詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "グルカゴン"
7,939件中 1-20の結果を表示しています
  • 浦江 明憲, 田中 孝典, 小柳 英樹, 石井 静, 稲田 健一, 入江 伸, 中山 真一
    臨床薬理
    1998年 29 巻 3 号 507-516
    発行日: 1998/05/31
    公開日: 2010/06/28
    ジャーナル フリー
    Purpose: Giucagon is in wide clinical use (growth hormone secretion test, diagnosis of insulinoma, and pretreatment for radiography or endoscopic examination of the digestive tract etc.). The action time of glucagon in the pretreatment for endoscopy has been confirmed to be about 15 minutes by intravenous administration and about 25 minutes by intramuscular administration. Clinically, however, the examination may be prolonged for various reasons, and additional administration may become necessary. In this study, glucagon was administered twice at an interval of 15 minutes intravenously and 25 minutes intramuscularly, and the pharmacokinetics and changes in the blood glucose and insulin concentrations were investigated. The findings were also evaluated with previously obtained results after a single administration.
    Methods: Recombinant glucagon (GL-G) was administered to the healthy volunteers at 1 mg twice at an interval of 15 minutes intravenously (n=6) and 25 minutes intramuscularly (n=6), and the changes in the blood glucagon, insulin, and glucose concentrations after administration were evaluated.
    Results: Cmax of the blood glucagon concentration did not increase on two serial administrations by the intravenous route, but that after the second administration was about twice the level after the first administration by the intramuscular route (mean±SD, 3645±743 pg/ml after the first administration and 7402±1770 pg/ml after the second administration). The glucagon concentration returned to the level of 15 minutes and 25 minutes after the first intravenous and intramuscular administrations, respectively, [estimated to be the minimum effective concentrations (MEC) for the digestive tract] at about 30 minutes and 70 minutes, after the first administrations.
    Cmax of the blood glucose concentration was about 1.4 times higher by two serialintravenous administrations and 1.3 times higher by two serial intramuscular administrations than the levels after a single administration, and the decreases in the blood glucoseconcentration 1.5-2 hours after the administration, which are considered to be rebounds, were similar to those observed after a single administration.
    Conclusions: 1) The tolerability of two serial administrations of GL-G was satisfactory by both intravenous and intramuscular administrations. 2) From changes in theblood glucagon concentration, the times of suppression of peristalsis of the digestive tracton two serial intravenous and intramuscular administrations were estimated to be abouttwice and three times those on a single administration, respectively. 3) The rebounddecrease in the blood glucose concentration was similar between single and two serialadministrations.
  • 難波 光義
    日本先進糖尿病治療研究会雑誌
    2019年 15 巻 7-11
    発行日: 2019年
    公開日: 2022/02/03
    研究報告書・技術報告書 オープンアクセス
  • ―グルカゴンの血糖値とケトン体への影響―
    増永 高晴, 篠崎 公秀, 高山 嘉宏, 竹田 亮祐
    日本消化器内視鏡学会雑誌
    1998年 40 巻 2 号 150-159
    発行日: 1998/02/20
    公開日: 2011/05/09
    ジャーナル フリー
    内視鏡検査前処置剤として使用される
    グルカゴン
    の糖尿病患者における安全性を検討する目的で,糖尿病患者33例を対象に
    グルカゴン
    投与の血糖値と血中総ケトン体に及ぼす影響および胃蠕動抑制効果について検討した.
    グルカゴン
    1mg筋注後血糖値は60から120分で最高血糖値(頂値)に達した.頂値,血糖上昇度は食事療法群(6例),経口血糖降下剤群(19例),インスリン群(8例)の順で高い傾向を示した,頂値の最大は340mg/d1,上昇度の最大は138mg/dlであった.前値150mg/dl以上の症例における血糖上昇率は134%~178%であった.血中総ケトン体は経口血糖降下剤群とインスリン群で低下傾向を示した.
    グルカゴン
    1mg筋注10分後の蠕動消失率は約7割であった.以上より,糖尿病患者においても"fair"controlの範囲内であれば,
    グルカゴン
    注射によって,高血糖性昏睡等の急性合併症をおこす可能性は少なく,
    グルカゴン
    は前処置剤として安全に使用できると思われた.
  • 特異抗体 (30K及びOAL-123) による測定値の相違について
    坪内 博仁, 上別府 篤行, 藤崎 邦夫, 岡 春己, 宮崎 博臣, 弘野 修一, 橋本 修治, 永浜 重遠, 合田 栄一, 大工原 恭
    日本消化器病学会雑誌
    1984年 81 巻 5 号 1208-1213
    発行日: 1984年
    公開日: 2007/12/26
    ジャーナル フリー
    肝硬変症における 30K-IRG と OAL-IRG の差の原因を明らかにするために肝硬変症11例, 健常者3例の血漿をゲル濾過し, glucagon heterogeneity を検討した. 又, 30K-RIA 系に影響を与えるグリココール酸と glucagon heterogeneity との関係についても検討し次の結果を得た.
    (1) 健常者, 肝硬変症のいずれでもIRG3500画分では, 30K-IRG, OAL-IRG の両者は, 相関係数r=0.978で強い相関を示した (p<0.001). また回帰直線はY=1.07X-17.8であつた.
    (2) 30K-IRG, OAL-IRG のほぼ一致した健常者, 肝硬変症ではいわゆる"Big Plasma Glucagon (BPG)"もほぼ一致した値を示した. 一方, 30K-IRG, OAL-IRG の差がみられる肝硬変症では, その差はIRG3500画分ではなくBPG画分に起因した.
    (3) 血漿に添加したグリココール酸はBPG画分には一部しか溶出されず, そのほとんどがグリココール酸自身の分子量に一致して溶出された. 肝硬変症の血漿でもグリココール酸はその分子量の部位に認められ, BPG画分にはほとんど溶出されなかつた.
    これらのことはIRG3500画分では30K-IRG, OAL-IRGは一致しており, 30K-IRG と OAL-IRG の差はBPG画分に存在すること, そのBPG画分の差に血中胆汁酸の関与がないことを示している. このBPG画分における30K-IRGとOAL-IRGの差については, その画分に含まれる血漿成分とそれぞれのRIA系との interaction によつているものと思われるが, BPG画分の本態について更に検討が必要である.
  • 近藤 渓, 南條 輝志男, 三家 登喜夫, 小池 広昭, 森山 悦裕, 猪尾 和弘, 宮村 敬
    糖尿病
    1980年 23 巻 8 号 803-808
    発行日: 1980/08/30
    公開日: 2011/08/10
    ジャーナル フリー
    Clinical application of two kinds of glucagon RIA Kits, “Daiichi” and “Dainabot”, was evaluated. Values for glucagon immunoreactivity (GI) assayed by both Kits were satisfactory as regards precision, as confirmed by withinassay, betweenassay, recovery and the dilution effect. The minimum detectable GI concentration was 31.3 pg/ml with “Daiichi”, and 50 pgind with “Dainabot”. The GI levels in fasting plasma of normals (n =16) and of patients with liver cirrhosis (n= 15), chronic renal failure (n=15) and diabetes mellitus (n=45) were assayed by both Kits and another RIA system employing antiglucagon antiserum 30 K. A significant correlation was noted between any two of the three GI assay systems.
    Using the three assay systems, similar patterns of GI-response after an intravenous injection of 4 g arginine were observed; i.e., rapid increments of GI levels after the injection in both normals (n=6) and diabetics (n=6), and a larger degree of GI increment in the diabetics than the normals.
    Based on the above results, the glucagon RIA Kits are recommended for plasma GI measurements.
