バイオメカニズム学会誌
Print ISSN : 0285-0885
解説
ボノボとチンパンジーのロコモーションと生態
坂巻 哲也
著者情報
ジャーナル フリー

2014 年 38 巻 3 号 p. 181-186

詳細
抄録
ヒトにもっとも近縁な現生類人猿は,チンパンジーとボノボである.ヒトの直立二足歩行の進化を考えるとき,近縁な現生種の生態を知ることは,ヒトの二足歩行がはじまった起源と,その後に洗練される過程に働いた選択圧を考えるために重要である.この解説では,チンパンジーに比べ研究が遅れているボノボにおもな焦点を当て,両者の生態とロコモーションについて概観する.両者の社会と食物はよく似ている.二足姿勢はボノボの方がきれいに見えるが,これは幼形保有の副産物だろう.ボノボの湿潤林や水辺の利用,より乾燥した地域のボノボの生態は,今後の研究課題である.野生ボノボで観察される二足姿勢とその文脈についての素描も行った.
著者関連情報
© 2014 バイオメカニズム学会
前の記事 次の記事
feedback
Top