日本血管外科学会雑誌
Online ISSN : 1881-767X
Print ISSN : 0918-6778
症例
静脈うっ滞性潰瘍に対する伏在静脈本幹結紮術の有用性
北川 敦士松川 律
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2007 年 16 巻 1 号 p. 37-40

詳細
抄録
皮膚潰瘍を合併した一次性下肢静脈瘤に対し伏在静脈本幹結紮術が奏効した 2 症例を経験したので報告する.症例 1:20年来左下肢に静脈瘤あり,ここ数年皮膚潰瘍,蜂窩織炎を繰り返していた.下肢duplex scanにて左大伏在静脈・小伏在静脈の逆流,拡張あり.局所麻酔下に両静脈の伏在静脈本幹結紮術を施行,潰瘍は消失し症状は軽快した.症例 2:以前より左下腿に難治性潰瘍あり,下肢duplex scanにて左大伏在静脈の逆流,拡張あり.伏在静脈本幹結紮術を施行,潰瘍は消失し軽快した.うっ滞性皮膚炎に伴う下腿潰瘍は一次性下肢静脈瘤が原因であることが多い.伏在静脈本幹結紮術は皮膚の循環状態を改善し,難治性皮膚潰瘍も治癒が見込め,有用な一治療法と考えられる.
著者関連情報

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top