  • とくに膵グルカゴン特異抗体による相違と胆汁酸の影響について
    坪内 博仁, 上別府 篤行, 藤崎 邦夫, 岡 春己, 宮崎 博臣, 弘野 修一, 橋本 修治, 永浜 重遠, 合田 栄一, 大工原 恭, 瀬戸口 敏明
    日本消化器病学会雑誌
    1983年 80 巻 8 号 1610-1616
    発行日: 1983年
    公開日: 2007/12/26
    ジャーナル フリー
    慢性肝疾患61例, 健常者22例について, 2種の膵
    グルカゴン
    特異抗体30K及びOAL-123を用いて, 血漿膵
    グルカゴン
    (IRG) を測定した. 30K-IRG, OAL-IRGいずれも肝硬変症では有意に上昇を示したが, 2種の抗体によりIRGの差のある症例も認められた. その原因について, in vitro での胆汁酸の測定系に及ぼす影響, 血中総胆汁酸との関係を検討した.
    慢性肝疾患における空腹時の血漿膵
    グルカゴン
    は慢性肝炎では増加の傾向がみられ, 肝硬変症では30K-IRG, OAL-IRGそれぞれ288±42pg/ml, 297±41pg/mlといずれも健常者の約3倍に上昇していた (いずれもp<0.01). 慢性肝疾患での30K-IRGとOAL-IRGは回帰直線Y=0.699X+35.5, 相関係数γ=0.567で有意の正の相関が認められた. しかし肝硬変症及び肝性脳症では30K-IRGとOAL-IRGが著しい相違を示す症例が存在した.
    30Kを抗体として用いたRIA系では胆汁酸とくにグリコデオキシコール酸及びグリココール酸の添加により30K-IRGが増加したがOAL-IRGはこれらの胆汁酸の影響は認められなかつた. 更に30K-IRG>OAL-IRGの症例では, 血中胆汁酸の増加も認められた. すなわち, 30K-IRG>OAL-IRGという相違が血中に増加している胆汁酸に起因している可能性を示している.
    これらのことは肝疾患や胆汁うつ滞などの血中胆汁酸の上昇するような病態では, 30K-IRGが真の血漿膵
    グルカゴン
    の変動を反映しないことを示唆しており, 測定上重要な問題と考えられる.
  • 浦江 明憲, 入江 伸, 牧野 久美子, 天本 敏昭, 森瀬 春樹, 坂田 之訓, 浦江 隆次
    臨床薬理
    1991年 22 巻 2 号 451-458
    発行日: 1991/06/30
    公開日: 2010/04/30
    ジャーナル フリー
    It is known that glucagon is a peptide hormone consisting of 29 amino acids and regulates glycometabolism by acting in coordination with insulin. However, there are not many reports regarding its pharmacokinetics. The glucagon described in these reports are of animal pancreatic origin, but a glucagon by utilization of genetical engineering technique by the use of yeast fungus has been developed recently.
    We have made an assessment this time regarding the safety and pharmacokinetics in man of the glucagon (GL-G) by genetical engineering by administering it subcutaneously and intravenously in a single dose (1mg) each to ten Japanese healthy volunteers as subjects (age 20-25, average 22).
    The results were as follows:
    1) No subjective symptom, abnormal clinical laboratory value or abnormal physiological test result ascribable to GL-G administration or found problematic in the clinical aspect was observed.
    2) The findings obtained regarding the blood glucagon concentration (IRG) by subcutaneous administration were: Tmax-8.0±1.1min(mean±SE); Cmax-6, 629±476pg/ml; AUC-4, 710±301pg·hr/ml; and T1/2-19.9±1.5min. The findings by intravenous administration turned out to be T1/2-3.1±0.2min and AUC-6, 394±937pg·hr/ml, the latter being about 1.4 times as large as that by subcutaneous administration.
    3) The in vivo pharmacokinetics of BS, IRI, CPR and GH agreed well with the glucagon of animal pancreatic origin, from which it was assumed that the glucagon has the same physiological activity.
    From the above, it has been concluded that GL-G poses no problem regarding its safety within the range of the dosage used in present test and is a preparation with the possibility of clinical application in future.
  • 佐藤 長夫
    血液と脈管
    1972年 3 巻 8 号 927-928
    発行日: 1972/08/25
    公開日: 2010/08/05
    ジャーナル フリー
  • 須藤 峻章, 白羽 誠, 石山 堅司, 竹本 雅彦, 浅川 隆, 泉谷 良, 菖蒲 隆治, 河村 正生, 大西 弘道, 梅村 博也, 久山 健
    日本消化器外科学会雑誌
    1982年 15 巻 12 号 1881-1886
    発行日: 1982年
    公開日: 2011/03/02
    ジャーナル フリー
    食道癌患者は, 高齢者が多く, 大なり小なり糖代謝障害を来しているが, 食道癌の手術は, さらに手術侵襲を加えることとなり, また食道切除に伴う幹迷切の結果, 糖代謝に関与する膵内分泌機能, とくに, インスリン,
    グルカゴン
    分泌に影響をおよぼすものと思われる.術前および術後1ヵ月にトレーランG150mlを経口負荷し, 血糖値, インスリン値,
    グルカゴン
    値を測定するとともに, コントロール群と術後1ヵ月に経静脈的にブドウ糖0.5g/kgを注入し, 血糖値, インスリン値,
    グルカゴン
    値を測定し, インスリン,
    グルカゴン
    の糖代謝におよぼす影響について検討し, 次の結果を得た.経口負荷試験では, 食道癌患者は, コントロール群にくらべて, インスリン分泌機能は低下していたが, 術後は, インスリン分泌機能は, 早期には亢進し, 後期には低下した.
    グルカゴン
    分泌は著明に亢進しており, 食道癌手術後の糖代謝障害に高
    グルカゴン
    血症が関与していることが示唆された.
    経静脈負荷試験では, 術後はインスリン分泌反応と
    グルカゴン
    分泌抑制反応が低下しており, 幹迷切の影響を強く受ける事が判明した.
  • 橋井 則貴, 蛭田 葉子, 林 真由美, 海老澤 亜樹子, 中川 ゆかり, 石井 明子
    医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス
    2023年 54 巻 5 号 428-438
    発行日: 2023年
    公開日: 2023/10/27
    ジャーナル 認証あり

    In Japan, two types of glucagon products, one containing recombinant glucagon and the other containing synthetic glucagon, have been approved and marketed. On June 7th, 2021, the Glucagon (Genetical Recombination) monograph was newly listed in the eighteenth edition of the Japanese Pharmacopeia (JP). In addition, Synthetic Glucagon has been listed as a new candidate monograph of JP. For the approval of synthetic glucagon, in vivo bioassay has been adopted as an assay method, although high-performance liquid chromatography (HPLC) has been designated for the assay and purity test in the JP Glucagon (Genetical Recombination) monograph. The HPLC method has also been adopted in the Glucagon, Human monograph in the European Pharmacopeia, and the Glucagon monograph in the United States Pharmacopeia. Therefore, an HPLC method for synthetic glucagon is required as an alternative to bioassay from the viewpoints of animal welfare and harmonization of analytical methods between the Synthetic Glucagon and Glucagon (Genetical Recombination) monographs in JP. In this study, we demonstrate that the HPLC assay method described in the Glucagon (Genetical Recombination) monograph is applicable to synthetic glucagon.

  • 笠間 俊男, 内田 迪子, 田村 典子, 横井 喜代四
    糖尿病
    1977年 20 巻 6 号 748-752
    発行日: 1977/12/31
    公開日: 2011/08/10
    ジャーナル フリー
    グルカゴン
    が血糖を上昇させることは良く知られた事実であるが, 低血糖に対する効果はあまり報告されていない.そこで, 臨床応用を考慮して, インスリン低血糖に対しての
    グルカゴン
    の効果を投与時間を種々変えて, 正常犬において検討した.
    実験は42時間絶食した正常犬にインスリンアクトラピット (0.4U/kg) を前投与し, 投与後15分, 30分および90分に各
    グルカゴン
    10μg/kgを皮下投与して血糖を経時的に測定して検討した.
    インスリン投与後15分および30分に
    グルカゴン
    を投与した場合は, いずれも
    グルカゴン
    投与後30分においてインスリンのみを投与した対照群に比して有意に高い血糖値を示したが,
    グルカゴン
    効果は一過性で, 以後血糖は下降し, インスリン投与後90分以降は対照群と同程度の血糖の推移を示した.
    一方, インスリン投与後90分に
    グルカゴン
    を投与した場合は, 投与後15分から60分にかけて対照群に比し有意に高い血糖値を示し, 特に, 頂値である
    グルカゴン
    投与後30分および45分においては正常血糖値より10%も高い高血糖となった.このことは, 前投与したインスリンによってglycogen synthetaseがactivateされ, glycogen合成が促進されたためと思われる.
    以上のことから, 臨床上, インスリン低血糖に対して
    グルカゴン
    を投与する場合はその投与時期を考慮する必要があるものと思われる.
  • 抗コリン剤前処置との比較
    汐見 幹夫, 川端 起久子, 川端 一史, 青木 矩彦
    糖尿病
    1999年 42 巻 12 号 997-1003
    発行日: 1999/12/30
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    糖尿病患者の上部消化管内視鏡検査前処置に, 血糖上昇作用を有する
    グルカゴン
    を用いることの内分泌・代謝面での安全性を検討した. 抗コリン剤前処置健常者および糖尿病患者,
    グルカゴン
    前処置健常者および糖尿病患者の4群で血糖値, IRI, GH, ACTHを経時的に比較検討した. 抗コリン剤 (臭化ブチルスコポラミン20mg) 前処置では無変動であった血糖値は,
    グルカゴン
    (1U. S. P. 単位) 前処置では健常者, 糖尿病患者いずれも前値に比しおのおの平均54.7, 95.9mg/dl上昇したが, 120分後にはおのおの-2.1, 39.0mg/dlの上昇に復した. IRIは血糖値に応じて変動し, GHは
    グルカゴン
    群120分後で有意の増力口をみた. AGTHには有意の変動は認めなかった.
    グルカゴン
    群健常者10例中1例で60分後に反応性低血糖 (41mg/dl) をみたが無症状で, 120分後には無処置で前値に回復した. 他に副作用は認めなかった. 血糖値は有意に上昇したが-過性で臨床的に問題となるものではなく,
    グルカゴン
    前処置は糖尿病患者においても安全に行い得ると判断した.
  • 南條 輝志男
    日本消化器病学会雑誌
    1982年 79 巻 8 号 1603-1611
    発行日: 1982/08/05
    公開日: 2007/12/26
    ジャーナル フリー
    胆管閉塞時の耐糖能異常の機序に検討を加えるため,(1)臨床的には,各種肝疾患(閉塞性黄疸,肝硬変,慢性肝炎)における経口糖負荷試験(OGTT)時の30K反応性
    グルカゴン
    (IRG)反応を比較し,(2)家兎を用いる動物実験では,総胆管体外ループ形成術を施行し,胆汁流入状態がIRG分泌動態に及ぼす影響や,
    グルカゴン
    ,インスリンの肝におけるclearance rate,胆汁中IRG,IRI濃度等を調べた.
    その結果,(1)総ての肝疾患において高IRG血症が認められたが,OGTT時のIRG奇異反応は閉塞性黄疸のみにみられた.また胆汁うつ滞時の高IRG血症は大分子量IRGにより構成されていた.(2)総胆管閉塞時にはヒトと同様の高IRG血症とOGTT時IRGの奇異反応がみられ,総胆管体外ループ開放時には低IRG血症とOGTT時IRGの抑制反応がみられた.胆管が
    グルカゴン
    やインスリンの代謝経路として重要であり,胆汁中IRG,IRI濃度は各々,血中の約200倍,4倍であることも確認した.
    以上より,胆管閉塞時の耐糖能異常には胆汁うつ滞に起因する大分子量IRGにより構成される高IRG血症が関与する新たな機序が存在すると考える.
  • 北村 忠弘
    日本内科学会雑誌
    2019年 108 巻 10 号 2177-2185
    発行日: 2019/10/10
    公開日: 2020/10/10
    ジャーナル フリー

    糖尿病領域において,

    グルカゴン
    は常にインスリンの脇役であった.実際,インスリン研究に比べ,
    グルカゴン
    研究は大きく遅れている.その最大の理由は,
    グルカゴン
    の測定が正確にできなかったためである.
    グルカゴン
    は,プロセッシングの過程で類似するペプチドが複数産生され,測定の際に交差反応を起こす.最近,この問題を解決すべく,サンドイッチELISA法やLC-MS/MS法による
    グルカゴン
    測定法が開発された.これらを用いた再検証で,従来とは異なる
    グルカゴン
    の本態が見えてきた.健常者でも食後は
    グルカゴン
    分泌が促進されること,
    グルカゴン
    は糖代謝調節よりもアミノ酸代謝調節に重要であること,糖尿病では
    グルカゴン
    の過剰分泌及び糖負荷後の分泌抑制不全が認められること等である.さらに,
    グルカゴン
    抑制を主作用とする新しいクラスの糖尿病薬が開発中であり,今後の糖尿病診断及び治療方針決定において,
    グルカゴン
    は重要性を増している.

  • 木村 透, 高瀬 修二郎, 高田 昭
    肝臓
    1985年 26 巻 12 号 1637-1645
    発行日: 1985/12/25
    公開日: 2010/01/19
    ジャーナル フリー
    グルカゴン
    負荷試験の簡便・標準化を企図して,その負荷量,採血時間などについて検討をした.1,5,10または20μg/kgの
    グルカゴン
    を同一人に投与し,血漿cyclic AMP (c-AMP)の反応を比較したが,10μg/kgの負荷で最も強い反応がみられ,10μg/kg負荷時の10分値が肝細胞機能総量を反映する諸検査と最もよい相関を示した.10μg/kg負荷時のc-AMPのpeakは10~15分の間にあったが,10分値と15分値には大差はなく,他の検査との相関では10分値が最も良好であった.以上のことより,
    グルカゴン
    負荷試験としては10μg/kg負荷時の10分値,ないしはpeak値を求めるのが最も適当で,簡便な方法であると考えられた.
  • 塩澤 邦久, 北川 裕久, 中村 慶史, 西村 元一, 藤村 隆, 萱原 正都, 清水 康一, 太田 哲生, 三輪 晃一, 野々村 昭孝
    日本消化器外科学会雑誌
    2002年 35 巻 12 号 1788-1792
    発行日: 2002年
    公開日: 2011/06/08
    ジャーナル フリー
    49歳の男性. 1990年検診で高血糖を指摘されていた. 2000年4月頃より体重減少 (5kg/6か月) を認め, 近医受診したところ膵腫瘍を指摘され当科入院となった. 入院時, 耐糖能障害, 血中
    グルカゴン
    高値を認め, CT検査にて膵体尾部に複数個の腫瘍を, 血管造影では同部位に腫瘍濃染像を認めた. 以上より, グルカゴノーマを疑い膵体尾部切除を行った. 腫瘍は膵体尾部に3個 ((1) ~ (3)) 存在した. 病理所見では, 腫瘍周囲に脈管浸潤を認め悪性と診断した. 免疫染色では (1) は
    グルカゴン
    陽性, 膵ポリペプチド陽性, ほかの膵ホルモン陰性, (2) は
    グルカゴン
    弱陽性, 他の膵ホルモン陰性, (3) は
    グルカゴン
    強陽性, 他の膵ホルモン陰性であった. いずれの腫瘍も
    グルカゴンを産生していたがグルカゴン
    産生および膵ポリペプチド産生に差異がみられたため, 多中心性発生した悪性グルカゴノーマが疑われた. 術後経過は順調で, 血中
    グルカゴン
    も完全に正常化した.
  • 権田 昌洋, 井上 泰夫, 松久 威史
    消化器内視鏡の進歩:Progress of Digestive Endoscopy
    1999年 53 巻 166-167
    発行日: 1999/01/31
    公開日: 2014/12/17
    ジャーナル フリー
    A rare case, a 59-years-old male, complicated dreamy state after endoscopic polypectomy of the polyp of duodenal bulb was experienced.
    Though the consciousness level of the patient depressed, he had a memory of doctor's conversation in the course of and after endoscopic polypectomy. It is different from global amnesia. This case is the first experience in our department. We couldn't find the same report of dreamy state caused by gastroduodenal endoscopy in references. It's necessary for us to aware that endoscopy rarely cause depression of consciousness level.
  • 吉田 隆典, 御手洗 義信, 長峰 健二, 小林 迪夫
    日本消化器病学会雑誌
    1989年 86 巻 6 号 1273-1280
    発行日: 1989年
    公開日: 2007/12/26
    ジャーナル フリー
    肝硬変群9例と対照群4例について, 膵
    グルカゴン
    およびインスリンの産生量と代謝量を直接的方法により算出, 肝門脈循環の各種指標などとの間の関連を検討し, 以下の結果を得た. 1. 肝硬変症では膵
    グルカゴン産生量亢進による高グルカゴン
    血症を呈し, 膵
    グルカゴン
    産生量は, ICG-R15, 門脈圧と正の相関を示した. 2. 膵
    グルカゴン
    産生量は, 門脈血ノルエピネフリン濃度と正の相関を示した. 3. 肝硬変症ではインスリン代謝量低下による高インスリン血症を呈し, インスリン代謝量は, ICG-R15, 門脈圧と負の相関を示した. 以上の結果から, 肝硬変症における高
    グルカゴン
    血症ならびに高インスリン血症の成因について考察した.
  • 小山 勝一
    日本内科学会雑誌
    1964年 53 巻 1 号 9-20
    発行日: 1964/04/10
    公開日: 2008/06/12
    ジャーナル フリー
    グルカゴン
    が生体内で脂肪組織に直接働いて脂肪分解作用を有するかどうか,
    グルカゴンの糖代謝以外の効果がグルカゴン
    による高血糖のため生じた二次的なものかどうかを見るために,ブドウ糖投与時の変動を
    グルカゴン
    投与時のそれと比較した.また,肝疾患,糖尿病では
    グルカゴン
    投与時どんな反応が生ずるかを観察した.血漿非エステル型脂肪酸(NEFA)は
    グルカゴン
    筋注後,初期に一過性の上昇をみて後に下降したが,ブドウ糖投与では初期の上昇がみられず,直ちに低下する.さらに,
    グルカゴン
    定速注入中, NEFAは上昇を示し,注入中止とともに低下したことはより,
    グルカゴン
    が,直接,脂肪組織に働いてNEFAを招来することがわかった.若年性糖尿病患者と肝疾患患者では,
    グルカゴン
    の血糖上昇効果は極めて弱かつたが,一方,
    グルカゴン
    注入によるNEFAの増加が著しかった、治療により病状が改善されると,血糖上昇効果は高まり, NEFAの上昇はおさえられて,正常人と同じ反応を示すようになる.
  • 藤井 謙, 楢崎 義一, 畑 英司, 佐藤 裕一, 近藤 吉宏, 寺島 弘史, 横田 勝至, 小林 壮光, 上條 桂一, 矢花 剛, 谷内 昭
    日本消化器内視鏡学会雑誌
    1986年 28 巻 3 号 569-575
    発行日: 1986/03/20
    公開日: 2011/05/09
    ジャーナル フリー
     何らかの消化器系愁訴を有して来院した65歳以上の高齢者(平均71.0歳)62例および人工透析中の慢性腎不全(CRF)患者17例(平均48.1歳)の計79例を対象とし,胃内視鏡検査時の前処置剤としての
    グルカゴン
    (G)の効果と副作用を臭化ブチルスコポラミン(B)を対照薬とし,それぞれ無作為に2群に分け,対比した.高齢者におけるG群の胃の蠕動運動および胃液量に対する効果はB群とほぼ同程度であり,持続時間はB群に匹敵する効果が得られた.一方CRF患者では両群共に胃の蠕動運動・胃液量に対する効果は高齢者に比較してやや低かった.副作用は,高齢者ではG群で口渇・脈拍数増加がB群に比較して有意に少なく,CRF患者においても一過性の腹痛を認めた1例を除き,副作用は一切みられなかった. 以上より,高齢者およびCRF患者の内視鏡検査時の前処置剤としてのG応用の意義は十分あるものと考えられた.
feedback
Top