日本補助犬科学研究
Online ISSN : 1882-3084
Print ISSN : 1881-8978
ISSN-L : 1881-8978
最新号
選択された号の論文の7件中1~7を表示しています
大会長講演
基調講演
シンポジウム
原著論文
  • 中山 光子, 鈴木 友子, 浮ケ谷 匡恭, 松本 敬, 高柳 信子, 山川 伊津子, 久山 佳代
    原稿種別: 原著論文
    2024 年18 巻1 号 p. 55-63
    発行日: 2024/12/25
    公開日: 2025/03/02
    ジャーナル フリー
  • Yui Kurasawa-Okamoto, Yasushi Miura
    原稿種別: original article
    2024 年18 巻1 号 p. 64-69
    発行日: 2024/12/25
    公開日: 2025/03/02
    ジャーナル フリー
    Purpose: Airports are an essential part of aviation infrastructure and are meant to be used by a wide variety of people, including people with physical disabilities. With an increasing number of people traveling with their service dogs, airports must be adapted to accommodate these animals. However, there is limited research regarding the acceptance of service dogs at airports. Method: A survey was administered to airports between July 2021 and April 2022 regarding the acceptance of service dogs at their facilities. Results: We found that 71.2% of the airports that were surveyed accepted service dogs. Furthermore, 40.9% of such airports were equipped with toilets for service dogs. Most airports with toilets for service dogs were located in North America (92.2%). The acceptance rate of service dogs at airports around the world varies by region. While most airports provide information about their service dog policy on their websites, several do not. Conclusion: Approximately 70% of airports around the world accept service dogs. More information about the acceptance of service dogs should be displayed on airports’ websites.
事例研究
  • 池永 康規, 酒井 郁子, 櫻井 友衣, 友子
    原稿種別: 事例研究
    2024 年18 巻1 号 p. 70-76
    発行日: 2024/12/25
    公開日: 2025/03/02
    ジャーナル フリー
    介助犬は使用者の身体機能改善、社会参加促進を図る効果が報告されている。しかし介助犬が使用者の家族に、どのような変化をもたらすかについて明らかにした報告はない。そこで頸髄損傷受傷後に、介助犬を使用したユーザーとその家族の合計4人に対しインタビューを行い、質的記述的研究デザインを用いて、介助犬使用前後で生じた変化について調査を行った。 受傷後から介助犬使用前は、家族関係は緊密化し、家族は介護者としての役割に固定され、精神的ストレスを抱えていた。 介助犬使用後は、家族がお互いに協力する機会が多くなり、家族間に緊張が生じても緊張が緩和し、家族関係が健全化する変化が生じていた。介護者被介護者役割固定からの解放が得られ、家族に感謝の気持ちを表明し、お互いに相手を承認するようになっていた。 介助犬の使用は、家族を介護者被介護者役割固定から解放し、家族がお互いに承認する機会を提供し、健全な家族関係の構築を促す可能性がある。
feedback
Top