Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
日本地質学会学術大会講演要旨
Online ISSN : 2187-6665
Print ISSN : 1348-3935
ISSN-L : 1348-3935
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
日本地質学会学術大会講演要旨
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
第131年学術大会(2024山形)
第130年学術大会(2023京都)
第129年学術大会(2022東京・早稲田)
第128学術大会(2021名古屋オンライン)
第126年学術大会(2019山口)
第125年学術大会(2018札幌-つくば)
第124年学術大会(2017愛媛)
第123年学術大会(2016東京・桜上水)
第122年学術大会(2015長野)
第121年学術大会(2014鹿児島)
第120年学術大会(2013仙台)
第119年学術大会(2012大阪)
日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年年会合同学術大会(水戸大会)
第117年学術大会(2010富山)
第116年学術大会(2009岡山)
第115年学術大会(2008秋田)
第114年学術大会(2007札幌)
第113年学術大会(2006高知)
第112年学術大会(2005京都)
第111年学術大会(2004千葉)
【増補版】緊急展示:ポスター発表
第110年学術大会(2003静岡)
第109年学術大会(2002新潟)
第108年学術大会(2001金沢)
第107年学術大会(2000松江)
第106年学術大会(99’名古屋)
第105年学術大会(98松本)
第104年学術大会(97'福岡)
第103年学術大会(96'仙台)
第102年学術大会(95’広島)
第101年学術大会(94' 札幌)
第100年学術大会(93東京)
第99年学術大会(92熊本)
第98年学術大会(91愛媛)
第97年学術大会(90)
第96年学術大会(89水戸)
第95年学術大会(88・沖縄)
第94年学術大会(87大阪)
第93年学術大会(86・山形)
第92年学術大会(85・山口)
第91年学術大会(84 東京・早稲田)
第90年学術大会(1983鹿児島)
第89年学術大会(1982新潟)
第88年学術大会(1981東京)
第87年学術大会(1980松江)
第86年学術大会(1979秋田)
第85年学術大会(1978 清水)
第84年学術大会(1977 高知)
第83年学術大会(1976 松本)
第82年学術大会(1975)
第81年学術大会(1974)
第80年学術大会(1973仙台)
第79年学術大会(1972千葉)
地学関係5学会連合学術大会(1971福岡)
第77年学術大会(1970静岡)
号
0 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
第131年学術大会(2024山形)
第130年学術大会(2023京都)
第129年学術大会(2022東京・早稲田)
第128学術大会(2021名古屋オンライン)
第126年学術大会(2019山口)
第125年学術大会(2018札幌-つくば)
第124年学術大会(2017愛媛)
第123年学術大会(2016東京・桜上水)
第122年学術大会(2015長野)
第121年学術大会(2014鹿児島)
第120年学術大会(2013仙台)
第119年学術大会(2012大阪)
日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年年会合同学術大会(水戸大会)
第117年学術大会(2010富山)
第116年学術大会(2009岡山)
第115年学術大会(2008秋田)
第114年学術大会(2007札幌)
第113年学術大会(2006高知)
第112年学術大会(2005京都)
第111年学術大会(2004千葉)
【増補版】緊急展示:ポスター発表
第110年学術大会(2003静岡)
第109年学術大会(2002新潟)
第108年学術大会(2001金沢)
第107年学術大会(2000松江)
第106年学術大会(99’名古屋)
第105年学術大会(98松本)
第104年学術大会(97'福岡)
第103年学術大会(96'仙台)
第102年学術大会(95’広島)
第101年学術大会(94' 札幌)
第100年学術大会(93東京)
第99年学術大会(92熊本)
第98年学術大会(91愛媛)
第97年学術大会(90)
第96年学術大会(89水戸)
第95年学術大会(88・沖縄)
第94年学術大会(87大阪)
第93年学術大会(86・山形)
第92年学術大会(85・山口)
第91年学術大会(84 東京・早稲田)
第90年学術大会(1983鹿児島)
第89年学術大会(1982新潟)
第88年学術大会(1981東京)
第87年学術大会(1980松江)
第86年学術大会(1979秋田)
第85年学術大会(1978 清水)
第84年学術大会(1977 高知)
第83年学術大会(1976 松本)
第82年学術大会(1975)
第81年学術大会(1974)
第80年学術大会(1973仙台)
第79年学術大会(1972千葉)
地学関係5学会連合学術大会(1971福岡)
第77年学術大会(1970静岡)
号
0 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
第131年学術大会(2・・・
第130年学術大会(2・・・
第129年学術大会(2・・・
第128学術大会(20・・・
第126年学術大会(2・・・
第125年学術大会(2・・・
第124年学術大会(2・・・
第123年学術大会(2・・・
第122年学術大会(2・・・
第121年学術大会(2・・・
第120年学術大会(2・・・
第119年学術大会(2・・・
日本地質学会第118年・・・
第117年学術大会(2・・・
第116年学術大会(2・・・
第115年学術大会(2・・・
第114年学術大会(2・・・
第113年学術大会(2・・・
第112年学術大会(2・・・
第111年学術大会(2・・・
【増補版】緊急展示:ポ・・・
第110年学術大会(2・・・
第109年学術大会(2・・・
第108年学術大会(2・・・
第107年学術大会(2・・・
第106年学術大会(9・・・
第105年学術大会(9・・・
第104年学術大会(9・・・
第103年学術大会(9・・・
第102年学術大会(9・・・
第101年学術大会(9・・・
第100年学術大会(9・・・
第99年学術大会(92・・・
第98年学術大会(91・・・
第97年学術大会(90・・・
第96年学術大会(89・・・
第95年学術大会(88・・・
第94年学術大会(87・・・
第93年学術大会(86・・・
第92年学術大会(85・・・
第91年学術大会(84・・・
第90年学術大会(19・・・
第89年学術大会(19・・・
第88年学術大会(19・・・
第87年学術大会(19・・・
第86年学術大会(19・・・
第85年学術大会(19・・・
第84年学術大会(19・・・
第83年学術大会(19・・・
第82年学術大会(19・・・
第81年学術大会(19・・・
第80年学術大会(19・・・
第79年学術大会(19・・・
地学関係5学会連合学術・・・
第77年学術大会(19・・・
第115年学術大会(2008秋田)
選択された号の論文の550件中151~200を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
