詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "農産物直売所"
779件中 1-20の結果を表示しています
  • ―新潟県上越市の直売所「あるるん畑」を事例として―
    岸 誠人, 木南 章, 八木 洋憲
    農業経済研究
    2021年 93 巻 1 号 59-64
    発行日: 2021/06/25
    公開日: 2021/09/25
    ジャーナル フリー

    This study analyzed the promotion of horticulture through shipments to farmers’ market in a rice-growing region, taking the case in Niigata Prefecture. We conducted sales data analysis, questionnaire surveys, and interview surveys to clarify the characteristics of shippers and the expansion route of horticultural work. As a result, we found that the horticultural expansion by multi-item cultivation was also observed in the rice cultivation area, while the specific gravity of rice cultivation affected sales behavior. It was also found that farmers’ markets contribute to the promotion of horticulture in the rice cultivation area.

  • 道の駅におけるアンケート調査から
    中村 哲也, 矢野 佑樹, 丸山 敦史, 菊地 香
    農林業問題研究
    2008年 44 巻 1 号 169-175
    発行日: 2008/06/25
    公開日: 2011/09/05
    ジャーナル フリー
  • -青森県つがる市を事例に-
    高梨子 文恵, 正木 卓, 泉谷 眞実
    農村経済研究
    2020年 37 巻 2 号 72-80
    発行日: 2020/02/01
    公開日: 2022/08/24
    ジャーナル フリー

    本研究は,複合経営が展開する地域の専業農家がどのように直売所出荷を志向し,またそれが経営にどのような影響を与えるのかを,青森県つがる市に立地する直売所Kと,農家Aの過去10年の野菜販売データから検証した.事例から,直売所の商品不足を解消するための取り組みがこれまで直売所に参入できなかった農家を取り込むきっかけとなっている.また,新しく参入した生産者は,直売所の新規出荷者募集に対応し,また経営内における共販価格の低迷・共販コスト負担への対応と,端境期出荷による高価格販売を目指して直売所出荷を開始している.直売所出荷による農産物販売への影響として,①出荷時期の調整を可能にしていること,②直売所内で差別化に成功した結果,出荷先がJA共販から直売所に移行していること,③共販利用時と比較して,出荷に係るコストは削減されたが,労働力不足が顕著化していること,④コスト削減に伴って販売価格も上昇したが,栽培時期をずらすなど,リスクを伴う生産方法を導入しているため不安定化していること,の4点が明らかになった.また,直売所出荷によって労働力不足が新たな経営課題となったが,それに対しては水田部門を調整することによって対応していた.

  • -JA直営農産物直売所を事例に-
    李 侖美, 鵜川 洋樹
    農村経済研究
    2016年 34 巻 1 号 46-53
    発行日: 2016/07/01
    公開日: 2021/09/01
    ジャーナル フリー

    本稿では,秋田県の直売所を取り上げて,米生産過度依存地域における直売所が野菜の振興拠点としてどのように貢献できるのかという可能性について考察を行った.分析結果によれば,第1に,秋田県では野菜生産への転換をはかるため「メジャー・ブランド推進品目」を選定して重点的に推進し,大規模野菜振興対策などを行ってきたが,これらの品目における作付面積は伸び悩んでいることが確認できた.第2に, JAが運営する直売所は開設年が遅く,売場面積,出荷登録者数,売上高においても小規模であることが確認できた.しかし,第3に,C直売所の分析を通して,小規模直売所とはいえ出荷者の積極的な野菜の生産と出荷を通じて,全国平均に比べてもはるかに野菜の出荷割合が高い直売所が実現されていることが明らかになった.また,売上高全体が毎年上昇傾向を示し,系統出荷とあわせてJA全体の野菜販売金額の増加が明らかになった.野菜振興のために行われている県の対策を補完する施策としてC直売所で確認されたように,まだ直売所を開設してないJAでは直売所の開設と広範な野菜の生産・出荷者の組織化が必要と考えられる.

