詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "ステレオタイプ"
6,480件中 1-20の結果を表示しています
  • 堀田 明裕, 吉岡 松太郎
    日本建築学会計画系論文報告集
    1992年 441 巻 61-70
    発行日: 1992/11/30
    公開日: 2017/12/25
    ジャーナル フリー
    The relations between direction-of-motion stereotypes for turning and sliding controls and the control function concepts for appliances and equipment used in the living space were investigated experimentally. Stereotypes were found for some control function concept. In the ON concept or INCREASE concept for control functions, strong stereotypes were found for clockwise, forward, upward, and to the right. In the OFF concept or DECREASE concept for control function, strong stereotypes were found for the anti-clockwise, backward, downward, and to the left. Subject groups stereotype differences and experimental condition influence on stereotypes were found.
  • 松尾 藍, 吉田 富二雄
    実験社会心理学研究
    2015年 55 巻 1 号 40-49
    発行日: 2015年
    公開日: 2015/12/22
    ジャーナル フリー
    本研究では,性
    ステレオタイプ
    行動に含まれるネガティブな側面に着目し,性ラベルが,性
    ステレオタイプ
    行動を行う人物の好ましさに及ぼす効果を検討した。実験は,実験参加者の性(男・女)と性ラベル(男性・女性・ラベルなし)を要因とする2要因混合計画(後者は実験参加者内要因)であった。実験参加者(N=182,男性87名,女性95名)は,男女の性
    ステレオタイプ
    に沿った行動傾向の記述文を読み,その記述文に示された行動の行為者の性が明示されない場合(ラベルなし条件)と,行為者が男性の場合(男性ラベル条件)および女性の場合(女性ラベル条件)における行為者の好ましさを評価した。その結果,ネガティブな性
    ステレオタイプ
    行動に対し,行動と一致する性ラベルが与えられた場合,対象人物(
    ステレオタイプ
    一致人物)のネガティブな評価が緩和された。この効果は評価者が対象人物に対し外集団成員であるときのみ生起した。また,ネガティブな性
    ステレオタイプ
    行動に対し,行動と不一致の性ラベルが与えられた場合,対象人物(
    ステレオタイプ
    不一致人物)はよりネガティブに評価された。この効果は,女性
    ステレオタイプ
    行動に対して男性ラベルが与えられたときに,最も顕著であった。
  • 高塚 由利子, 角田 雅照
    ソフトウェア工学の基礎ワークショップ論文集
    2021年 28 巻
    発行日: 2021/11/11
    公開日: 2022/05/11
    会議録・要旨集 フリー

    性別に基づく先入観が脅威となり,女性の数学試験の成績が低下することがある.この影響は

    ステレオタイプ
    脅威と呼ばれる.本研究ではプログラミングにおいても
    ステレオタイプ
    脅威の影響があるか,
    ステレオタイプ
    脅威を抑えた場合の効果があるかを分析した.

  • 森本(川原) 淳子, 坂本 洋子
    日本看護研究学会雑誌
    2006年 29 巻 2 号 2_33-2_41
    発行日: 2006/06/01
    公開日: 2016/03/31
    ジャーナル フリー
      本研究は,看護師の
    ステレオタイプ
    の促進条件と情報処理過程について検討し,看護場面における認知的煩雑性が
    ステレオタイプ
    的判断に及ぼす影響を明らかにするものである。看護教員養成課程及び臨床指導者講習の受講者115名を対象として,2(精神科ラベル)×2(認知負荷)の条件を配置し実験を行った。そして,刺激人物に対する「パーソナリティ印象」と「刺激人物の行動予測」「刺激人物に対する自己の行動意図」の3つの認知過程について回答を求めた。その結果,認知負荷高条件の方が,より
    ステレオタイプ
    に基づく印象が形成された。また,認知負荷高条件では,刺激人物の行動予測と刺激人物に対する自己の行動意図について,
    ステレオタイプ
    認知を抑制していた。これらの結果より,看護場面における
    ステレオタイプ
    認知には対人情報処理の異なる段階によって
    ステレオタイプ
    的判断の自動過程と統制された過程が生じる可能性が示唆された。
  • 結城 敏也, 結城 千代子
    大学の物理教育
    1999年 99 巻 1 号 52-54
    発行日: 1999/03/15
    公開日: 2018/04/27
    ジャーナル オープンアクセス
  • *小森 めぐみ, 田戸岡 好香
    日本心理学会大会発表論文集
    2021年 85 巻 PC-021
    発行日: 2021年
    公開日: 2022/03/30
    会議録・要旨集 フリー

    本研究では「有能メタ

    ステレオタイプ
    を知覚すると,メタ
    ステレオタイプ
    の出どころとなる外集団の能力評価が相対的に低下し,外集団への援助が促進される」という仮説をもとに,オンラインでシナリオ実験を行った。具体的にはタイ人をターゲットとし,「タイの人々は日本人を有能だと思っている」または「人柄がよいと思っている」という情報を呈示した後に,タイの水害に対して災害救助車両と災害救助隊をどの程度派遣するべきかをたずねた。統制条件としてメタ
    ステレオタイプ
    を呈示せずに派遣判断を行う条件も設けた。操作チェックの結果,呈示されたメタ
    ステレオタイプ情報に基づいたメタステレオタイプ
    知覚が生じていたが,援助意図の程度は条件間に有意差が見られなかった。事後的な分析として,国際間の相互依存の必要性の認知と事前のタイ人に対するポジティブイメージを要因として加えた分析を行った。その結果,相互依存の必要性を低く認知し,タイ人にポジティブなイメージを抱いていない場合,有能メタ
    ステレオタイプ
    情報が呈示されると,人柄メタ
    ステレオタイプ
    が呈示された場合や統制条件と比べて,災害救助車の派遣台数が有意に多かった。

  • *山本 真菜, 岡 隆
    日本心理学会大会発表論文集
    2020年 84 巻 PC-014
    発行日: 2020/09/08
    公開日: 2021/12/08
    会議録・要旨集 フリー

    視点取得によって

    ステレオタイプ
    抑制の逆説的効果が低減されるかどうかを検討することを目的とする。

    独立変数は

    ステレオタイプ
    抑制(あり,なし)×視点取得(あり,なし)の2要因参加者間計画であり従属変数は高齢者
    ステレオタイプ
    得点であった。大学生138名に質問票に回答を求めた。質問票では,まず高齢者の写真を提示しこの人物の一日について記述を求め,その際に独立変数の操作を行った。次に高齢者
    ステレオタイプ
    の測定を行った。最後に視点取得尺度(櫻井,1988),自尊感情尺度(山本他,1982),エイジズム尺度(原田他,2004)に回答を求めた。

    高齢者

    ステレオタイプ得点を従属変数としてステレオタイプ
    抑制×視点取得の2要因の分散分析を全体で行ったが有意な効果は得られなかった。そこで,自尊感情の高低群に分けて同様の分析を行ったところ,自尊感情高群については視点取得の主効果が有意であり,あり条件(M=4.19)はなし条件(M=3.47)に比べ得点が高かった。自尊感情低群については視点取得の主効果が有意であり,あり条件(M=3.66)はなし条件(M=4.20)に比べ得点が低かった。

    自尊感情,

    ステレオタイプ
    抑制と視点取得との関係について議論した。

  • 岡 隆
    社会言語科学
    2006年 9 巻 1 号 4-15
    発行日: 2006/09/30
    公開日: 2017/04/30
    ジャーナル フリー
    本稿では研究者が行なう社会的認知とコミュニケーションの問題に焦点をあてる.社会的認知研究者が抱く人間に対する
    ステレオタイプ
    と参加者に対する
    ステレオタイプ
    はここ半世紀で変化してきた.しかし,それらは「孤立した,不完全なコンピュータ」「研究者に反応する動物」という点で共通している.この
    ステレオタイプ
    は,研究に方法論上の問題を持ち込んできた.社会的認知研究者が,研究状況での研究者と参加者のコミュニケーションの問題を視野におさめることによって,この
    ステレオタイプ
    が転換していき,研究の方法論の精緻化が行なわれていく方向性を示唆する.
  • 中川 威, 安元 佐織
    老年社会科学
    2019年 41 巻 3 号 270-277
    発行日: 2019/10/20
    公開日: 2020/10/23
    ジャーナル フリー

     社会的に構成された加齢に対する

    ステレオタイプ
    は,高齢者に内在化され,個人の行動や経験に影響する傾向がある.本研究では,19年間の縦断データを用いて,加齢に対してポジティブな
    ステレオタイプ
    をもつことが高齢者において長寿を予測するか検討した.加齢
    ステレオタイプ
    がポジティブな者は,ポジティブではない者に比べて,4年間長生きだったことが示された.年齢,性別,教育歴,日常生活基本動作,疾患数,配偶者有無,同居子有無,主観的健康感を統制しても,加齢
    ステレオタイプ
    と生存に有意な関連が認められた.ポジティブな加齢
    ステレオタイプ
    が高齢者において長寿を予測するという仮説を支持する結果が得られた.今後,加齢
    ステレオタイプ
    と生存の関連の背景にあるメカニズムを検討すべきである.

  • 吉岡 松太郎, 堀田 明裕
    人間工学
    1992年 28 巻 Supplement 号 384-385
    発行日: 1992/05/31
    公開日: 2010/03/11
    ジャーナル フリー
  • 堀田 明裕, 吉岡 松太郎
    人間工学
    1992年 28 巻 2 号 61-68
    発行日: 1992/04/15
    公開日: 2010/03/11
    ジャーナル フリー
    回転操作における操作方向の
    ステレオタイプ
    を検討するため, 具体的な操作を伴う実験を23名の被験者を用いて行った. その結果, 底面操作面を除く各操作面において, 主に次の関係で強い
    ステレオタイプ
    が現れた. (1) 半円形指針刺激図形では, 半円下向き指針以外の回転指針と同方向操作の場合, (2) 幾何学図形の刺激では, 右方移動に対して時計方向, 左方移動に対して反時計方向操作の場合, (3) 直進指針の刺激では, 横形上向き指針右方移動に対して時計方向, 左方移動に対して反時計方向操作の場合, また, 縦形右向き指針の下方移動に対して左手操作の一部で
    ステレオタイプ
    が強かった. 以上の
    ステレオタイプ
    の強い関係では, 正の対方向操作性がみられた. 底面操作面では, 強い
    ステレオタイプ
    と負の対方向操作性が一例のみ現れた.
  • 花元 宏城
    社会言語科学
    2010年 12 巻 2 号 18-38
    発行日: 2010/03/31
    公開日: 2017/05/01
    ジャーナル フリー
    本稿は,日本人大学生を対象に英語変種に対する言語態度について,その言語態度評価に関連すると思われる学習者が持つ
    ステレオタイプ
    との関連性を社会言語学的アプローチから考察することを目的とする.言語態度調査の代表的手法であるマッチドガイズ法と質問紙による量的・質的データを収集し分析した.その結果,言語態度には学習者が持つ
    ステレオタイプ
    が関連していることが明らかになった.しかし,学習者が英語変種に持つ
    ステレオタイプ
    には偏りが確認されたため,
    ステレオタイプ
    構築に影響したと考えられる,日本の英語使用状況,そして学習者のネイティブへのあこがれについても言及した.
  • 山本 真菜, 岡 隆
    心理学研究
    2018年 89 巻 1 号 12-21
    発行日: 2018年
    公開日: 2018/04/25
    [早期公開] 公開日: 2018/02/20
    ジャーナル フリー

    Suppressing stereotypic thoughts leads to paradoxical effects (i.e. suppressing a stereotype facilitates the use of the stereotype itself). Recent research on paradoxical effects in stereotype suppression has demonstrated that replacement thoughts decrease its paradoxical effects. This study examined the effectiveness of female counterstereotypes, major non-dominant female stereotypes, and minor non-dominant female stereotypes as replacement thoughts in suppressing dominant female stereotypes. In a lexical decision task, the participants were primed with either female counter-stereotypes, major non-dominant female stereotypes, minor non-dominant female stereotypes, or non-human objects, and thus they were likely to use those that were activated as replacement thoughts. Next, they were given a sentence-stem completion task that served as a manipulation of female stereotype suppression. Finally, they were given another lexical decision task and the response latencies of the stereotypic vs. non-stereotypic words were recorded. The results indicated that regardless of major or minor nondominant female stereotypes as replacement thoughts decreased the paradoxical effects of suppressing dominant female stereotypes. We discussed the way of activation of replacement thoughts and the role of non-dominant stereotypes as replacement thoughts in suppressing dominant stereotypes.

  • 堀田 明裕, 吉岡 松太郎, 渥美 浩章, 岩井 一幸
    人間工学
    1987年 23 巻 Supplement 号 106-107
    発行日: 1987/05/20
    公開日: 2010/03/11
    ジャーナル フリー
  • 性格特性語が埋め込まれたテキストを用いて
    *佐藤 浩一, 山崎 唯
    日本認知心理学会発表論文集
    2012年 2012 巻 P4-7
    発行日: 2012年
    公開日: 2012/07/20
    会議録・要旨集 フリー
    血液型
    ステレオタイプ
    によってフォールスメモリーがどの程度生起するかを、文章を用いて検討した。(1)血液型A型の
    ステレオタイプ
    に合致する性格特性語12語を含む文章(記銘語例:勤勉、CL例:真面目)、(2)職業ジェンダー
    ステレオタイプ
    に合致する職業12語を含む文章(記銘語例:秘書、CL例:保育士)、(3)DRMパラダイムでCL「階段」に該当する12語(記銘語例:段々)を含む文章、(4)同様にCL「警告」に該当する12語(例:危険)を含む文章、(5)同様にCL「改良」に該当する12語(例:品質)を含む文章が作成された。参加者にはパソコンで文章を一文ずつ提示し、下線を引いた単語を覚えながら音読するように指示した。虚再認率は血液型
    ステレオタイプ
    による文章で最も高く、次いでDRMリストによる文章、ジェンダー
    ステレオタイプ
    による文章となった。
  • 閾下プライミング課題とIATを用いた検討
    *唐牛 祐輔, 楠見 孝
    日本認知心理学会発表論文集
    2007年 2007 巻 p2-011
    発行日: 2007年
    公開日: 2007/10/01
    会議録・要旨集 フリー
    本研究は,潜在的ジェンダー
    ステレオタイプ
    が対人印象判断に及ぼす影響を検討した.実験参加者(男女各32名)は,呈示される刺激(依存関連プライム/ニュートラルプライム)の位置同定課題を行った後,無関連な課題として架空のターゲット人物(女性/男性)の印象評定を行った.あわせてImplicit Association Testを実施し,“女性-依存”というジェンダー
    ステレオタイプ
    的知識連合の強度を測定した.その結果,男女とも“女性-依存”という潜在的ジェンダー
    ステレオタイプ
    を持っていることが確認され,それに一致する形で,依存関連プライムに接触すると,ターゲット人物が女性の場合に,依存性をより高く評定するという傾向が見られた.さらに,“女性-依存”というジェンダー
    ステレオタイプ
    的知識連合強度が強いほど,依存関連プライム接触時に女性ターゲット人物の依存性をより高く評定するという正の相関関係が見られた.
  • 中野 享香
    工学教育
    2021年 69 巻 3 号 3_83
    発行日: 2021年
    公開日: 2021/05/30
    ジャーナル フリー
  • 手塚 和佳奈, 佐藤 和紀, 大久保 紀一朗, 久保田 善彦, 堀田 龍也, 谷塚 光典
    日本教育工学会研究報告集
    2021年 2021 巻 3 号 9-16
    発行日: 2021/10/29
    公開日: 2021/10/29
    研究報告書・技術報告書 フリー

    本研究は,メディアや情報に対して大学生がもつ

    ステレオタイプ
    やバイアスに関する実態調査を実施した.質問紙は,【メディアへの接触頻度】,【画像情報の
    ステレオタイプ
    的解釈】,【メディアを介した情報の流通が人々の行動に与える影響】,【バイアスとメディアの関係が人々の行動に与える影響】に関する質問で構成した.大学生51名からの回答を分析した結果,①背景情報を手がかりに画像情報を
    ステレオタイプ
    的に解釈する人は1割程度,②メディアを介した情報の流通が人々の行動に与える影響に言及できる人は3割程度,③バイアスとメディアの関係が人々の行動に与える影響に言及できる人は1割程度であった.

  • 田戸岡 好香, 石井 国雄, 村田 光二
    実験社会心理学研究
    2015年 54 巻 2 号 112-124
    発行日: 2015年
    公開日: 2015/03/26
    ジャーナル フリー
    ステレオタイプ抑制後にはステレオタイプ
    のアクセスビリティが増加するリバウンド効果が生起する。これまでの抑制研究では,スキンヘッド男性のような少数派や高齢者のような地位が低いとみなされる対象に関する抑制が扱われてきたが,本研究では嫉妬的
    ステレオタイプ
    を抑制した後のリバウンド効果について検討した。
    ステレオタイプ
    内容モデルによれば,我々は成功した外集団に対して有能だが冷たいとみなすことがある。ただし,そうした対象をいつも冷たいとみなすわけではなく,特に競争意識を知覚した時にネガティブな特性が顕現的になることが示されている。そこで,本研究では,抑制対象に対する競争意識の知覚がリバウンド効果の生起を調整することを検討した。参加者はキャリア女性(実験1)もしくはエリート男性(実験2)が他者と働いている場面を記述した。その際,半数の参加者にはその人物の冷たいというイメージを抑制するよう教示し,半数にはそういった教示は与えなかった。その後,
    ステレオタイプ
    のアクセスビリティを測定した。実験の結果,抑制対象に競争意識を感じやすい場合にはリバウンド効果が生起し,感じにくい場合にはリバウンド効果が生起しなかった。
    ステレオタイプ
    抑制を対人認知の観点から検討することの意義について考察した。
  • *佐藤 浩一, 小池 仁美
    日本認知心理学会発表論文集
    2014年 2014 巻 P2-7
    発行日: 2014年
    公開日: 2014/10/05
    会議録・要旨集 フリー
    血液型A型の
    ステレオタイプ
    に合致する性格特性語リストで生じる虚記憶について、思考抑制の影響を検討した。参加者はA型
    ステレオタイプ
    の特性語を含むリストを記銘した。抑制群の参加者はリスト提示に先立ち「血液型のことだけは考えないように」と指示された。A型CL(几帳面、真面目、計画的)に対する虚再認は、思考抑制群と統制群で差が無かった。また思考抑制群の参加者による「抑制度」評定と虚再認の間にも関連は認められなかった。性格特性語リストで生じる虚記憶は、血液型
    ステレオタイプ
    によるものではなく、特性語相互の意味連関による可能性が示唆された。
feedback
Top