詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "韓国語"
4,526件中 1-20の結果を表示しています
  • 鄭 喜恵, 八島 智子
    多文化関係学
    2006年 3 巻 141-149
    発行日: 2006年
    公開日: 2017/03/28
    ジャーナル フリー
    本研究では、在日韓国人を対象に、さまざまな場面や状況での
    韓国語
    使用量の実態調査をすると共に、韓国人アイデンティティー、日常生活での
    韓国語使用量と韓国語
    能力の自己評価の相互関係を調査する。また、
    韓国語
    使用の情意面についても考察する。
    調査の結果、二世・三世は同世代間で2%しか
    韓国語
    を使用していないが、一世との会話の場合には親しさを表現するためなどの理由で、
    韓国語
    を15%程度使用するということがわかった。一世同志では、54.4%の
    韓国語
    を使用するということも見出された。民族的アイデンティティーに関しては、世代が若くなるにつれ、韓国人アイデンティティーの希薄化が進むということが示された。また、個人の
    韓国語
    能力の自己評価と韓国人アイデンティティー、および
    韓国語
    使用率の相関分析をしたところ、世代に関係なく、
    韓国語
    能力を高く認知している人ほど、韓国人アイデンティティーが強いことが示された。最後に、本研究に基づき、継承語教育を含む民族教育の必要性を論じた。
  • 韓国の割引店を対象に
    田村 善弘, 李 炳〓, 豊 智行, 福田 晋, 甲斐 諭
    流通
    2007年 2007 巻 21 号 2-11
    発行日: 2007年
    公開日: 2010/08/05
    ジャーナル フリー
  • 梅田 博之
    言語研究
    1994年 1994 巻 106 号 1-22
    発行日: 1994/11/30
    公開日: 2007/10/23
    ジャーナル フリー
    In the Seoul dialect, the pronunciation of vowels is different according to the age of speakers, and so the vowel system is also different. Generally speaking, speakers over sixty years of age pronounce the vowel e in two ways;one is [*] and the other is [*:].The former [*] corresponds to the Middle Korean vowel e in a low or high accent and the latter [*:] to e in a low-high accent.These two vowels appear almost complementary to each other, i.e. [*] appears as a short vowel and [*] appears as a long vowel in most cases.In spite of that, I think that each of these two vowels falls to a different phoneme for the following reasons: (1)each vowel of the Seoul dialect, except [*] and [*], has an opposition of quantity in the word-initial syllable, but the sound value of a long vowel is not different from the correspnding short vowel, (2) usually, [*] appears as a long vowel and [*] as a short vowel, but there are a few examples where [*] appears as a short vowel and we can also find a few examples where [*] appears as a long vowel.Therefore I consider [*] and [*] correspond to different phonemes.Consequently, there are nine vowel phonemes, /i, e, e, a, a, o, u, i, a/;and each vowel has the opposition of quantity in the word-initial syllable in older people's pronunciation.The vowel system of speakers over sixty years of age is shown as [2] of table 1.
    In contrast to older speakers, younger people have a very simple vowel system which consists of seven vowels, /i, e, a, o, u, i, A/. Thus we find the very interesting situation that speakers of the Seoul dialect have different vowel systems depending on their age group.This is the result of diachronic changes that have occurred over the last few decades.
    I investigated eighteen informants who were native to the mid-town area of Seoul in 1988 and 1989 to clarify how vowels changed according to the age of speakers.The types of vowel systems shown at table 1 were found in the investigation.
    The vowel changes according to the speakers'age groups can be pictured as shown at the table 5.
    [*:] of groups [1] and [2] phonemically changed into [i:] in groups [3] and [4] for basic words which they learned orally in their childhood, but in literary words they borrowed [*:] from the older people's pronunciation.
    [*:] was brought into the pronunciation of group [5] by the influence of the written language, i.e.spelling pronunciation, as language education began to follow a regulated curriculum from primary school, and additionally due to the analogical change in the verb conjugation which first occurs in this group. In group [6], [i:] and [*:] joins [*:] due to the increasing influence of the written language and in addition by the analogical change in verb conjugation.
    In group [7], long vowels lose length and accordingly [*:] changes into [A], losing lip-rounding.
    With respect to the front vowel opposition, group [1] and [2] have a clear distinction in initial syllables, but in non-initial syllables it hasalready disappeared as a rule except in morpheme-boundary position. Roughly speaking, most informants of groups that follow group [3] show unstable distinction even in initial syllables.
    Considering the above-mentioned vowel change, it can be summarized that the change goes on very gradually in each age group because it occurs under the linguistic influence of elderly groups to restrain from the change and also being receded by interference of the written language and analogical change.Thus we see the reason why the different vowel systems can exist synchronically in the same speech community.
  • 山本 和英
    自然言語処理
    2000年 7 巻 4 号 25-62
    発行日: 2000/10/10
    公開日: 2011/03/01
    ジャーナル フリー
    韓国語
    の言語処理, 特に
    韓国語
    を原言語もしくは目的言語とする機械翻訳における,
    韓国語
    の言語体系と形態素処理手法を提案する. 本論文の
    韓国語
    体系の特徴は, 機械処理を考慮した体系であるという点にある. すなわち, 形態素解析の解析精度や機械翻訳における品詞設定の必要性に応じて,
    韓国語
    各品詞に対して仕様の検討を行ない, 設計を行なった. また分かち書きや音韻縮約といった
    韓国語
    の特徴をどのように機械処理すべきかについても述べる.
    韓国語
    形態素解析では, 品詞と単語の混合n-gramによる統計的手法を基本としながら,
    韓国語
    固有の問題に対しては残留文字などの概念を導入するなどして独自の対応を施した. 以上の品詞体系と形態素解析エンジンによって, 単語再現率99.1%, 単語適合率98.9%, 文正解率92T6%という良好な解析精度が得られた. また
    韓国語
    生成処理では, 特に分かち書き処理についてどのような規則を作成したのかについて提案を行なう. 以上の形態素体系と処理の有効性は, 機械翻訳システムTDMTの日韓翻訳, 韓日翻訳部に導入した際の翻訳精度という形で文献 (古瀬, 山本, 山田1999) において報告されている.
  • ―10年の成果と今後に向けて―
    崔 銀珠
    社会政策
    2019年 11 巻 2 号 39-53
    発行日: 2019/11/30
    公開日: 2021/12/02
    ジャーナル フリー

     韓国社会保障制度の特徴は,「低負担・低給付」「国の負担の最少化」「公共より民間供給者の活用」であろう。2008年に導入された老人長期療養保険制度も例外ではない。導入から10年目を迎えている老人長期療養保険制度は,選別主義福祉政策から普遍主義福祉政策への転換のきっかけになったと言えよう。施設と在宅インフラの増加,雇用創出効果,介護認定者の数の増加など一定の成果が表れている。しかし,社会的入院の増加,介護人材の需要と供給のミスマッチ,地方公共団体の担うべき役割のあり方等,様々な課題も抱えている。それは,老人長期療養保険制度の制度設計内容に起因しているのは言うまでもない。

     そこで,本稿では,老人長期療養保険制度の10年間の成果に焦点を当て,長期療養サービス提供者へのヒアリング調査結果をもとに,老人長期療養保険制度の現状と今後の課題を検討する。

  • 魏 晶玄, 新宅 純二郎
    赤門マネジメント・レビュー
    2002年 1 巻 5 号 453-462
    発行日: 2002/08/25
    公開日: 2018/03/20
    ジャーナル フリー
  • 崔 敬愛
    音声研究
    2002年 6 巻 1 号 22-33
    発行日: 2002/04/30
    公開日: 2017/08/31
    ジャーナル フリー
    英語から
    韓国語
    に入った借用語には様々な音韻現象が観察される。本研究はこれらの現象に関する最近の研究を概観し,未解決の問題点を指摘しながら,新しい解決の方向を示唆するものである。具体的には,原語(英語)と借用語の間の音素対応関係を
    韓国語
    の音節構造と関連して考察し,借用語音韻論で常に論議される母音挿入,及びそれと関連する音節構造,挿入母音の多様性,流音の交替,音節末/r/削除などに関する先行研究を検討する。借用語で挿入される母音は,
    韓国語
    で最も有標な母音/ɨ/で,これは先行する子音の素性によって[i]または[u]と交替する。
    韓国語
    の流音の基底形は/l/ひとつであり,これは音節内の位置によって[ɾ],[n]と交替するか,あるいは削除される。また,英語の音節末/r/は
    韓国語
    の借用語表層形では実現されない。これらの問題に加えて,[t]〜[s]の交替,複数借用,硬音化をはじめとする未解決の諸問題に対する解決の糸口を模索する。
  • *劉 賢国, 石川 重遠
    日本デザイン学会研究発表大会概要集
    2005年 52 巻
    発行日: 2005年
    公開日: 2005/07/20
    会議録・要旨集 フリー
    本研究は,19世紀末にパリ外国宣教会の宣教師らによる布教に伴い、キリスト教教理書の
    韓国語
    翻訳の過程で「韓佛字典」が必要となり、その刊行とタイポグラフィについての考察である。字典編纂の過程では
    韓国語
    及びその文字の価値が再認識され、そして
    韓国語
    教育やその文字の普及が推進されたことが分かった。特に、「韓佛字典」編纂の経緯と横浜での活版印刷によるその刊行についての意義について触れ、次ぎに
    韓国語
    のタイポグラフィの重要な特徴を取り上げ,最後に本研究の成果についてまとめた。
  • 全 泓奎
    都市計画論文集
    2006年 41.3 巻 635-640
    発行日: 2006/10/25
    公開日: 2018/06/26
    ジャーナル オープンアクセス
    韓国におけるコミュニティ参加は、都市貧困層居住地のまちづくりと密接な関係を持っている。とりわけ都市再開発事業による貧困層居住地の解体は、住民の居住の権利や生存戦略に直接関係しており、それらに対応する様々なコミュニティ参加の取り組みがなされてきた。本稿ではアジアの発展途上国における関連議論を概観し、そこから得た知見を基に韓国におけるコミュニティ参加の分析を試みた。その結果、韓国におけるコミュニティ参加は、「阻止・抵抗型(強制立ち退きに抗する運動)」・「自主管理型(再定住及び協同共同体型まちづくり・協同組合型(貧困層自らによる生産協同組合))」・「エンパワーメント・パートナーシップ型(生産主義的アプローチ)」という特性を持ち、現在も進行中であることを明らかにしている。
  • 教育用表現リストの選定を中心に
    中川 明夫
    尚絅大学研究紀要 A.人文・社会科学編
    2020年 52 巻 135-156
    発行日: 2020年
    公開日: 2020/07/30
    ジャーナル フリー
    慣用表現は,伝達力と感化力を兼ね備えた表現である。その中でもNV 型慣用表現はもっとも数が多く, 各種辞典や教育教材に数多く掲載されている。実際の言語生活では複数の類義語を有する語形が使用される傾向が強い。しかし,このような語形が掲載された資料は稀であり,
    韓国語
    教育用の資料としては十分ではない。本稿は,「語形- 考え- 対象= 限定的」の関係を慣用表現の構造1, 類義語の有無によって分類される4種類のパターンを構造2とし,これらの構造をもってNV 型慣用表現の定義とした。その上で, 15種類の教育用資料に最も頻度が高く掲載されている91項目を
    韓国語
    教育用の表現として選定した。
  • ――1980年代韓国における「日本大衆文化禁止」と国際著作権問題――
    金 成玟
    年報社会学論集
    2009年 2009 巻 22 号 103-113
    発行日: 2009/07/25
    公開日: 2013/03/28
    ジャーナル フリー
    “The ban on Japanese popular culture”, which had been formed in the intersection between “Japan as a historical memory” and “Japan as cultural experience” was a phenomenon that existed because of “the local” particularity of the relationship between Japan and Korea. In the 1980s, in response to strong pressure from the U.S. government, Korean society began to recognize the culture industry anew by joining the Universal Copyright Convention. This meant fundamental changes to the structure of the ban, since Japanese popular culture, which had been distributed and consumed in Korea spite of “the ban”, became the subject of protection by the “global” legal system.
  • ──Sohaengjuの事例を中心に──
    鄭 城尤
    生活協同組合研究
    2021年 545 巻 46-50
    発行日: 2021/06/05
    公開日: 2023/04/05
    ジャーナル フリー
  • 田村 善弘, 李 炳旿, 甲斐 諭
    流通
    2009年 2009 巻 24 号 95-102
    発行日: 2009年
    公開日: 2020/06/17
    ジャーナル オープンアクセス
  • 柳 在廣
    日本年金学会誌
    2023年 42 巻 14-23
    発行日: 2023/04/01
    公開日: 2023/08/11
    ジャーナル フリー
  • -政策の目標,推進方式,推進体制などを中心に-
    孫 銀一, 星野 敏, 金 斗煥, 金 永柱
    農村計画学会誌
    2015年 33 巻 4 号 472-481
    発行日: 2015/03/30
    公開日: 2016/03/30
    ジャーナル フリー
    This study summarized the current status and problems of underdeveloped regions policies in Korea, and paradigm change in Korea's underdeveloped regions policies and revitalization project were identified. As an idea for a more balanced development of the nation, the revitalization project was expended during 6 years in two 3-year phases from 2005 to 2010 for the underdeveloped regions. In order to identify, the problems of exiting underdeveloped regions policy are analyzed and the case of Ha-dong country is examined.