  • 藤吉 普人, 牛野 正, 九鬼 康彰, 星野 敏
    農村計画学会誌
    2007年 26 巻 Special_Issue 号 329-334
    発行日: 2007/12/30
    公開日: 2008/12/30
    ジャーナル フリー
    We introduced CS (customer satisfaction) analysis into farmers markets. CS investigation showed that needs of a customers and purposes of coming to the store depended on characteristic of farmers markets. Line-up and quality of foods are considered important in the farmers markets held on holidays. Quality of vegetables is made much of in the farmers market held weekdays. Prices and displays of merchandise are considered important in the morning markets. Farmers The farmers markets with restaurant must be kept clean. However, refinements are up to characteristic of farmer's market and its customers' needs. There are several refinements universal to some extent, and they are Line-up of foods and prices and displays in the morning markets.
  • 小規模直売所を中心として
    小柴 有理江
    農林業問題研究
    2007年 43 巻 1 号 136-140
    発行日: 2007/06/25
    公開日: 2011/09/05
    ジャーナル フリー
  • 広島県山県郡安芸太田町を事例として
    大坪 史人, 細野 賢治, 山尾 政博
    農業市場研究
    2018年 27 巻 1 号 38-45
    発行日: 2018年
    公開日: 2022/12/09
    ジャーナル フリー
    This study illustrates the key role of small-scale farmer's markets. While many large-scale farmer's markets are established, the regional promotion base of small-scale farmer's market in the rural area where management of local shops is difficult due to progress of depopulation was considered in the case of the Otagawa farmer's market of Akiota town, Hiroshima Prefecture. In the Otagawa farmers market, reform has been advanced from 2015 on the basis of a management crisis. Through a hearing and questionnaire survey, we identified thoughts about the significance of the existence of the store and devised responses to local residents in terms of management strategy. It is suggested that focusing the day-to-day life patterns within the area and having social function to support it will lead to enhancing the significance of the existence of small farmer's markets.
  • -JA仙台直売所「たなばたけ」を事例として-
    吉田 朋記, 水木 麻人
    農村経済研究
    2018年 35 巻 2 号 64-75
    発行日: 2018/03/01
    公開日: 2021/09/01
    ジャーナル フリー

    本研究は「経験価値マーケティング」の観点から,

    農産物直売所
    に対する消費者の総合的な満足度を構成する要素とその影響力を明らかにすることを目的とし,さらに直売所の今後のマーケティング戦略の考察を試みる.調査対象はJA仙台が運営する直売所「たなばたけ」の利用者とし,直売所の利用状況や満足度等を尋ねた質問紙調査を実施した.この調査結果を用いて,因子分析及び順序プロビットモデルにより消費者の総合満足度に与える影響について推定を行ったまず,因子分析により6つの因子を抽出し,それぞれの因子名を【店舗の雰囲気】,【生鮮食品の品質や品揃え】,【コミュニケーション】,【感動】,【加工食品の品揃え】,【接客】と設定した.次に,それぞれの因子が総合満足度に与える影響を確認するために,被説明変数に総合満足度,説明変数に因子得点を設定し,順序プロビットモデルによる分析を行った.その結果,【生鮮食品の品質や品揃え】,【コミュニケーション】,【感動】が総合満足度に正の影響を与えており,特に【感動】の影響が最も大きいことが明らかになった.以上より,直売所の今後のマーケティング戦略の1つとして考えられるものは,直売所間のネットワークを構築し,農産物の交流やイベントを開催することで地域色のある品揃えを充実させることである.

  • JAぎふA直売所を事例として
    荒木 一敬, 前澤 重禮
    農業市場研究
    2017年 26 巻 2 号 20-25
    発行日: 2017年
    公開日: 2022/12/09
    ジャーナル フリー
    In this study, we discuss the function development of a large scale agricultural direct selling store dealing with various business entities, taking the case of an agricultural direct sales store operated by the Japan Agricultural Cooperative Association in Gifu. The research shows that this direct sales store has a 'comprehensive delivery function' for foods other than vegetables and fruits, a 'marketing sensation development function' for local producers, a 'local community revitalization function' for local communities, and an 'quantity adjustment function' for large quantities of agricultural products that have been shipped by turning out to other business entity. From this study, it was found that such large scale agricultural direct selling stores dealing not only with general consumers visiting the store itself, but also with various business entities, contributes greatly to the deepening and strengthening of regional distribution of agricultural products. Such sales and management methods will be of great use in considering future management strategies of agricultural products direct sales stores.
  • 高梨子 文恵, 林 芙俊
    農業市場研究
    2021年 30 巻 1 号 15-25
    発行日: 2021年
    公開日: 2023/12/03
    ジャーナル フリー
    The aim of this research is to examine how the deepening of the relationship between Japanese farmers' markets and actors in the areas outside their business area will change the retail format of the direct sales. First, case studies in Aomori prefecture showed that the collection and sales outside the area are limited in amount and did not lead to large profits. However, a certain effect was seen in attracting customers, and it became clear that it indirectly contributed to maintenan farmer's market business itself. Second, regarding “de-localization” in procurement of products, purchasing from outside of their business area is carried out through intermediate organizations. On the sales side, selling outside the region could be strengthening sales not only in retailing but also by entering wholesale. Third, while the basic characteristic as a producer organization and the fundamental retail format of farmers' markets will be maintained despite “de-localization, ” entry from retail to wholesale at the farmers' market level may undermine locality and encourage its conversion to an independent commercial capital. The “de-localization” we could identify in the case studies were basically limited to either the collection or sales side. Besides, there was no significant expansion in terms of organizational or financial structure of each farmers' market to enhance their business in “de-localization. ” Their business behavior as related to that outside of their business regions would be to strategically maintain their function as a farmers' market that fundamentally includes the constraints of localized business.
  • 鈴木 美穂子, 北畠 晶子
    農林業問題研究
    2019年 55 巻 2 号 89-96
    発行日: 2019/06/25
    公開日: 2019/06/29
    ジャーナル フリー HTML

    This study investigated peoples’ attitudes towards health and diet by specifically targeting patrons of farmers’ markets. Four groups were identified. The largest group prioritized ease of preparation of dishes as well as shorter preparation times. This group differs from the consumer base that market proprietors previously envisioned. To appeal to this group and simultaneously increase the consumption of produce, information about their unfulfilled needs was collected. Next, three-/four-step recipes were designed for dishes that could be prepared by two individuals within 10–15 minutes each. We believe the design of these recipes and the concept underlying these designs are both highly valuable and practical.

  • 西野 寿章
    E-journal GEO
    2016年 11 巻 2 号 448-459
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/12/10
    ジャーナル フリー

    1990年代半ばから野菜の輸入が急増し,輸入野菜の農薬問題が顕在化して,安全性を求める消費者の声が高まった.これに対応するように,地産地消型の

    農産物直売所
    の開設が活発となった.本稿は,地方都市近郊に開設された
    農産物直売所
    が設立された背景や活動状況を追いながら,
    農産物直売所
    の地域農業持続に果たす役割について考察した.調査地域では,養蚕が盛んに行われていたが,1980年代末の繭価の下落を契機として養蚕を終了し,野菜栽培に転換した.その結果,畑地面積が増加して地域農業は維持されたものの,後継者の育成は困難を極めている.地域農業の存続のためには,就農を希望している人々に農業技術と販売方法を伝えていくことが重要となっている.

  • 鳥取県T農協を対象として
    福山 豊, 小林 一, 松村 一善
    農林業問題研究
    2008年 44 巻 1 号 156-162
    発行日: 2008/06/25
    公開日: 2011/09/05
    ジャーナル フリー
  • 菊島 良介
    農業経済研究
    2017年 88 巻 4 号 357-369
    発行日: 2017/03/25
    公開日: 2018/07/18
    ジャーナル フリー

    農産物直売所
    の空間的競争状態を定量的に明らかにするため,直売所の運営に関する理論モデルを検討し,以下の分析を行った.①空間計量経済学の観点から,立地の集中傾向とその規定要因・競争の範囲の明示,②産業組織論の観点から,競争の程度・その地域差の所在の顕示,地理情報システムによるそれらの可視化,③競争が直売所に与える影響の定量的評価の3点である.分析対象は千葉県全域の直売所である.計測結果から,現状では12kmの範囲で集中しているが,この範囲における競争は互いの販売額に影響を与えていない.現時点において,先行研究で危惧されるような過度の競争は認められず,外部経済効果に導かれて集積していることが示唆された.

  • 櫻井 清一
    農村計画学会誌
    2001年 20 巻 3 号 203-208
    発行日: 2001/12/30
    公開日: 2011/04/13
    ジャーナル フリー
    This paper investigates the possibility of farmers' market (FM) as a step for activating mutual association between urban and rural societies. Many farmers and consumers are gathering at FM, and they are exchanging not only farm products but also information about products or communities. In addition, FM has a flexible system on organization and marketing. It enables diversified farmers to participate in FM activity easily. Those characteristics of FM could contribute to boost mutual and continuous exchanges among people and to promote their self-organizing processes. Therefore, FM activity has a potential for developing fruitful urban-rural association.
  • 齋藤 南, 本山 拓人, 小野 健太, 小原 康裕, 蘆澤 雄亮, 渡邉 誠
    日本デザイン学会研究発表大会概要集
    2012年 59 巻 11-26
    発行日: 2012年
    公開日: 2012/06/11
    会議録・要旨集 フリー
    本研究では、千葉大学
    農産物直売所
    ー「みらくる」において、実際の店舗のリノベーション・デザインを行った。はじめにフィールドワークを通し、聞き取り調査や観察調査を行った。調査結果に基づき、
    農産物直売所
    に求められるデザイン要素を明らかにし、「みらくる」のブランドアイデンティティを決定した。 その後、情報デザイン、グラフィックデザイン、空間デザインの3つのデザイン領域から総合的にリノベーション・デザインを提案した。 実在する店舗デザインを行うことによって、
    農産物直売所
    が求められる役割、それに対するデザインアプローチの一端を明らかにした。
  • 関東地方の道の駅を事例として
    山本 祐之, 湯沢 昭
    都市計画論文集
    2012年 47 巻 3 号 985-990
    発行日: 2012/10/25
    公開日: 2012/10/25
    ジャーナル オープンアクセス
    本研究は、道の駅の機能である「地域振興機能」に着目し、その代表的な施設である
    農産物直売所
    を取り上げ、道の駅利用者、農産物出荷者、
    農産物直売所
    管理者、および道の駅管理者を対象として道の駅の地域効果について検討を行ったものである。その結果、道の駅が地域イメージアップ効果や新たな産業創出効果がることが認められたが、運営においては、行政からの財政補助なしでは、経営が成り立たない道の駅もあることが明らかとなった。
  • 里村 睦弓, 森高 正博, 福田 晋
    流通
    2013年 2013 巻 33 号 69-77
    発行日: 2013年
    公開日: 2020/07/29
    ジャーナル オープンアクセス
  • 櫻井 清一, 霜浦 森平
    農業市場研究
    2020年 29 巻 1 号 46-51
    発行日: 2020年
    公開日: 2023/07/07
    ジャーナル フリー
    This paper aims at measuring the shipment behavior of farmers' market vendors and comparing the interchange experience to customers with the performance of vendors' shipment. The number of annual shipping items, total annual days of shipment, and annual sales of each vendor distributes vary widely, which indicates the diversity of member vendors' shipping behaviors. Vendors who have an experience of conversation to customers have achieved better performance of shipment to the farmers' market compared to vendors who have no conversation experience. Conversation-experienced vendors also has conducted more various activities which contribute to improve their shipment performance.
  • 三島 徳三, 行方 のな
    流通
    2004年 2004 巻 17 号 150-157
    発行日: 2004年
    公開日: 2010/08/05
    ジャーナル フリー
feedback
Top