2
3
4
5
6
7
>
>|
地域地質・地域層序
秋田県出羽丘陵鳥田目断層群に関連する新第三系の変形構造
吉田 昌幸, 西川 治, 奥平 敬元, 白石 建雄
セッションID: O-93
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.151.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(125K)
青森県南西部,碇ヶ関カルデラ地域に分布する鮮新世火山岩類の層序
近藤 梓, 山元 正継, 安井 光大, 石川 泰己, 松田 光明, 松島 桂英
セッションID: O-94
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.152.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(106K)
北海道東部に分布する根室層群・富川累層における渦鞭毛藻シスト化石層序と古環境
林 圭一, 西 弘嗣, 小布施 明子
セッションID: O-95
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.153.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(443K)
北海道サロベツ地域における沖積層の堆積環境変遷
酒井 利彰, 井岡 聖一郎, 石島 洋二
セッションID: O-96
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.154.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(1181K)
地域間層序対比と年代層序スケール
南東太平洋Site1237の新生代珪藻化石層序にみる中期更新世事変
岩井 雅夫
セッションID: O-97
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.155.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(487K)
関東平野,多摩丘陵西部の鮮新-更新統の古地磁気層序
植木 岳雪
セッションID: O-98
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.156.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(209K)
千葉県銚子地域に分布する犬吠層群の浮遊性有孔虫生層序(予報)
中満 隆博, 林 広樹, 北村 敦史, 栗原 行人, 田中 裕一郎
セッションID: O-99
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.157.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(159K)
宮崎層群とのテフラ対比からみた津房川層の堆積年代
里口 保文
セッションID: O-100
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.158.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(82K)
房総半島鴨川地域川谷ルートにおける安房層群木の根層の浮遊性有孔虫生層序
林 広樹, 吉田 達哉, 高橋 雅紀
セッションID: O-101
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.159.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(119K)
双葉層群および久慈層群のシーケンス層序学的対比
照井 一明, 鈴木 直
セッションID: O-102
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.160.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(7K)
海洋地質
COral REef Front (COREF)計画の紹介
井龍 康文, 松田 博貴, 町山 栄章, Werner E. Piller, Terrence M. Quinn, Maria Mutti
セッションID: O-103
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.161.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(194K)
北西太平洋の海山から採取された炭酸塩岩の組成の時代変遷とその要因
高柳 栄子, 井龍 康文, 尾田 太良, 佐藤 時幸, 千代延 俊, 西村 昭, 中澤 努, 塩川 智
セッションID: O-104
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.162.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(177K)
最終氷期終了後のベーリング海における生物生産の十年規模変動
板木 拓也, 香月 興太, 内田 昌男, Khim Boo-Keun, 多田 隆治
セッションID: O-105
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.163.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(127K)
下北東方沖IODP CK06-06 C902-9001Cにおける底生有孔虫群集の層位分布(概報)
長谷川 四郎, 内田 淳一, 大井 剛志, 尾田 太良, 堂満 華子, 西 弘嗣
セッションID: O-106
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.164.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(339K)
底生有孔虫群集からみた最終氷期以降における日本海南部の上部漸深海帯の環境変化
大井 剛志, 内田 淳一, 板木 拓也, 長谷川 四郎
セッションID: O-107
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.165.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(421K)
第四紀深海底堆積物に記録された水銀含有量と気候変動の関係
小島 淳, 北 逸郎, 林 辰弥, 長谷川 英尚, 千代延 俊, 佐藤 時幸
セッションID: O-108
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.166.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(122K)
白鳳丸KH07-4次航海における南大洋インド洋区での反射法地震波探査概要と堆積物コアの岩相層序
池原 実, 中村 恭之, 野木 義史, 香月 興太, 三浦 英樹, 菅沼 悠介
セッションID: O-109
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.167.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(116K)
日本海南東部における堆積物収支試論
片山 肇, 板木 拓也, 池原 研
セッションID: O-110
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.168.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(167K)
日本海東縁におけるガスハイドレート鉱床の集積と崩壊
松本 良
セッションID: O-111
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.169.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(103K)
薩摩硫黄島長浜湾の浅海熱水系:鉄質沈殿物と赤褐色海水の長期観測
二宮 知美, 清川 昌一, 高下 将一郎, 小栗 一将, 山口 耕生, 伊藤 孝, 池原 実
セッションID: O-112
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.170.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(151K)
反射法地震探査および「しんかい6500」による観察から推定される日本海溝陸側斜面内断層
辻 健, 伊藤 喜宏, 藤本 博巳, 木戸 元之, 芦 寿一郎, YK08-06 乗船研究者
セッションID: O-113
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.171.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(210K)
南北大東海盆の構造と堆積層
樋口 雄, 柳本 裕, 神田 慶太
セッションID: O-114
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.172.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(147K)
砕屑物組成・組織と続成作用
紀伊半島四万十帯音無川層群砂岩の後背地について
別所 孝範, 中屋 志津男
セッションID: O-115
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.173.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(257K)
堆積物から見た南部フォッサマグナの弧-弧衝突テクトニクス
久田 健一郎, 伊藤 穂高, 戸上 愛
セッションID: O-116
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.174.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(17K)
風化作用と淘汰作用による砕屑物組成の改変過程と源岩組成の復元方法
太田 亨
セッションID: O-117
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.175.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(622K)
炭酸塩岩の起源と地球環境
揚子地塊南部で特徴的なペルム系とトリアス系の接触様式‐微生物岩形成直前の環境変遷との関連‐
江? 洋一, 劉 建波, 田端 祥世
セッションID: O-118
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.176.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(105K)
鹿児島県喜界島南西方島棚上での沈水サンゴ礁の発見 -IODP琉球サンゴ礁掘削へ向けて-
松田 博貴, 荒井 晃作, 井上 卓彦, 町山 栄章, 佐々木 圭一, 井龍 康文, 杉原 薫, 藤田 和彦, 奈良 正和
セッションID: O-119
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.177.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(209K)
タヒチ島の天水・海水・間隙水の同位体・化学組成
山田 努, Kolling Martin, 松田 博貴, 浅海 竜司, 相澤 省一
セッションID: O-120
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.178.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(127K)
アラゴナイト質トラバーチンのラミナ形成における微生物の働き
奥村 知世, 白石 史人, 長沼 毅, 高島 千鶴, 西田 伸, 小池 裕子, 狩野 彰宏
セッションID: O-121
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.179.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(200K)
堆積相と堆積システム・シーケンス
北海道北部地域幌延町に分布する下部更新統更別層のシーケンス層序
北沢 俊幸, 重野 聖之, 小板橋 重一, 宮坂 省吾, 新里 忠史, 保柳 康一
セッションID: O-122
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.180.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(141K)
東アジア東縁部の前期白亜紀堆積盆の堆積サイクル
坂井 卓, 太田 亨, 平野 弘道, 田中 智史, 相田 和明, り がん
セッションID: O-123
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.181.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(273K)
新潟県新津丘陵とその周辺に分布する鮮新統椎谷層相当層(金津層)のタービダイトシステムの変遷と海水準変動
保柳 康一, 井藤 理一郎, 熊田 祐子, 小平 千尋, 磯野 大, 荒戸 裕之
セッションID: O-124
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.182.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(104K)
横ずれ断層による堆積盆の後退と周期的な岩相変化: 四国中央部の和泉層群
野田 篤, 利光 誠一
セッションID: O-125
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.183.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(132K)
琉球弧に沿う始新世四万十帯の堆積相と堆積システム
福田 泰英
セッションID: O-126
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.184.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(16K)
各種堆積盆の沈降パターンとマスバランス論に基づく堆積システム累重・堆積盆埋積様式の類型化
高野 修, ヘラー ポール, シェ シャンヤン
セッションID: O-127
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.185.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(117K)
小規模な海進によって形成される海浜堆積物中の泥層:大分県中津地域の例
中条 武司, 山下 翔太
セッションID: O-128
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.186.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(129K)
堆積作用・堆積過程
ベトナム・メコンデルタ沿岸,バードン海岸における中潮差海浜地形の変化と現行堆積過程
洞口 圭史, 田村 亨, 七山 太, Ta Thi Kim Oanh, 渡辺 和明, Nguyen Thi Mong Lan, 村上 文敏, ...
セッションID: O-129
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.187.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(237K)
砂質干潟における泥質堆積物の堆積プロセス:千葉県中部小櫃川河口
西田 尚央, 伊藤 慎
セッションID: O-130
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.188.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(121K)
流速の“空白”がウェーブリップルの形態と移動に与える影響
山口 直文, 関口 秀雄
セッションID: O-131
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.189.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(514K)
房総半島鮮新統清澄層のシート状砂岩の累重様式
浦本 豪一郎, 伊藤 慎
セッションID: O-132
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.190.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(99K)
広域的な露光率分布から見た天竜川ー遠州灘における砂粒子の運搬過程
白井 正明, 劉 海江, 高川 智博, 岸本 瞬, 佐藤 愼司
セッションID: O-133
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.191.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(128K)
岩石・鉱物の破壊と変形
一面せん断試験による粘土鉱物のメカノケミカル反応
滝沢 茂, 小澤 佳奈
セッションID: O-134
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.192.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(663K)
常温圧縮破壊および常温低すべり速度実験による石英粉砕粒子の形状と結晶性
小澤 佳奈, 滝沢 茂
セッションID: O-135
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.193.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(199K)
石英粒界の結晶方位差とエッチング効果の関係:マイロナイト中の石英集合体の粒界抽出法
半田 さつき, 高木 秀雄, 重松 紀生, 金川 久一
セッションID: O-136
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.194.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(69K)
剪断変形実験による人工水晶単結晶のファブリック発達
武藤 潤, タリス ジャン, ハイルブロンナー レネー
セッションID: O-137
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.195.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(320K)
斜長岩の弾性波速度:温度・組成依存性
河野 義生, 三宅 亮, 石川 正弘, 有馬 眞
セッションID: O-138
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.196.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(527K)
差応力値の比較:マイクロブーディン法―方解石双晶法―再結晶粒径法
増田 俊明, 三宅 智也, 岡本 敦
セッションID: O-139
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.197.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(41K)
微分干渉顕微鏡で観察される鹿塩マイロナイトの細粒化における動的再結晶作用
豊原 富士夫, 藤本 ゆかり, 隈 猛, 梅崎 基考
セッションID: O-140
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.198.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(15K)
基盤岩に発達する断層破砕帯の最新すべり面と物質移動:阿寺断層破砕帯における例
大谷 具幸, 森川 公一朗, 小嶋 智, 各務 和彦
セッションID: O-141
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.199.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(105K)
断層帯内部構造解析に向けた中央構造線の掘削
重松 紀生, 小泉 尚嗣, 藤本 光一郎, ウォリス サイモン, 高橋 美紀, 中島 隆, 木村 希生, 上原 真一, 竹下 徹, 高木 秀 ...
セッションID: O-142
発行日: 2008年
公開日: 2009/02/20
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2008.0.200.0
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(271K)
|<
<
1
2
3
4
5
6
7
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら