詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "ペーパークラフト"
311件中 1-20の結果を表示しています
  • 大前 友哉, 白木 厚司, 中山 弘敬, 角江 崇, 下馬場 朋禄, 伊藤 智義
    映像情報メディア学会技術報告
    2015年 39.14 巻 AIT2015-40
    発行日: 2015/03/07
    公開日: 2017/09/22
    会議録・要旨集 フリー
    ペーパークラフト
    とプロジェクションマッピングの技術を用いて,大型地球儀を製作する.投影対象を製作する際,
    ペーパークラフト
    の技術を用いることで球体を立体から平面に変換可能となり,平面にすることで可搬性が高まる.基礎研究として20cmの球体を
    ペーパークラフト
    で製作し,地球儀の映像を投影した.また,Kinectを用いることでジェスチャを検知し,地球儀が回転する映像を投影することができた.可搬性についても検証を行い,
    ペーパークラフト
    で製作した球体と実物の大型地球儀を比較し,
    ペーパークラフト
    で製作した球体の方が優れていることが確認できた.
  • 内山 智枝子, 伊藤 稔
    日本科学教育学会年会論文集
    2012年 36 巻 1G2-I4
    発行日: 2012/08/27
    公開日: 2018/05/16
    会議録・要旨集 フリー
    本研究は教科教育で活用されている
    ペーパークラフト
    に着目し,生徒が
    ペーパークラフト
    に関してどのように感じているか高校生物の授業で予備調査を行った。その結果,
    ペーパークラフト
    の作業そのものに困難を感じる生徒が存在し,活用には留意点があることが予想された。
  • *大前 友哉, 白木 厚司, 中山 弘敬, 角江 崇, 下馬場 朋禄, 伊藤 智義
    画像電子学会研究会講演予稿
    2015年 14.03 巻 14-03-06
    発行日: 2015年
    公開日: 2020/02/28
    会議録・要旨集 認証あり
    ペーパークラフト
    とプロジェクションマッピングの技術を用いて,大型地球儀を製作する.投影対象を製作する際,
    ペーパークラフト
    の技術を用いることで球体を立体から平面に変換可能となり,平面にすることで可搬性が高まる.基礎研究として 20cm の球体を
    ペーパークラフト
    で製作し,地球儀の映像を投影した.また,Kinectを用いることでジェスチャを検知し,地球儀が回転する映像を投影することができた.可搬性についても検証を行い,
    ペーパークラフト
    で製作した球体と実物の大型地球儀を比較し,
    ペーパークラフト
    で製作した球体の方が優れていることが確認できた.
  • 藤木 竜也
    工学教育
    2013年 61 巻 6 号 6_60-6_65
    発行日: 2013年
    公開日: 2013/12/07
    ジャーナル フリー
    This paper is to explain the architectural paper crafts developed by the author. In addition, the educational effect on the elementary education with architectural paper crafts based on the result of the questionnaire on “workshops” for pupils in the neighbouring areas held from 2010 to 2012 is discussed. The majority of the feedback is such that it is fun although it is not easy;however, I also received others including the joy to be able to make a three-dimensional model from a sheet of paper and the future intention to become an architect. The possibility of architectural education is expanded, and the educational effect on the elementary education is fully recognized.
  • 松岡 龍介, 塚本 一成
    図学研究
    2010年 44 巻 3 号 17-18
    発行日: 2010年
    公開日: 2017/08/01
    ジャーナル フリー
  • 三谷 純
    図学研究
    2008年 42 巻 Supplement1 号 7-12
    発行日: 2008年
    公開日: 2010/08/25
    ジャーナル フリー
    3DCG/CADソフトウェアでデザインされた形状を手軽に実体化する手法として紙模型 (
    ペーパークラフト
    ) は有効である.近年では多面体モデルを展開図にするための市販ソフトウェアが登場し, オリジナルの
    ペーパークラフト
    作品がインターネット上に公開されるようになってきている.大規模複雑な作品も作られるようになりつつあるが, 従来のソフトウェアでは展開図作成後に3D形状に変更を加えることができないため, 出戻りのコストが大きいこと, また複雑な作品を組み立てる手順を他者に伝達することが困難である, という問題が生じるようになってきた.本稿では, これらの問題を解決するための新しい手法として, 3Dデータの変更を展開図に後から反映する方法, および組み立て方の理解を支援する機能を提案する.提案手法をPC上に実装し, その機能の動作結果を確認した.
  • 小泉 治彦
    みんなの地学
    2022年 3 巻 4-8
    発行日: 2022/07/30
    公開日: 2023/08/01
    解説誌・一般情報誌 フリー
  • 間瀬 実郎, 下倉 玲子, 安 箱敏, 佐々木 伸子
    工学教育
    2018年 66 巻 6 号 6_46-6_53
    発行日: 2018年
    公開日: 2018/12/06
    ジャーナル フリー
    This paper considers selected students’ cases in the classes of workshop sessions that turned out well-regarded products in community. It focuses on design processes of those cases and clarifies the conditions of projects which led into success cases. We use the phase of design processes which is classified into ‘think by sketching and choose one’ , ‘production’ and ‘refine’ . Then we analyze the two cases of most successful results among them, ‘Nekokaburi’ and ‘Tamago Bench’ . ‘Nekokaburi’ is a paper-made hat shaped like a cat’ s head. ‘Tamago Bench’ is a wooden bench shaped like an egg. The both projects have appropriate constraints and using an excellent “one-stop” design tool that our students can proceed with their works, with the result that the unique pieces were created. The combination of these two matters seems important for design education. The Installation in public places and the publication in newspapers particularly encouraged students to engage in working on their assignments.
  • 早稲田 一嘉, 藤本 健司
    工学教育
    2020年 68 巻 4 号 4_41-4_46
    発行日: 2020年
    公開日: 2020/08/06
    ジャーナル フリー
    In recent years, a decrease in motivation of learning, has become a problem in the College of Technology. In order to resolve this problem, measures are needed from the lower grades of the higher education institutions. However, to educate both theory and actual practice at the same time for student who have less machining and processing technical skills is difficult in introductory education. In this study, we developed the experimental teaching tools for college student, using wind turbine paper model and wind turbine analysis software. The teaching tool provides the both theory and actual practice for introductory education. Currently, we are using the tools in the experiment of Mechanical Engineering first and second grade in the College of Technology.
  • ペーパークラフト形式の摩擦実験教材
    *長谷 亜蘭
    日本科学教育学会年会論文集
    2023年 47 巻 1
    発行日: 2023年
    公開日: 2024/01/22
    会議録・要旨集 フリー

    次世代を担う子どもや若者たちに向けた科学教育はとても重要であるが,理工系学問の諸相に対して苦手意識を持たれないように,いかに面白く見せられるかが指導時のポイントとなる.そこで,子ども達により効果的に授業に参加させるためのツールとして,“謎解き”(様々なクイズやパズルを解きながら与えられた最終目的を達成する体験型イベント)を取り入れた独自の教材開発と教育実践を展開している.今回,摩擦の科学を学習テーマとして,汎用性の高い

    ペーパークラフト
    形式の摩擦実験教材の開発を行った.
    ペーパークラフト
    を作る過程においても謎解き要素を加え,そこで学習テーマに関するキーワードなどを学習できるようになっている.また,完成した
    ペーパークラフト
    を用いて,謎解きを交えながら摩擦実験を主体的に取り組めるようになっている.本教材を用いた教育実践の結果,子ども達の理解度および満足度ともに高い評価が得られた.

  • 動物の頭部形態の類型化をもとにしたペーパークラフトの設計2
    *若林 尚樹, 高橋 こはく, 曽我 采加, 政倉 祐子, 田邉 里奈
    日本デザイン学会研究発表大会概要集
    2023年 70 巻 PA-03
    発行日: 2023年
    公開日: 2023/12/13
    会議録・要旨集 フリー

    本研究は工作をともなう体験プログラムにおける、教材としての

    ペーパークラフト
    の設計手法を開発し、それによって設計した教材を活用した体験プログラムを提案することを目的としている。

    これまでに開発してきた肉食系と草食系の動物のモデルにおいては、直方体や平面といった基本的な幾何学的な形状の組み合わせで表現することで、

    ペーパークラフト
    を作る小学生にとっても、生物の頭部の形状の特徴をわかりやすく理解することができることから、今回はモルモットの頭部を円錐形を基本とする形状とすることで同様の効果が期待される。また、小学校4年生から算数の教科の中で、直方体や円柱などさまざまな立体形状の展開図について学び、6年生では円錐についても学ことから、その応用としても今回の
    ペーパークラフト
    を位置付けることができると考えられる。

  • 長島 大介
    理学療法学Supplement
    2013年 2012 巻 G-P-02
    発行日: 2013年
    公開日: 2013/06/20
    会議録・要旨集 フリー
    【目的】 近年、尿漏れ対策や姿勢保持において骨盤底筋群の重要性が言われており、PTがアプローチする機会も増えている。しかしながら骨盤底筋群は、解剖学において指導を行いづらい筋である。その要因として、複数の筋が協調して機能しているにもかかわらず、多くの教科書や参考書において股関節周囲筋と泌尿器に属する会陰の筋に分類がまたがること、深層にあるため視察・触察が困難で故に2次元のイラストを見てもイメージが湧かないこと等が考えられる。今回、股関節周囲筋と会陰の筋を統合して理解することを目的に、
    ペーパークラフト
    を利用して骨盤底筋群を立体的に構成する授業を行い、学生の理解に一定の成果が見られたのでここに報告する。【方法】 本校は3年制理学療法士養成課程であり、第1学年において解剖学の履修を行う。平成23年度第1学年(在籍者数6名)を対象に、泌尿器系と筋系の講義を終えた時点で解剖学の講義の中で
    ペーパークラフト
    を用いた骨盤底筋の学習を行い、後日感想の提出を求めた。感想の記述はA4版白紙に自由記述させた。学習の手続きは、50分2時限の計100分の授業時間で、教科書と配布資料により筋名・起始・停止・走行・支配神経・作用を確認した後、オリエンテーションから切り抜き・構成・確認作業を行った。A4版コピー用紙にコピーした骨盤底筋群のパーツを学生個々が切り抜き粘着テープを用いて骨盤模型(京都科学A23A)に対して立体的に構成を行った。作成した筋は、内閉鎖筋、肛門挙筋、会陰横筋、梨状筋、尾骨筋である。模型の構成中や構成後に、骨盤模型に対して各筋の起始・停止、肛門三角と尿生殖三角、坐骨直腸窩、大・小坐骨孔、梨状筋上・下孔それぞれの確認を行った。学生からの感想はKJ法により分類した。【説明と同意】 本研究における趣旨として、日本理学療法学術大会での発表がありうること、匿名による感想の公表がありうることなど、十分な説明を行った後に同意を得た。【結果】 学生の感想は概ね好評であった。筋の起始・停止がイメージしやすかった、筋の位置や走行を3次元で考えることができた、筋どうしや骨盤との位置関係が理解できたといった意見が多く出された。また、筋の大きさや形状を捉えやすい、記憶に残りやすい、骨盤底筋以外の部位にも応用できそうだとの意見もあった。批評的な意見としては、骨模型に付ける過程が難しかった、脈管・神経もあればよかった等が挙げられた。少数意見には、模型を完成させたという達成感を味わった、切り抜く前に立体を想像する力を身につけた、ファイリングができる、自分たちで筋の形を書いて切り取っても覚えやすい等が挙げられた。【考察】 骨盤底筋群の学習は学生にとって困難であることが前年度までの学生からのフィードバックにより明らかとなっていた。これは講義に対する学生の反応から受ける印象とも合致するものであった。要因としては、構造が複雑なこと、深部にあること等により、教科書や参考書の図譜の理解が学生にとって困難であることが考えられた。授業改善の試みとして筋系と泌尿器系に分かれている骨盤底筋群を統合して学習する機会を設定することにより、今回の目的の一つである、全体としての理解が得られたと考える。立体的な理解においては、骨盤模型に自分で構成して当てはめていくという作業が有効であったと考える。
    ペーパークラフト
    の学習においては、聞く、見るだけでなく、手を動かし構成を考える作業が必要となる。こられの作業も理解を深めた大きな要因であると考える。今回は工程が煩雑になるとの懸念から脈管神経を配置する作業は行わなかった。しかし骨盤周囲の全体像を理解するためには、考慮する必要があるかもしれない。本校は視覚特別支援学校なので、見えづらいものを見やすくする、あるいは視覚以外の情報に置き換えることが授業開発の中で求められる。今回の手法は、視覚障害を持たない学生にも応用可能であると考える。ただし、一学年定員8名の少人数クラスでの指導なので、大人数のクラスを対象にした場合は手法の変更が必要かもしれない。【理学療法学研究としての意義】 PTにとって解剖学的知識は重要である。今後解剖学教育を充実させるため、
    ペーパークラフト
    の有効性を検証する必要がある。また、他部位への応用も考えられる。
  • 堀田 浩祥, 齊藤 剛
    映像情報メディア学会技術報告
    2011年 35.32 巻 AIT2011-57
    発行日: 2011/07/26
    公開日: 2017/09/21
    会議録・要旨集 フリー
    本研究の目的は,立体形状を
    ペーパークラフト
    や折り紙として実際に作成する手法と,それを支援するシステムを開発することにある.近年,多面体曲面の研究が進み,非可展面を多面体近似できるようになった.また,そのような近似多面体を展開図として生成する手法も開発された.本稿では,以下の2点を述べる.初めに,非可展面として自由曲面を取り上げ,その多面体化に曲面固有の特徴線-曲率極値線とガウス曲率ゼロ曲線-が有用であること,そして,接平面に基づく多面体化が有用であることを示す.これまで一般的とされてきた折り紙では,折り線は全て直線であり,制作される形状に曲面は存在しなかった.近年,折り線に曲線を取り入れることで,可展面と呼ばれる柱面,錐面,接線曲面の一部分を作りだすことができることがわかり,なめらかな曲面を含む立体折り紙の研究が多くなされている.これらについて,任意の可展面を横切る平面で可展面の一部を鏡映変換すると,新たに曲線の折り目を持つ1枚の紙から制作できる立体が得られる例を示す.
  • 三谷 純, 鈴木 宏正
    図学研究
    2003年 37 巻 3 号 3-8
    発行日: 2003年
    公開日: 2010/08/25
    ジャーナル フリー
    本稿では180度型折り紙建築の作成を計算機で支援する手法を提案する.折り紙建築とは3次元形状を所謂「ポップアップカード」で表現する手法であり, 紙で作られた3次元形状を2つ折りで平面へ折り畳むことができるという特徴をもつ.本稿では特に180度に開いたときに立体が立ち上がるものを対象としている。紙に切り込みを入れ, 互いに格子状に組み合わせて作成した立体は平面へ折り畳むことができることを利用し, 台紙の開閉によって立体の立ち上げと折り畳みを行う.本稿ではこのような180度型折り紙建築の仕組みをまとめ, それを計算機で設計支援する手法を提案する.本手法では既存のポリゴンデータから断面形状を取得し, 各断面に切り込みを入れることで, 折り紙建築の展開図と配置図を自動生成する.これらをPC上に実装し, 実際に工作を行うことでその有効性を確認した.
  • 三谷 純
    図学研究
    2008年 42 巻 4 号 3-9
    発行日: 2008年
    公開日: 2010/08/25
    ジャーナル フリー
    3DCG/CADソフトウェアでデザインされた形状を手軽に実体化する手法として紙模型 (
    ペーパークラフト
    ) は有効である.近年では多面体形状を展開図にするための市販ソフトウェアが登場し, オリジナルの
    ペーパークラフト
    作品がインターネット上に公開されるようになってきている.規模が大きく複雑な作品も作られるようになりつつあるが, 従来のソフトウェアでは展開図作成後に3D形状に変更の必要が生じた場合は, 再び展開図を作成し直す必要があるため, 手戻りのコストが大きいという問題が生じるようになってきた.また実際に組立てる立場のユーザが, その組み立て方を理解することが困難であることも問題となりつつある.本稿では, これらの問題を解決するための新しい手法として, 既に存在する展開図に対して3D形状の変更を反映する方法, および組み立て方の理解を支援する機能を提案する.提案手法をPC上に実装し, 複数の
    ペーパークラフト
    創作家および組み立てる立場のユーザからの評価をまとめた.
  • 佐藤 誠
    物理教育学会年会物理教育研究大会予稿集
    2009年 26 巻 Pst-3
    発行日: 2009/08/04
    公開日: 2017/07/20
    会議録・要旨集 フリー
    短時間で完成できる折り紙計算尺を紹介する.有効数字,指数の学習を支援する教材として対数尺は有効である.また,物理で扱う数値を記入した時空計算尺は宇宙や原子のイメージを身近に感じるためのツールとして有効である.折り紙と
    ペーパークラフト
    の時空計算尺を紹介する.
  • ―宮古市T地区を事例に―
    佐藤 悦子
    日本文化人類学会研究大会発表要旨集
    2015年 2015 巻
    発行日: 2015年
    公開日: 2015/05/13
    会議録・要旨集 フリー
     東日本大震災による被災地では、仮設団地で暮らす女性たちが集まり、手仕事や趣味の楽しみを共有しながら活動している。彼女たちは「○○の会」というようにグループ名を掲げ、さをり織りや籠つくり、手芸品や
    ペーパークラフト
    の制作などさまざまな活動を行っている。本発表では、宮古市T地区を事例に、このような女性たちの集まりはいかにして生まれ、いかなる実践を行っているのかを探る。
  • 原野 智哉, 笹田 修司, 川畑 成之, 西本 浩司, 安田 武司
    工学教育
    2013年 61 巻 1 号 1_128-1_133
    発行日: 2013年
    公開日: 2013/02/05
    ジャーナル フリー
    The first author investigated student motivation for an engineering design project by questionnaire survey at Anan National College of Technology (Anan Kosen) and Illinois University at Urbana-Champaign in 2006. The senior student motivation for the senior design project at Illinois University was higher than the third year student motivation for line trace car design project at Anan Kosen. The difference in student motivation between Illinois University and Anan Kosen was caused by career consciousness after graduation. In addition, Illinois University student more often discussed solution to engineering problems of special subjects, as compared with Anan Kosen students, Illinois University students usually make a concentrated effort to acquire useful practical expertise and skill in occupation after graduation. Thus cooperative education should be introduced so as to improve career consciousness by incorporating career education at an early stage such that freshman visit working alumni at manufacturing companies.
  • -コスト条件を導入したプロジェクトマネジメント教育のビジネス教育効果-
    除村 健俊, 小川 賢一郎, 井上 雅裕, 大坂谷 賢三, 西原 真仁, 中山 俊秀
    プロジェクトマネジメント研究報告
    2024年 4 巻 1 号 14-18
    発行日: 2024/03/31
    公開日: 2024/03/31
    研究報告書・技術報告書 フリー

    中学校の授業の中で,紙飛行機の製作によるプロジェクトマネジメント(PM)演習を実施した.この演習でチーム競争に品質とコスト,納期の概念を導入したところ,中学生でも複雑なQCDのバランスを考えるビジネス判断力向上効果が確認できたので報告する.

  • *古川 諭, 梅本 陽佑, 河津 美里, 坂田 啓輔, 豊永 日向子, 山崎 弓愛, 石橋 賢
    映像情報メディア学会技術報告
    2021年 41.12 巻 AIT2017-117
    発行日: 2021年
    公開日: 2021/07/07
    会議録・要旨集 フリー
    学童保育の機能には,子どもたちが安心して遊べる場の提供という面が備わっている.一方で,対応できる学童保育のスタッフが子どもの数に対して少ないことから,テレビを見る,あるいは,本を読むといった活動が多い.そこで,子どもたちの運動を遊びの中で促進することを目指して,マルチプレイヤーインタラクティブゲームを開発した.本研究では,ゲームコンテンツの内容と学童保育での実証実験の結果について報告する.
feedback
Top