詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "タマノイ酢"
23件中 1-20の結果を表示しています
  • 西川 泰, 高田 曜子, 永井 靖代, 森 強士, 河田 智子, 石原 伸浩
    日本食品科学工学会誌
    2001年 48 巻 1 号 73-75
    発行日: 2001/01/15
    公開日: 2010/01/20
    ジャーナル フリー
    黒酢の減圧濃縮物(黒酢エキス)の血圧上昇抑制効果について検討を行った.
    (1) 自然発症高血圧ラットSHRに黒酢エキスを強制経口投与し,投与後の血圧変化を経時的に測定したところ,血圧は投与量に依存して有意に降下し,この低下効果は24時間後も持続した.
    (2) SHRに長期にわたって黒酢エキスを摂取させると,血圧上昇はコントロール群に比べ有意に抑制された.一方,正常血圧ラットWKYに摂取させた場合,このような血圧低下効果は観察されなかった.
    以上のことから,黒酢エキスは血圧が高い状態でその低下効果は顕著であり,また長期間の継続的な摂取により高血圧症の予防に有効であることが示唆された.
  • 松下 洋一, 菅本 和寛, 松井 隆尚, 林 芳樹, 上中居 和男, 森 浩孝
    天然有機化合物討論会講演要旨集
    1998年 40 巻 104/P30
    発行日: 1998/08/31
    公開日: 2017/08/18
    会議録・要旨集 フリー
    Derivatives of (11E)-10-oxo-11-octadecen-13-olide (1) and its seco-acid 2 were synthesized from linoleic acid for purpose of elucidation of their cytotoxic activity. Linoleic acid was converted to (13S, 9Z, 11E)-13-hydroxy-9,11-dienoic acid (4) by soybean lipoxygenase-catalyzed oxidation followed by treatment with NaBH_4. The hydroxy acid 4 was cyclized by the Yamaguchi method and by the Mitsunobu method, to give 14-membered lactones S-5 and R-5, respectively, which reacted with oxygen and triethylsilane in the presence of Co(tdcpp) as a catalyst followed by acetylation-decomposition of the intermediary hydroperoxide to produce S-1 and R-1. Lipase-catalyzed hydrolysis of R-1 gave hydroxyketo acid R-2. The reduction-oxygenation of dienoic ester 7, prepared from 4 by treating with diazomethane and then t-butyldimethylsilyl chloride, afforded oxo derivative 8, which was deprotected to give hydroxyketo acid S-2. The other derivatives related to 1 and 2 were also synthesized by the similar manner described above. On the other hand, (E)-4-hydroxy-2-nonenal (HNE) and (E)-4-hydroxy-2-hexenal (HHE), cytotoxic aldehydes produced during lipid peroxidation in biological system, were synthesized in one step from commercially available 2,4-alkadienals by the Co(tdcpp)-catalyzed reduction-oxygenation. The deuterium-labeled HNE and HHE were prepared by use of triethyldeuterosilane and 2-propan(old) instead of triethylsilane and 2-propanol on the reduction-oxygenation of 2,4-alkadienals. The IC_<50> values of the fatty acid derivatives were determined against P388 mouse leukemia cells. The macrolide 1 showed the strongest cytotoxicity among the derivatives, however, no difference in the cytotoxicity was found between the optically active and racemic forms of 1. The cytotoxicity of the macrolides was enhanced, respectively, in comparison with that of the corresponding seco-acids. The enone moiety of 1 and 2 is assumed to be important for enhancing the cytotoxic action.
  • 松下 洋一, 名嘉真 剛, 菅本 和寛, 松井 隆尚, 林 芳樹, 上中居 和男
    天然有機化合物討論会講演要旨集
    1995年 37 巻 P-63
    発行日: 1995/09/01
    公開日: 2017/08/18
    会議録・要旨集 フリー
    We recently isolated (11E)-13-hydroxy-10-oxooctadec-11-enoic acid (1) and its fourteen-membered lactone 2 as cytotoxic constitutents of the extract of corn, but we could not determined their absolute configuration of the asymmetric carbon at C-13. Therefore, for purposes of elucidation of the absolute configuration of natural 1 and 2 and comparison between their cytotoxic behavior, we attempted syntheses of both their R- and S-enantiomers from linoleic acid via lipoxygenase- and cobalt porphyrin-catalyzed oxygenation as key step-reactions. Linoleic acid (3) was converted into (13S, 9Z, 11E)-13-hydroperoxyoctadeca-9,11-dienoic acid (4) by soybean lipoxygenase-catalyzed oxygenation, which was treated with NaBH_4 and then diazomethane to give 13S-hydroxy ester 5. Dienoic esters 6a-c were obtained from 5 by protection of the hydroxy group and allowed to react with oxygen and triethylsilane in the presence of a catalytic amount of cobalt porphyrin followed by acetylation of intermediary hydroperoxides, to afford 10-oxo compounds 7a-c and 12-oxo ones 8a-c: The yield of 7 increased with bulkiness of the protection group of 6. Hydrolysis of 7c by use of lipase and then deprotection gave 13S-keto acid S-1. On the other hand, 13R-keto acid R-1 was synthesized by lipase-catalyzed hydrolysis of the corresponding lactone R-2. (13S, 9Z, 11E)-13-hydroxyoctadeca-9,11-dienoic acid (10), obtained from 3 by lipoxygenase-catalyzed oxygenation and reduction with NaBH_4, was cyclized by the Yamaguchi method and by the Mitsunobu method, to give 14-membered lactones S-11 and R-11, respectively. The cobalt porphyrin-catalyzed oxygenation of S-11 and R-11 produced the corresponding 10-oxo lactones S-2 and R-2. Thus, we synthesized successfully the both enantiomers of 1 and 2 from linoleic acid in short steps and now evaluate their cytotoxic activity in progress.
  • 氏家 聡, 下地 由美, 西川 泰, 谷口 摩里子, 南田 久美子, 伊藤 利恵, 川端 大樹, 上中居 和男
    日本栄養・食糧学会誌
    2003年 56 巻 6 号 371-374
    発行日: 2003/12/10
    公開日: 2009/12/10
    ジャーナル フリー
    鉄はわれわれの生体内に不可欠な元素の一つであるが, 近年, 鉄欠乏性貧血が問題となっている。そこで, 生体内への鉄分補給に関して, 腸管から血中への鉄分吸収 (血清鉄濃度) を指標に, 食酢摂取による鉄吸収効果を擬似鉄欠乏状態のラットを作製して検討した。鉄と米酢を与えた群の血清鉄濃度は, 鉄のみを与えたコントロール群に比べ, 有意に上昇した。また, 黒酢, プルーン酢, リンゴ酢を用いた場合の血清鉄濃度の変化を調べたところ, これらの食酢は米酢と同様の効果が認められた。食酢の主成分である酢酸を用いた場合にも, 同様の吸収促進効果がみられた。これらのことから, 食酢は鉄吸収を促進し, その作用には酢酸が寄与していることが示唆された。
  • 正常ラット, ストレプトゾトシン糖尿病ラットおよび自然発症糖尿病マウスに対する作用比較
    森 強士, 西川 泰, 高田 曜子, 樫内 賀子, 石原 伸浩
    日本栄養・食糧学会誌
    2001年 54 巻 4 号 197-203
    発行日: 2001/08/10
    公開日: 2009/12/10
    ジャーナル フリー
    ブラジルで民間療法として用いられているインスリーナは, 糖尿病や高血圧症に効果があるといわれている。そこでインスリーナの抗糖尿病作用を評価するための試験を行った。in vitro の試験として, マルターゼ, α-アミラーゼおよびα-グルコシダーゼ活性の阻害能を調べ, in vivo の試験として, 自然発症糖尿病マウスに対する連続摂取での作用と正常ラットおよびストレプトゾトシン (STZ) 誘発糖尿病ラットに対する血糖値上昇への影響を調べた。その結果, インスリーナはマルターゼおよびα-グルコシダーゼに阻害活性を示した。また, 4週間連続摂取後の自然発症糖尿病マウスの随時血糖値を有意 (p<0.001) に低下させた。正常ラットおよびSTZラットの糖負荷後の血糖値への影響は, 正常ラットショ糖負荷後30分値で有意 (p<0.01) に血糖上昇を抑制し, STZラットショ糖負荷後60分値で有意 (p<0.05) に抑制した。これらの結果から, インスリーナ葉は糖尿病の予防に有効であることが予想された。
  • 大和 弥寿
    日本食品保蔵科学会誌
    2005年 31 巻 1 号 37-39
    発行日: 2005/01/31
    公開日: 2011/05/20
    ジャーナル フリー
  • 田端 昌平
    国際ビジネス研究
    2014年 6 巻 2 号 i-
    発行日: 2014/09/30
    公開日: 2017/07/04
    ジャーナル フリー
  • 山本 千尋, 川端 大樹, 大釜 和子, 吉田 理無, 野村 俊和, 丸山 悦子
    日本調理科学会誌
    2002年 35 巻 1 号 26-31
    発行日: 2002/02/20
    公開日: 2013/04/26
    ジャーナル フリー
    食品添加物として認可されている乳酸カルシウムとグルコン酸カリウムが米飯の老化防止と食味に与える影響について検討した. 結果を要約すると以下の通りである. 1.乳酸カルシウムとグルコン酸カリウムを添加することにより,米飯の水分吸収力,水分保持力が増加し,炊き増えする可能性が示唆された. 2.官能評価とテクスチャー測定の結果から,添加区は米飯の老化を抑制していることが示された. 食味については,特に米飯保存時に,飯粒の軟らかさ・弾力・粘りを保つ効果があることが明らかにされた.
  • 和田 雄志
    Eco-Engineering
    2006年 18 巻 2 号 61-64
    発行日: 2006年
    公開日: 2007/10/19
    ジャーナル フリー
    Five hundreds years ago Sakai was a worldwide open and high sensibility city and especially famous for Japanese tea culture, incense stick, cutlery and so on. Nowadays ecological and healthy life styles are main stream in Japan. Institute for Future Technology (IFTECH) shows a grand design of Sakai as a Sensory City.
  • 久保 和彦, 佐藤 方宣, 小宗 静男
    耳鼻と臨床
    2013年 59 巻 3 号 122-127
    発行日: 2013/05/20
    公開日: 2014/06/01
    ジャーナル フリー
    メニエール病治療薬であるイソソルビドは、苦く特有な味であるために、服用に困難を極める弱点がある。これまで多様な方法が試みられたが、良好な服用法は確立されていない。その服用感を改善するため、健常人 33 名にイソソルビド+ある種の溶液の組み合わせ ( 1 : 1 混合) を 6 種類試飲してもらい、服用しやすさを 5 段階評価で検討した。原液の味に関しては苦味の評点が高かった。服用感については、原液の平均評点が 3.18 だったのに対し、オレンジジュースは 4.12、リンゴ酢は 3.12、炭酸水は 3.30、コカ・コーラTM は 3.76、ポカリスエットTMは 3.61、緑茶は 2.82 と、オレンジジュース、コカ・コーラTM、ポカリスエットTMは有意に服用しやすさを改善したが、緑茶は逆の傾向が見られた。患者がイソソルビドの服用しにくさを訴えた場合は、オレンジジュースかコカ・コーラTM、ポカリスエットTMで倍量希釈することで服薬コンプライアンスを上げられる。
  • 米本 千春, 香田 祐美子, 上中居 和男, 中野 長久
    日本栄養・食糧学会誌
    1995年 48 巻 6 号 441-449
    発行日: 1995/12/10
    公開日: 2010/02/22
    ジャーナル フリー
    大豆オリゴ糖を発酵原料とした食酢のラット脂質代謝に及ぼす影響について, コレステロール・胆汁酸無添加飼料に粉末化した大豆オリゴ糖酢 (SOV) を添加して検討し, 以下の結果を得た。
    1) SOV 15%添加飼料中の含有オリゴ糖成分は約3.3%で, そのうち約64%がマンニノトリオースであった。
    2) SOV摂取により血清総コレステロールが低下傾向を示し, 血清中のVLDL-+LDL-Chol (=T-Chol-HDL-Chol) ならびにトリアシルグリセロール値は有意に低値であった。
    3) SOV摂取により肝臓コレステロール含量は有意な低下を示したが, 糞中総胆汁酸量には影響が認められなかった。
    4) SOV摂取により盲腸内容物中の総短鎖脂肪酸量は有意に高値を示した。
    5) 肝臓コレステロール含量と5週目の血清中のVLDL-+LDL-Chol値には有意な相関が得られたが, 盲腸内容物中の総短鎖脂肪酸量と肝臓コレステロール含量ならびに血清中のVLDL-+LDL-Chol値に対する相関性は傾向のみで有意な差は認められなかった。
  • 西川 泰, 樫内 賀子, 高田 曜子, 上中居 和男, 堀名 恵美, 松浦 寿喜
    日本栄養・食糧学会誌
    2003年 56 巻 6 号 375-378
    発行日: 2003/12/10
    公開日: 2009/12/10
    ジャーナル フリー
    熱帯アメリカ・ブラジルが原産で, 民間療法として糖尿病や高血圧症に利用されるインスリーナ (学名: Cissus sicyoides L.) の血糖上昇抑制作用を増強させる調製法を, α-グルコシダーゼ (EC3.2.1.20) 阻害活性を指標として検討した。乾燥インスリーナおよび焙煎インスリーナを4, 80, 120℃の蒸留水で抽出した液を比較すると, 抽出温度を高くすることにより活性の上昇が認められた。また, 焙煎処理はさらに活性を高めた。さらに, ラット門脈カテーテル法を用いて, スクロースに対する消化吸収阻害効果の持続時間を測定し, その効力を比較した。その結果, 焙煎をし120℃20分間抽出した抽出液は, 未焙煎葉を80℃で30分間抽出した抽出液に比べ, 門脈血中グルコース濃度をより低下させた。これらのことから, 糖尿病予防に有用なインスリーナのα-グルコシダーゼ阻害活性上昇の要因は焙煎および加熱であることが示唆された。
  • 木村 千暁, 田中 辰明, 高鳥 浩介, 李 憲俊, 小林 文香
    空気調和・衛生工学会 論文集
    2002年 27 巻 86 号 67-76
    発行日: 2002/07/25
    公開日: 2017/09/05
    ジャーナル フリー
    居住環境における真菌は、アレルギー性疾患や、住宅の劣化など、我々の生活に影響を及ぼしている。これまで、真菌についての微生物学的な研究は多くなされてきたが、居住環境における真菌の生物学的特性に関する報告例は少ない。本報告では、居住環境中の真菌の生態を把握するため、真菌の発育条件、紫外線抵抗性、薬剤抵抗性を試験した。試験には、生活環境中から検出頻度の高い22種類の真菌を使用した。その結果、住環境中の真菌は、それぞれの環境に適応しながら生息していることがわかり、住環境中の真菌対応策を示唆することが出来たため報告する。
  • 多山 賢二, 荒木 彩, 鈴木 麻希, 岡本 洋子
    日本醸造協会誌
    2020年 115 巻 5 号 285-295
    発行日: 2020年
    公開日: 2024/02/23
    ジャーナル フリー
    野生酢酸菌の一種であるKomagataeibacter xylinusの増殖を阻害する塩化ナトリウムに代わる物質を探索した。その結果,チアミンラウリル硫酸塩(TLS)(10ppm),グリシン(1%),塩化カリウム(1%)が増殖阻害に有効であった。0.7%NaCl(4%酢酸)を含むモデル培地において,本菌の増殖は30℃で4週間ほど抑制できるが,同様な効果が8ppm TLS(4%酢酸)で認められた。NaClとKClが同様な増殖阻害を示したことから,我々は塩化物イオンの作用に着目したところ,0.7%NaCl(4%酢酸)と同等な阻害効果が0.41%MgCl2に見出された。このMgCl2による阻害の仕組みは,カオトロピックアニオンとしてのClと2価カチオンとしてのMg2+の両者が細胞質膜の破壊によって引き起した細胞機能の不全と推定した。市販穀物酢へMgCl2として0.4%加えることで,本菌の増殖を4週間抑制でき,香味の官能評価や品質安定性の点において問題はなかった。
  • 志村 映実, 櫻井 大和, 渡辺 恭平, 中濱 直之, 奥田 真未, 岩元 明敏, 岩崎 貴也
    神奈川自然誌資料
    2021年 2021 巻 42 号 77-86
    発行日: 2021年
    公開日: 2021/03/18
    ジャーナル オープンアクセス
  • 日本食品科学工学会大会講演要旨集
    2023年 70 巻
    発行日: 2023年
    公開日: 2024/05/02
    会議録・要旨集 認証あり
  • 敷田 麻実
    産学連携学
    2021年 17 巻 2 号 2_63-2_75
    発行日: 2021/06/30
    公開日: 2021/08/16
    ジャーナル フリー

    リカレント教育は「社会人の学び直し」の重要性が強調されている現代社会において,学校教育と並ぶ社会的な課題となっている.多様な支援や制度の整備が進む中,社会人が学び直した成果を生かすことができる産業界と,教育サービス提供の新たな機会と考える高等教育機関の関心は高い.また,大学の持つ特定の専門分野の知見を生かした効果的な連携の可能性に関心が集まっている.本論文では,2000年代以降に普及してきた観光分野におけるリカレント教育が持つ課題と可能性を整理し,産業界と教育機関がどのように連携することができるか,石川県で行われている観光のリカレント教育における産学連携の具体的な事例から,①カリキュラムの内容,②教授法や教育手法,③マネジメントの視点で考察した.

  • 日本農芸化学会誌
    1998年 72 巻 sup 号 296-305
    発行日: 1998/03/05
    公開日: 2009/02/18
    ジャーナル フリー
  • 日本農芸化学会誌
    2000年 74 巻 sup 号 55-64
    発行日: 2000/03/05
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
  • 日本農芸化学会誌
    1999年 73 巻 sup 号 121-130
    発行日: 1999/03/05
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
feedback
Top