オレオサイエンス
Online ISSN : 2187-3461
Print ISSN : 1345-8949
ISSN-L : 1345-8949
特集総説論文
界面と界面の境界の物理化学
松原 弘樹
著者情報
ジャーナル フリー

2025 年 25 巻 1 号 p. 21-24

詳細
抄録

液体と液体,固体と液体など,異なる相の境界に界面張力(界面エネルギー)が生じるように,異なる界面が接する1次元境界には線張力と呼ばれる線過剰エネルギーが生じる。
線張力は大きく分けると,同一の界面で共存する2つの膜構造の境界に働く,いわゆるドメイン線張力と,泡膜や乳化膜,(固体)基板上の液滴,界面吸着微粒子など3つの界面の境界に働くものがあり,その発生原理が異なる。本項では線張力の理論の詳細は割愛し,その基本的な概念・考え方を物理化学的な視点から概説する。

graphical abstract Fullsize Image
著者関連情報
© 2025 公益社団法人 日本油化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top