  • 姜 民護, 黒木 保博, 中嶋 和夫
    社会福祉学
    2016年 57 巻 2 号 81-92
    発行日: 2016/08/31
    公開日: 2019/02/15
    ジャーナル フリー

    本研究は,親の離婚を経験した子どもを対象に,彼らの日常生活ストレス認知と適応の関係を明らかにすることを目的とした.調査対象として韓国10都市に居住する親の離婚を経験した子ども(小4年~高3年)を選定し,調査協力が得られた322人に郵送調査を行った.調査内容は属性(性別と年齢,親の離婚時の年齢),日常生活ストレス認知,適応で構成した.統計解析では親の離婚を経験した子ども(有効回答144人)の日常生活ストレス認知を独立変数,適応を従属変数とした因果関係モデルを仮定し,そのモデルのデータへの適合性を構造方程式モデリングで検討したところ,CFIは0.954,RMSEAは0.039となった.以上の結果から,親の離婚を経験した子どもの適応を促すには,彼らのストレス問題を解決することの重要性が示唆されたことから,考察では子どもの権利を優先した介入方針のあり方について議論した.

  • Takeshi NOZAWA, Sang Yee CHEON
    音声研究
    2012年 16 巻 2 号 5-14
    発行日: 2012/08/30
    公開日: 2017/08/31
    ジャーナル フリー
    本研究は,1音節語の語末に現れる調音位置の異なる鼻音を,アメリカ英語,
    韓国語
    ,日本語の母語話者がどのように同定するかを分析したものである。資料は,アメリカ英語,
    韓国語
    の母語話者が/CVC/の枠組みで発話した刺激語,日本語は,/CVNCV/の枠組みで発話したものから2番目のCVを削除した刺激音で,撥音/N/が[m, n, ŋ]となる音節を用いた。このようにして調音位置の異なる鼻音が語末に現れる1音節の音声刺激をアメリカ英語,
    韓国語
    ,日本語で作成した。これらをこの3言語の母語話者に提示し,語末の鼻音の同定実験を行った。英語話者と
    韓国語
    話者はそれぞれの母語に語末での鼻音間の音素対立があるのに対し,日本語ではこの位置での鼻音間の音素対立がないため,日本語話者の正答率が最も低いことが予め予想されたが,実験結果は,この仮説を裏付けるものとなった。日本語話者は誤答パターンにおいても他の2言語の話者と異なる特徴を示した。日本語話者は[ŋ]を[n]と知覚する傾向が強いのに対して,英語話者と
    韓国語
    話者は[n]を[ŋ]と知覚する傾向が見られた。
  • 金 昭淵, 出口 敦, 箕浦 永子, 坂井 猛
    日本建築学会計画系論文集
    2012年 77 巻 678 号 1889-1896
    発行日: 2012/08/30
    公開日: 2012/10/15
    ジャーナル フリー
    This paper aims to figure out the historical changes, the urban spatial composition and the transformation process of Samcheon-dong Area of Seoul City which is becoming the popular commercial area consisting of traditional and modernized buildings, and to clarify the current condition and issues of the area management. As the results, this study clarifies as follows; 1)The physical characters of the main street crossing the area from north to south with mixture of traditional and present buildings and the existing building control system. 2)The role of the Citizen Center as the coordinator of several management organizations such as local community organization, local government institution, and commercial association. 3)The issues to promote the area management activities.
  • 鄭 城尤, 吉田 文和
    廃棄物学会論文誌
    2008年 19 巻 4 号 235-243
    発行日: 2008年
    公開日: 2009/03/20
    ジャーナル フリー
    本稿では,韓国において,関連データが得られた使用済み電気・電子機器の輸出動向と国内制度との関係に焦点を当てて分析を行った。その結果および含意は,以下のとおりである。1) 韓国では,生産者責任再活用制度 (拡大生産者責任) に基づく生産者による無料回収の実施後にも,生産者の回収ルートにのらないまま使用済み電気・電子機器の輸出が活発に行われている。中古品として輸出に回される量は,生産者の回収量全体に対して約75~90%に相当する。2) 国内回収のうち中古品輸出の割合が大きい品目であるテレビとパソコン類は,生産者による無料回収ルートにのらず,海外の需要状況と国内の供給状況 (製品機種の更新による排出量の増加など) に影響され,輸出が行われる傾向が見られる。3) 制度設計との関連で,2003年から施行されてきた中古CRTに関する例外規定が,生産者と委託関係を結んだ中古CRT輸出業者による輸出を促進している。生産者により支給される委託処理費は実質的な輸出補助金として機能し,中古CRT輸出業者の輸出量を増加させている。
  • -韓国を事例として-
    金 鍾和, 森高 正博, 福田 晋
    農業経営研究
    2013年 51 巻 2 号 96-101
    発行日: 2013/09/25
    公開日: 2016/06/01
    ジャーナル フリー
feedback
Top