岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科 [日本]
2018 年 18 巻 9 号 p. 455-460
(EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
(BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
近年,テラヘルツ技術を用いた生体関連試料の計測が注目されている。その中で,テラヘルツ波ケミカル顕微鏡は,従来のテラヘルツ分光技術とは異なる技術であり,溶液中の様々な化学反応の可視可を実現した。本稿では,テラヘルツ波ケミカル顕微鏡の検出原理を解説した後,生体関連試料の非標識検出の例について示す。
日本油化学会誌
油化学
油脂化学協会誌
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインはこちら