Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
日本地質学会学術大会講演要旨
Online ISSN : 2187-6665
Print ISSN : 1348-3935
ISSN-L : 1348-3935
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
日本地質学会学術大会講演要旨
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
第131年学術大会(2024山形)
第130年学術大会(2023京都)
第129年学術大会(2022東京・早稲田)
第128学術大会(2021名古屋オンライン)
第126年学術大会(2019山口)
第125年学術大会(2018札幌-つくば)
第124年学術大会(2017愛媛)
第123年学術大会(2016東京・桜上水)
第122年学術大会(2015長野)
第121年学術大会(2014鹿児島)
第120年学術大会(2013仙台)
第119年学術大会(2012大阪)
日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年年会合同学術大会(水戸大会)
第117年学術大会(2010富山)
第116年学術大会(2009岡山)
第115年学術大会(2008秋田)
第114年学術大会(2007札幌)
第113年学術大会(2006高知)
第112年学術大会(2005京都)
第111年学術大会(2004千葉)
【増補版】緊急展示:ポスター発表
第110年学術大会(2003静岡)
第109年学術大会(2002新潟)
第108年学術大会(2001金沢)
第107年学術大会(2000松江)
第106年学術大会(99’名古屋)
第105年学術大会(98松本)
第104年学術大会(97'福岡)
第103年学術大会(96'仙台)
第102年学術大会(95’広島)
第101年学術大会(94' 札幌)
第100年学術大会(93東京)
第99年学術大会(92熊本)
第98年学術大会(91愛媛)
第97年学術大会(90)
第96年学術大会(89水戸)
第95年学術大会(88・沖縄)
第94年学術大会(87大阪)
第93年学術大会(86・山形)
第92年学術大会(85・山口)
第91年学術大会(84 東京・早稲田)
第90年学術大会(1983鹿児島)
第89年学術大会(1982新潟)
第88年学術大会(1981東京)
第87年学術大会(1980松江)
第86年学術大会(1979秋田)
第85年学術大会(1978 清水)
第84年学術大会(1977 高知)
第83年学術大会(1976 松本)
第82年学術大会(1975)
第81年学術大会(1974)
第80年学術大会(1973仙台)
第79年学術大会(1972千葉)
地学関係5学会連合学術大会(1971福岡)
第77年学術大会(1970静岡)
号
0 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
第131年学術大会(2024山形)
第130年学術大会(2023京都)
第129年学術大会(2022東京・早稲田)
第128学術大会(2021名古屋オンライン)
第126年学術大会(2019山口)
第125年学術大会(2018札幌-つくば)
第124年学術大会(2017愛媛)
第123年学術大会(2016東京・桜上水)
第122年学術大会(2015長野)
第121年学術大会(2014鹿児島)
第120年学術大会(2013仙台)
第119年学術大会(2012大阪)
日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年年会合同学術大会(水戸大会)
第117年学術大会(2010富山)
第116年学術大会(2009岡山)
第115年学術大会(2008秋田)
第114年学術大会(2007札幌)
第113年学術大会(2006高知)
第112年学術大会(2005京都)
第111年学術大会(2004千葉)
【増補版】緊急展示:ポスター発表
第110年学術大会(2003静岡)
第109年学術大会(2002新潟)
第108年学術大会(2001金沢)
第107年学術大会(2000松江)
第106年学術大会(99’名古屋)
第105年学術大会(98松本)
第104年学術大会(97'福岡)
第103年学術大会(96'仙台)
第102年学術大会(95’広島)
第101年学術大会(94' 札幌)
第100年学術大会(93東京)
第99年学術大会(92熊本)
第98年学術大会(91愛媛)
第97年学術大会(90)
第96年学術大会(89水戸)
第95年学術大会(88・沖縄)
第94年学術大会(87大阪)
第93年学術大会(86・山形)
第92年学術大会(85・山口)
第91年学術大会(84 東京・早稲田)
第90年学術大会(1983鹿児島)
第89年学術大会(1982新潟)
第88年学術大会(1981東京)
第87年学術大会(1980松江)
第86年学術大会(1979秋田)
第85年学術大会(1978 清水)
第84年学術大会(1977 高知)
第83年学術大会(1976 松本)
第82年学術大会(1975)
第81年学術大会(1974)
第80年学術大会(1973仙台)
第79年学術大会(1972千葉)
地学関係5学会連合学術大会(1971福岡)
第77年学術大会(1970静岡)
号
0 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
第131年学術大会(2・・・
第130年学術大会(2・・・
第129年学術大会(2・・・
第128学術大会(20・・・
第126年学術大会(2・・・
第125年学術大会(2・・・
第124年学術大会(2・・・
第123年学術大会(2・・・
第122年学術大会(2・・・
第121年学術大会(2・・・
第120年学術大会(2・・・
第119年学術大会(2・・・
日本地質学会第118年・・・
第117年学術大会(2・・・
第116年学術大会(2・・・
第115年学術大会(2・・・
第114年学術大会(2・・・
第113年学術大会(2・・・
第112年学術大会(2・・・
第111年学術大会(2・・・
【増補版】緊急展示:ポ・・・
第110年学術大会(2・・・
第109年学術大会(2・・・
第108年学術大会(2・・・
第107年学術大会(2・・・
第106年学術大会(9・・・
第105年学術大会(9・・・
第104年学術大会(9・・・
第103年学術大会(9・・・
第102年学術大会(9・・・
第101年学術大会(9・・・
第100年学術大会(9・・・
第99年学術大会(92・・・
第98年学術大会(91・・・
第97年学術大会(90・・・
第96年学術大会(89・・・
第95年学術大会(88・・・
第94年学術大会(87・・・
第93年学術大会(86・・・
第92年学術大会(85・・・
第91年学術大会(84・・・
第90年学術大会(19・・・
第89年学術大会(19・・・
第88年学術大会(19・・・
第87年学術大会(19・・・
第86年学術大会(19・・・
第85年学術大会(19・・・
第84年学術大会(19・・・
第83年学術大会(19・・・
第82年学術大会(19・・・
第81年学術大会(19・・・
第80年学術大会(19・・・
第79年学術大会(19・・・
地学関係5学会連合学術・・・
第77年学術大会(19・・・
第125年学術大会(2018札幌-つくば)
選択された号の論文の603件中551~600を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
7
8
9
10
11
12
13
>
>|
R15.テクトニクス(ポスター)
花折断層の新露頭の発見とその活動ステージ
小峰 佑介, 亀高 正男, 鈴木 悠爾, 岡崎 和彦, 溝口 一生, 飯田 高弘
セッションID: R15-P-10
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_551
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(4969K)
能登半島南部,邑知潟断層帯南部地域における活断層セグメント境界部の地質構造解析
高橋 啓太, 小林 健太
セッションID: R15-P-11
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_552
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(357K)
震源分布から読み取る活動的断層の分布 -長野県中~北部の例-
津金 達郎
セッションID: R15-P-12
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_553
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(408K)
高遠町板山地域のMTL近傍の地質とテクトニクス
小野 晃
セッションID: R15-P-13
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_554
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(183K)
R16.古生物(ポスター)
アオイガイ漂着は10年スケールの海洋変動を反映するか?
志賀 健司
セッションID: R16-P-1
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_555
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(495K)
群馬県の中新統安中層群より産出したケントリオドン類とその系統的位置付け
木村 敏之, 長谷川 善和
セッションID: R16-P-2
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_556
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(161K)
新潟県南魚沼市魚沼丘陵東部に分布する岩之沢層の堆積年代と古環境
中 裕, 櫻井 宏樹, 飯田 里菜, 山田 桂
セッションID: R16-P-3
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_557
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(230K)
深海性イシサンゴの無性生殖様式と微細構造観察
千徳 明日香, 徳田 悠希, Webb Gregory
セッションID: R16-P-4
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_558
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(261K)
中新統竜串層における
Ophiomorpha
類の産出環境と形態
友直 由衣, 奈良 正和
セッションID: R16-P-5
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_559
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(162K)
長野県佐久穂町から産出した畑八標本(”
Palaeoloxodon naumanni
")のX線CT画像による再検討
近藤 洋一, 高橋 啓一, 馬場 理香, 小寺 春人, 北川 博道, 関 めぐみ
セッションID: R16-P-6
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_560
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(130K)
R17.ジュラ系+(ポスター)
栃木県足利地域の足尾テレーンの岩相及び対比
伊藤 剛
セッションID: R17-P-1
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_561
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(256K)
R18.情報地質とその利活用(ポスター)
20万分の1日本シームレス地質図V2新表示システムの設計と開発
西岡 芳晴, 北尾 馨, 長津 樹理, 井川 敏恵
セッションID: R18-P-1
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_562
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(388K)
GIS
による火成岩放射年代のコンパイル図作成と使用例
大田 敬豊, 原田 拓也, 大藤 茂
セッションID: R18-P-2
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_563
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(203K)
長野県内全ての高校における地質学への意識調査-地質情報リテラシーの向上のために-
富樫 均, 竹下 欣宏, 中川 知津子
セッションID: R18-P-3
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_564
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(773K)
千葉県北部地域の3次元地質地盤図の公開
野々垣 進, 中澤 努, 納谷 友規, 潮崎 翔一
セッションID: R18-P-4
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_565
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(173K)
WebGLを用いた地質ボクセルモデルの可視化
根本 達也, 升本 眞二, 野々垣 進
セッションID: R18-P-5
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_566
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(266K)
R19.環境地質(ポスター)
霞ヶ浦湖底に見られる河川津波記録の可能性
井内 美郎
セッションID: R19-P-1
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_567
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(269K)
深部熱流体によってもたらされた日本列島~朝鮮半島南東部の地震活動
川辺 孝幸
セッションID: R19-P-2
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_568
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(282K)
自然由来重金属土砂による地下水汚染の防止工法の開発及び効果予測
野村 知哉, 坂井 敬一, 尾崎 隆, 田村 拓四郎, 田作 淳
セッションID: R19-P-3
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_569
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(220K)
地質汚染機構解明のための地下水温測定の利用
吉田 剛, 風岡 修
セッションID: R19-P-4
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_570
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(299K)
R20.応用地質学一般およびノンテクトニック構造(ポスター)
広島市阿武山および高松山山塊の土石流をもたらした崩壊源の特徴および崩壊源構成層の形成過程
大八木 規夫, 金子 誠, 藤井 幸泰
セッションID: R20-P-1
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_571
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(280K)
基盤岩の段差を覆う礫層の構造に関する検討:山口県中部才ヶ峠構造線近傍で確認された断層露頭での検討事例
田中 姿郎, 野原 慎太郎, 相山 光太郎, 田村 友識
セッションID: R20-P-2
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_572
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(92K)
R21.地学教育・地学史(ポスター)
マグマの結晶化プロセスを理解するキッチン地球科学実験 - ゼロカロリー甘味料の結晶化 -
古川 邦之, 伊藤 季紗, 小谷 沙織
セッションID: R21-P-1
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_573
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(79K)
岩石観察プログラムの開発と実践~岩石プレパラートを簡便につくり、観察するための試行
山下 浩之, 川手 新一, 山口 珠美
セッションID: R21-P-2
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_574
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(417K)
遠洋性堆積物を用いたプレート運動を考える中学生向け授業の実践
川村 教一
セッションID: R21-P-3
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_575
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(259K)
地質標本館での水路実験:紹介と砂の選定
辻野 匠, 森尻 理恵, 佐藤 隆司, 高橋 誠, 下川 浩一
セッションID: R21-P-4
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_576
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(46K)
地図の北を表す記号:広告における使用実態と大学生における理解
廣木 義久
セッションID: R21-P-5
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_577
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(755K)
地層を音楽に変換するWebアプリ「Sedimentary Rock!」
北沢 俊幸, 安友 裕秋, 加藤 琢磨, 野田 琢真, 青木 和昭
セッションID: R21-P-6
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_578
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(130K)
(講演取消)台湾の地質
西川 由香, 陳 文山
セッションID: R21-P-7
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_579
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本講演はキャンセル(講演取消)となりました.キャンセルされた講演要旨は引用できません.ご注意ください.
抄録全体を表示
明治十二年発行『本邦金石講究會規則』と今井巖・和田維四郎の鉱物標本蒐集
石橋 隆, 徳永 一範, 澤田 操, 浜﨑 健児
セッションID: R21-P-8
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_580
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(597K)
R22.第四紀地質(ポスター)
上総層群黄和田層の石灰質ナノ化石からみた本邦太平洋側の前期更新世の海洋環境変化
桑野 太輔, 亀尾 浩司
セッションID: R22-P-1
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_581
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(222K)
本邦太平洋側に分布する下部更新統高分解能石灰質ナノ化石層序と海洋表層環境
椙﨑 翔太, 亀尾 浩司
セッションID: R22-P-2
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_582
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(553K)
北海道東部然別川中流域の河床低下とそれにより出現した前期更新世末の化石林の意義
岡 孝雄, 星野 フサ, 大西 潤
セッションID: R22-P-3
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_583
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
【災害のためプログラム中止】 平成30年北海道胆振東部地震により学術大会のプログラムが大幅に中止となりました.中止となったプログラムの講演要旨については,著者のプライオリティ保護の見地からJ-STAGEに公開し,引用可能とします.ただし,学術大会においては専門家による議論には供されていませんので「災害のためプログラム中止」との文言を付記します.(日本地質学会行事委員会)
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(206K)
三重県宮川下流域における沖積層の層序と基底分布
佐藤 善輝, 水野 清秀, 中島 礼
セッションID: R22-P-4
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_584
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(187K)
船橋市日の出地区で採取された沖積層ボーリングコア(FMJコア)の堆積相
潮崎 翔一, 風岡 修, 吉田 剛
セッションID: R22-P-5
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_585
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(189K)
中海Nk3地点における湖底表層コアの岩相,年代,古環境変化
廣瀬 孝太郎, 瀬戸 浩二, 辻本 彰, 中村 英人, 安藤 卓人, 赤對 紘彰, 青木 南, 入月 俊明, 香村 一夫
セッションID: R22-P-6
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_586
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(112K)
中海底質コアに含まれる元素の濃度トレンドと周辺環境変遷の関係
青木 南, 廣瀬 孝太郎, 辻本 彰, 瀬戸 浩二, 香村 一夫
セッションID: R22-P-7
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_587
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(251K)
東京湾に含まれる元素の濃度トレンドと周辺環境変遷の関係
劉 舒雨, 廣瀬 孝太郎, 瀬戸 浩二, 山崎 秀夫, 香村 一夫
セッションID: R22-P-8
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_588
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(196K)
北海道積丹半島南西部に分布するハイアロクラスタイトのサンドブラスト試験
山田 晃裕, 天野 英樹, 渡辺 浩明, 和泉 康平, 溝口 一生, 佐々木 佐々木俊法, 飯田 高弘
セッションID: R22-P-9
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_589
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(1433K)
2016年熊本地震に伴い熊本県上益城郡益城町島田地区に出現した北甘木断層沿いの地震断層の詳細と活動履歴
丸山 正, 齋藤 勝
セッションID: R22-P-10
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_590
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
【災害のためプログラム中止】 平成30年北海道胆振東部地震により学術大会のプログラムが大幅に中止となりました.中止となったプログラムの講演要旨については,著者のプライオリティ保護の見地からJ-STAGEに公開し,引用可能とします.ただし,学術大会においては専門家による議論には供されていませんので「災害のためプログラム中止」との文言を付記します.(日本地質学会行事委員会)
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(133K)
伊豆諸島八丈島の三原山東側斜面にみられる甌穴(ポットホール)群とその成因について
石橋 隆, 松味 智晃, 樋口 蓮, 山本 由樹, 島田 圭吾, 森本 浩友, 島田 努, 朝倉 顯爾
セッションID: R22-P-11
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_591
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
【災害のためプログラム中止】 平成30年北海道胆振東部地震により学術大会のプログラムが大幅に中止となりました.中止となったプログラムの講演要旨については,著者のプライオリティ保護の見地からJ-STAGEに公開し,引用可能とします.ただし,学術大会においては専門家による議論には供されていませんので「災害のためプログラム中止」との文言を付記します.(日本地質学会行事委員会)
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(552K)
R23.地球史(ポスター)
Zircon age dating of meta-sandstone from the Aileu Formation, Timor-Leste.
Jovita Elisa Fatima da Costa, Shoichi Kiyokawa, Yukiyasu Tsutsumi
セッションID: R23-P-1
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_592
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(24K)
Revisiting the accretionary wedge terranes of Mongolia
Uyanga Bold, Yukio Isozaki
セッションID: R23-P-2
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_593
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(249K)
東部赤道太平洋海域の下部鮮新統石灰質ナノ化石層序と表層海洋環境
今西 祐貴, 亀尾 浩司, 岩井 雅夫
セッションID: R23-P-3
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_594
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(314K)
南中国Doushantuo Fm.から産出したアクリタークの顕微赤外分光面分析
伊規須 素子, 上野 雄一郎, 高井 研
セッションID: R23-P-4
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_595
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(214K)
K-Pg境界の天体衝突の爆心地のユカタン半島沖の暁新世~始新世の古海洋環境変動:炭酸塩の無機炭素・酸素および有機炭素の安定同位体組成から探る(IODP Exp. 364)
小椋 千尋, 山口 耕生, 池原 実, IODP Exp.364 Scientists
セッションID: R23-P-5
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_596
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(174K)
R24.原子力と地質科学(ポスター)
室内岩石実験から探る地下深部の物質移行と超長期の水理境界条件の影響
竹田 幹郎, 間中 光雄, 伊藤 一誠
セッションID: R24-P-1
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_597
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(229K)
OR. 日本地質学会アウトリーチセッション
あなたの町のラディクス(放散虫年代多様度指標)は?
松岡 篤
セッションID: OR-P-1
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_598
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(104K)
ヒマラヤで野外地学を学ぶー過去7回の実習ツアーのハイライトと第8回学生のヒマラヤ野外実習ツアーへの誘い
吉田 勝, 学生のヒマラヤ野外実習 プロジェクト
セッションID: OR-P-2
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_599
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(320K)
U.緊急展示
ALOS-2を用いて抽出した平成30年6月大阪府北部の地震で発生した局所的な地殻変動
三五 大輔
セッションID: U-P-1
発行日: 2018年
公開日: 2019/08/16
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2018.0_600
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(181K)
|<
<
7
8
9
10
11
12
13
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら