医療機関で治療・診断のために多種多様な医療機器が用いられる今日、医療機器の保守管理や安全教育の面から臨床工学技士の役割は極めて重要である。しかし、多くの臨床工学技士は、人工透析装置等の準備・操作・管理に専念しているのが現状であり、すべての医療機器を保守管理する体制にある医療機関は極めて少ない。
このような現状において、医療機器の不具合は、製造物の欠陥・故障、医療機関における不適正使用、保守点検の不備に大別される。医療機器の安全管理の立場から医療機関において臨床工学部門を組織し、計画的な医療機器購入から保守点検・安全教育まで実践することが、不具合再発防止に不可欠であり、各医療機関における医療機器の保守点検実施の徹底とともに、臨床工学技士の業務見直しを期待したい。
抄録全体を表示