日本地球化学会年会要旨集
2009年度日本地球化学会第56回年会講演要旨集
セッションID: 1C21 08-02
会議情報
社会地球化学:人と安全
放射性炭素14Cを指標とするコンクリートの定量的劣化度評価の試み
*浅原 良浩南 雅代丸山 一平吉田 英一田中 剛
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
社会基盤を支えるコンクリート構造物は、その長期耐久性が期待されている一方、早期劣化が大きな問題ともなっている。コンクリートの主な劣化要因のうち、中性化はすべてのコンクリート構造物に関わる現象である。中性化は、コンクリートのセメント水和物と大気の二酸化炭素が反応することにより進行することから、コンクリート中の炭素の挙動は組織あるいは物理強度の変化を直接反映すると考えられる。この組織劣化の指標として、その化学的定量性・感度から信頼性が高く、かつ反応時間の指標としても適用可能な放射性炭素14Cに着目する。本研究では、耐震改修工事の進む名古屋大学校舎を利用し、14C法によるコンクリートの約40年間の定量的劣化度評価の可能性を検討した。
著者関連情報
© 2009 日本地球化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top