
沖縄島北部先新第三系基盤岩類における層序区分の再検討とその付加-変成過程
中江 訓
セッションID: R5-P-17
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_459
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(203K)
中新世~鮮新世の琉球列島‘泥海(島尻層群)’における 石灰質ナンノ化石に基づく年代層序学的・古海洋学的復元
今井 遼, 佐藤 時幸, 井龍 康文
セッションID: R5-P-18
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_460
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(141K)
琉球列島多良間島に分布する琉球層群の層序および年代
大関 萌, 今井 遼, 高柳 栄子, 井龍 康文
セッションID: R5-P-19
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_461
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(140K)
タイ国北部,Lampang北方に分布する株ペルム系Kiu Lom層の有孔虫群集と堆積環境
宮東 照, 上野 勝美, Charoentitirat Thasinee, 鎌田 祥仁
セッションID: R5-P-20
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_462
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(211K)
オマーンオフィオライトWadi Hilti地域における遠洋性堆積物の層序と放散虫年代
安喰 由実, 原 康祐, 栗原 敏之
セッションID: R5-P-21
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_463
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(168K)
オマーンオフィオライトWadi Jizzi地域のザビアト層から産出した後期白亜紀放散虫化石
栗原 敏之, 原 康祐, 林 里奈, 安喰 由実
セッションID: R5-P-22
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_464
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(169K)
R6. ジオパーク
ジオサイト「館ヶ崎角岩岩脈」の追跡調査
橋本 智雄, 伊藤 太久, 磯前 沙也加, 永広 昌之, 関 博充, 佐藤 悦郎, 白土 豊
セッションID: R6-P-1
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_465
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(194K)
山陰海岸ジオパークにおける磯(海岸域)の地形地質と生物多様性
森野 善広, 田村 友紀夫, 北村 格一
セッションID: R6-P-2
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_466
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(157K)
地質情報を利用した地域振興 -茨城県北ジオパークの学術的サポートと産官学金民連携-
小沼 早織, 郡山 鈴夏, 松久 祐子, 福永 智恵, 林 美咲, 今泉 利架, 遠藤 史隆, 北原 遼太, 杉野 伊吹, 山本 啓介, 前 ...
セッションID: R6-P-3
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_467
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(141K)
ジオパーク構想に向けた素材としてのWeb版新岐阜県地質図「ジオランドぎふ」の開発
棚瀬 充史, 小井土 由光, 大庭 哲哉, 加納 隆, 小嶋 智, 笹尾 英嗣, 鹿野 勘次, 木澤 慶和
セッションID: R6-P-4
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_468
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(154K)
関東大震災の空撮と東海道線(東京-横浜)
蟹江 康光, 布施 憲太郎, 蟹江 由紀
セッションID: R6-P-5
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_469
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(173K)
R7. 地域間層序対比と年代層序スケール
房総半島南端地域の千倉層群布良層・南朝夷層に認定される上部鮮新統–下部更新統石灰質ナノ化石基準面
亀尾 浩司, 岡田 誠
セッションID: R7-P-1
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_470
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(146K)
北東太平洋アラスカ湾における新生代珪藻生層序年代の更新 (ODP Site 887)
福村 朱美, 須藤 斎
セッションID: R7-P-2
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_471
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(117K)
R8. 海洋地質
Geological significance of the mesophotic reef zone: example from the Sekisei Barrier Reef
Humblet Marc, Furushima Yasuo, Maki Toshihiro, Iryu Yasufumi
セッションID: R8-P-1
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_472
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(137K)
反射法音波探査記録から見た鹿児島県徳之島周辺海域の地質構造
井上 卓彦, 佐藤 智之, 荒井 晃作
セッションID: R8-P-2
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_473
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(284K)
南極海で採取された海洋コアの有機物分析による古海洋学的研究
山下 広大, 村山 雅史, 山本 正伸, 原田 尚美
セッションID: R8-P-3
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_474
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(298K)
東部南海トラフにみられる「折り返し反射面」の特徴とそ の形成に関わる地質学的背景
大塚 宏徳, 芦 寿一郎, 森田 澄人
セッションID: R8-P-4
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_475
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(111K)
南海トラフにおけるメタンハイドレートBSR深度異常からみた地殻変動・堆積侵食作用
大出 晃弘, 大塚 宏徳, 喜岡 新, 芦 寿一郎
セッションID: R8-P-5
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_476
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(234K)
圧密に伴う粘土粒子の構造変化-帯磁率異方性を用いて-
奥津 なつみ, 竹村 貴人
セッションID: R8-P-6
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_477
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(274K)
GEOTEK社製コア試料専用X線CTスキャナーを用いた非破壊観測
市山 祐司, 稲垣 史生
セッションID: R8-P-7
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_478
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(391K)
JAMSTEC堆積物コアデータベース(COEDO)の紹介と今後の機能強化
中野 幸彦, 市山 祐司, 富山 隆將, 堀川 博紀
セッションID: R8-P-8
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_479
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(228K)
R9. 堆積物(岩)の起源・組織・組成
多変量統計学による花崗岩由来の腐食岩・土壌の物性値と化学組成の関係解析
小林 隆廣, 太田 亨
セッションID: R9-P-1
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_480
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(267K)
中期白亜紀における海洋無酸素事変の新作業仮説“風化仮説”の室内実験検証
佐々木 岳
セッションID: R9-P-2
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_481
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(126K)
粒子ファブリックからみた塊状タービダイト砂層の部分的な流動変形
田中 恭平
セッションID: R9-P-3
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_482
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(334K)
デジタルカメラ画像を用いた砂層断面の粒子ファブリック解析
宮田 雄一郎, 下梶 秀則, 田中 恭平
セッションID: R9-P-4
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_483
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(226K)
石英粒子のカソード・ルミネッセンス特性による源岩の判別方法の提示
中山 歩, 太田 亨
セッションID: R9-P-5
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_484
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(273K)
現世河川堆積物のK, Thガンマ線量の変動要因および後背地の地質との関係
片岡 達也, 竹内 誠
セッションID: R9-P-6
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_485
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(423K)
沖縄県における秩父帯および四万十帯砕屑物の全岩化学組成と砂岩モード組成を用いた後背地解析
広瀬 健, 太田 亨
セッションID: R9-P-7
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_486
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(283K)
タイ北東部に分布するコラート層群の全岩化学組成を用いた後背地および古環境解析
大江 健太郎, 太田 亨
セッションID: R9-P-8
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_487
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(150K)
新疆-ウイグル自治区に分布する白亜系湖成層の可視分光・化学分析による古環境解析
新井 慧太, 太田 亨, 平野 弘道, 針谷 駿, 坂井 卓, 香西 武, Li Gang
セッションID: R9-P-9
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_488
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(128K)
神奈川県北西部,上部中新統愛川層群中津峡層石老山礫岩の砂岩礫の後背地
河尻 清和
セッションID: R9-P-10
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_489
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(141K)
岐阜県に分布する土岐口陶土層の古土壌学的検討に基づく中部日本中期中新世の陸上風化環境の検討
葉田野 希, 吉田 孝紀
セッションID: R9-P-11
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_490
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(299K)
R10. 炭酸塩岩の起源と地球環境
室戸半島四万十帯に分布するノジュールの産状と内部構造
山本 亮太, 乾 睦子, 柴田 伊廣
セッションID: R10-P-1
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_491
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(213K)
和泉層群中から産出するドーソナイトの炭素・酸素安定同位体組成
清家 一馬, 木村 由莉
セッションID: R10-P-2
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_492
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(217K)
ブラジル国バーイア州中央部に発達する“エディアカラ系スロンボライト”の海綿動物的特徴
狩野 彰宏
セッションID: R10-P-3
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_493
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(145K)
スマトラ島北部Sipoholon温泉水の生成過程とトラバーチン表面に分布する微生物相の流路変化
髙島 千鶴, 平野 未沙, 奥村 知世, 狩野 彰宏
セッションID: R10-P-4
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_494
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(228K)
クロロフレクサスと硫黄酸化細菌が形成する温泉成ストロマトライト
奥村 知世, 高島 千鶴, 平野 未沙, 狩野 彰宏
セッションID: R10-P-5
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_495
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(104K)
三重県中部の過去1万4千年間の石筍酸素同位体プロファイル
森 大器, 狩野 彰宏, 曽根 知美, 柏木 健司
セッションID: R10-P-6
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_496
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(112K)
R11. 堆積相・堆積過程
画像を用いた年縞/イベント堆積物の自動認定の試み
佐々木 華, 石原 与四郎
セッションID: R11-P-1
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_497
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(274K)
重回帰分析を用いて河川礫の堆積地点を推定する試み
後藤 道治, 畝田 道雄, 今村 友貴, 増渕 佳子
セッションID: R11-P-2
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_498
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(311K)
数値シミュレーションによる砂丘形態の変形
勝木 厚成
セッションID: R11-P-3
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_499
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(87K)
河川や海底にできる砂床形群配列の規則性
坂本 隆彦
セッションID: R11-P-4
発行日: 2014年
公開日: 2015/03/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2014.0_500
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(140K)
|<
<
7
8
9
10
11
12
13
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら