本研究では,デザインにおける包括的な観点としての多空間デザインモデルに基づき,発想法と分析法を活用することで,的確なデザイン思考および新規性を有する解の導出を行うデザイン法を提案し,二つのデザイン事例に対する適用を行った.その結果,多空間を観点とすることで,多数のデザイン要素の位置づけや関係性を適切に整理したデザイン展開が行われ,場の多様性や変動に対応し得るデザイン解が導出される可能性が示された.さらに,発想法と分析法の両者を用いたことで,場と対象の関係による新たな状態が発想され,かつ,その状態を適切に具現化するためのデザイン解が導出される可能性が示された.以上より,提案したデザイン法が,的確なデザイン思考および新規性を有するデザイン解の導出において活用される可能性を示した.
抄録全体を表示