関連と因果関係は異なる(Association is not causation)。これは有名な言葉であるが,「関連と因果関係が異なるとき
バイア
スが生じている」と定義されている。そして,連載第3回で紹介した反事実モデルとdirected acyclic graph(DAG)は
バイア
スを理解し,整理する上で非常に役立つツールである。交絡
バイア
スはDAGの共通原因によって生じるもの,選択
バイア
スはDAGの共通結果を調整することによって生じるものとして整理し,情報
バイア
スは「系統的でない誤分類(non-differential misclassification)」を理解することが有用である。一方,結果の解釈にあたっては,
バイア
スが「真の値」から「推定値」を「どの方向」に「どの程度」ずらすような
バイア
スか,つまり過大評価(away the null)する
バイア
スか,過小評価(toward the null)する
バイア
スかを2×2表を用いて検討をすることが重要である。
抄録全体を表示