Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
日本地質学会学術大会講演要旨
Online ISSN : 2187-6665
Print ISSN : 1348-3935
ISSN-L : 1348-3935
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
日本地質学会学術大会講演要旨
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
第131年学術大会(2024山形)
第130年学術大会(2023京都)
第129年学術大会(2022東京・早稲田)
第128学術大会(2021名古屋オンライン)
第126年学術大会(2019山口)
第125年学術大会(2018札幌-つくば)
第124年学術大会(2017愛媛)
第123年学術大会(2016東京・桜上水)
第122年学術大会(2015長野)
第121年学術大会(2014鹿児島)
第120年学術大会(2013仙台)
第119年学術大会(2012大阪)
日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年年会合同学術大会(水戸大会)
第117年学術大会(2010富山)
第116年学術大会(2009岡山)
第115年学術大会(2008秋田)
第114年学術大会(2007札幌)
第113年学術大会(2006高知)
第112年学術大会(2005京都)
第111年学術大会(2004千葉)
【増補版】緊急展示:ポスター発表
第110年学術大会(2003静岡)
第109年学術大会(2002新潟)
第108年学術大会(2001金沢)
第107年学術大会(2000松江)
第106年学術大会(99’名古屋)
第105年学術大会(98松本)
第104年学術大会(97'福岡)
第103年学術大会(96'仙台)
第102年学術大会(95’広島)
第101年学術大会(94' 札幌)
第100年学術大会(93東京)
第99年学術大会(92熊本)
第98年学術大会(91愛媛)
第97年学術大会(90)
第96年学術大会(89水戸)
第95年学術大会(88・沖縄)
第94年学術大会(87大阪)
第93年学術大会(86・山形)
第92年学術大会(85・山口)
第91年学術大会(84 東京・早稲田)
第90年学術大会(1983鹿児島)
第89年学術大会(1982新潟)
第88年学術大会(1981東京)
第87年学術大会(1980松江)
第86年学術大会(1979秋田)
第85年学術大会(1978 清水)
第84年学術大会(1977 高知)
第83年学術大会(1976 松本)
第82年学術大会(1975)
第81年学術大会(1974)
第80年学術大会(1973仙台)
第79年学術大会(1972千葉)
地学関係5学会連合学術大会(1971福岡)
第77年学術大会(1970静岡)
号
0 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
第131年学術大会(2024山形)
第130年学術大会(2023京都)
第129年学術大会(2022東京・早稲田)
第128学術大会(2021名古屋オンライン)
第126年学術大会(2019山口)
第125年学術大会(2018札幌-つくば)
第124年学術大会(2017愛媛)
第123年学術大会(2016東京・桜上水)
第122年学術大会(2015長野)
第121年学術大会(2014鹿児島)
第120年学術大会(2013仙台)
第119年学術大会(2012大阪)
日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年年会合同学術大会(水戸大会)
第117年学術大会(2010富山)
第116年学術大会(2009岡山)
第115年学術大会(2008秋田)
第114年学術大会(2007札幌)
第113年学術大会(2006高知)
第112年学術大会(2005京都)
第111年学術大会(2004千葉)
【増補版】緊急展示:ポスター発表
第110年学術大会(2003静岡)
第109年学術大会(2002新潟)
第108年学術大会(2001金沢)
第107年学術大会(2000松江)
第106年学術大会(99’名古屋)
第105年学術大会(98松本)
第104年学術大会(97'福岡)
第103年学術大会(96'仙台)
第102年学術大会(95’広島)
第101年学術大会(94' 札幌)
第100年学術大会(93東京)
第99年学術大会(92熊本)
第98年学術大会(91愛媛)
第97年学術大会(90)
第96年学術大会(89水戸)
第95年学術大会(88・沖縄)
第94年学術大会(87大阪)
第93年学術大会(86・山形)
第92年学術大会(85・山口)
第91年学術大会(84 東京・早稲田)
第90年学術大会(1983鹿児島)
第89年学術大会(1982新潟)
第88年学術大会(1981東京)
第87年学術大会(1980松江)
第86年学術大会(1979秋田)
第85年学術大会(1978 清水)
第84年学術大会(1977 高知)
第83年学術大会(1976 松本)
第82年学術大会(1975)
第81年学術大会(1974)
第80年学術大会(1973仙台)
第79年学術大会(1972千葉)
地学関係5学会連合学術大会(1971福岡)
第77年学術大会(1970静岡)
号
0 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
第131年学術大会(2・・・
第130年学術大会(2・・・
第129年学術大会(2・・・
第128学術大会(20・・・
第126年学術大会(2・・・
第125年学術大会(2・・・
第124年学術大会(2・・・
第123年学術大会(2・・・
第122年学術大会(2・・・
第121年学術大会(2・・・
第120年学術大会(2・・・
第119年学術大会(2・・・
日本地質学会第118年・・・
第117年学術大会(2・・・
第116年学術大会(2・・・
第115年学術大会(2・・・
第114年学術大会(2・・・
第113年学術大会(2・・・
第112年学術大会(2・・・
第111年学術大会(2・・・
【増補版】緊急展示:ポ・・・
第110年学術大会(2・・・
第109年学術大会(2・・・
第108年学術大会(2・・・
第107年学術大会(2・・・
第106年学術大会(9・・・
第105年学術大会(9・・・
第104年学術大会(9・・・
第103年学術大会(9・・・
第102年学術大会(9・・・
第101年学術大会(9・・・
第100年学術大会(9・・・
第99年学術大会(92・・・
第98年学術大会(91・・・
第97年学術大会(90・・・
第96年学術大会(89・・・
第95年学術大会(88・・・
第94年学術大会(87・・・
第93年学術大会(86・・・
第92年学術大会(85・・・
第91年学術大会(84・・・
第90年学術大会(19・・・
第89年学術大会(19・・・
第88年学術大会(19・・・
第87年学術大会(19・・・
第86年学術大会(19・・・
第85年学術大会(19・・・
第84年学術大会(19・・・
第83年学術大会(19・・・
第82年学術大会(19・・・
第81年学術大会(19・・・
第80年学術大会(19・・・
第79年学術大会(19・・・
地学関係5学会連合学術・・・
第77年学術大会(19・・・
第124年学術大会(2017愛媛)
選択された号の論文の552件中151~200を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
2
3
4
5
6
7
>
>|
R7.グリーンタフ(口頭)【台風のためプログラム中止】
5万分の1地質図幅「角館」地域の新第三系層序(予報)
細井 淳, 工藤 崇, 羽地 俊樹, 白濱 吉起
セッションID: R7-O-1
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_151
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
【台風のためプログラム中止】 台風18号により学術大会の一部プログラムが中止となりました.中止となったプログラムの講演要旨については,著者のプライオリティ保護の見地から今回に限りJ-STAGEに公開し,引用可能とします.ただし,学術大会においては専門家による議論には供されていませんので「台風のためプログラム中止」との文言を付記します.(日本地質学会行事委員会)
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(124K)
沖ノ島層の年代と玄界灘地域の形成年代について
二宮 崇, 谷口 翔, 下山 正一, 渡邊 公一郎, 檀原 徹, 岩野 英樹, Daniel Dunkley, 白石 和行, 郷津 知太郎
セッションID: R7-O-2
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_152
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
【台風のためプログラム中止】 台風18号により学術大会の一部プログラムが中止となりました.中止となったプログラムの講演要旨については,著者のプライオリティ保護の見地から今回に限りJ-STAGEに公開し,引用可能とします.ただし,学術大会においては専門家による議論には供されていませんので「台風のためプログラム中止」との文言を付記します.(日本地質学会行事委員会)
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(266K)
アパタイト微量元素組成に基づく中新世―鮮新世火砕流堆積物・テフラの識別・対比
高嶋 礼詩, 桑原 里, 草川 遥, 和田 穣隆, 星 博幸, 新正 裕尚, 西 弘嗣
セッションID: R7-O-3
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_153
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
【台風のためプログラム中止】 台風18号により学術大会の一部プログラムが中止となりました.中止となったプログラムの講演要旨については,著者のプライオリティ保護の見地から今回に限りJ-STAGEに公開し,引用可能とします.ただし,学術大会においては専門家による議論には供されていませんので「台風のためプログラム中止」との文言を付記します.(日本地質学会行事委員会)
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(138K)
アパタイト微量元素組成に基づく白亜系蝦夷層群の凝灰岩標準層序と広域対比
桑原 里, 髙嶋 礼詩, 西 弘嗣
セッションID: R7-O-4
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_154
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
台風18号により学術大会の一部プログラムが中止となりましたが,それに伴い特別セッションが開催され,本発表は特別セッション内で発表が行われました.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(352K)
R8.海洋地質(口頭)【台風のためプログラム中止】
室戸-足摺沖隆起帯の地質構造と最近の変動
芦 寿一郎, 高下 裕章, 大出 晃弘, 山口 飛鳥, 辻 健, 池原 健
セッションID: R8-O-1
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_155
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
【台風のためプログラム中止】 台風18号により学術大会の一部プログラムが中止となりました.中止となったプログラムの講演要旨については,著者のプライオリティ保護の見地から今回に限りJ-STAGEに公開し,引用可能とします.ただし,学術大会においては専門家による議論には供されていませんので「台風のためプログラム中止」との文言を付記します.(日本地質学会行事委員会)
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(414K)
南海トラフ土佐ばえ海盆における深海底活断層活動履歴復元の試み-非破壊計測によるコア対比
岩井 雅夫, 鍵山 侑, 池原 研, 金松 敏也, 芦 寿一郎
セッションID: R8-O-2
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_156
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
【台風のためプログラム中止】台風18号により学術大会の一部プログラムが中止となりました.中止となったプログラムの講演要旨については,著者のプライオリティ保護の見地から今回に限りJ-STAGEに公開し,引用可能とします.ただし,学術大会においては専門家による議論には供されていませんので「台風のためプログラム中止」との文言を付記します.(日本地質学会行事委員会)
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(142K)
別府湾最奥部の“イベント層”の示すもの
池原 研, 加 三千宣, 入野 智久, 山本 正伸, 竹村 恵二, 山田 圭太郎, 原口 強
セッションID: R8-O-3
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_157
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
【台風のためプログラム中止】 台風18号により学術大会の一部プログラムが中止となりました.中止となったプログラムの講演要旨については,著者のプライオリティ保護の見地から今回に限りJ-STAGEに公開し,引用可能とします.ただし,学術大会においては専門家による議論には供されていませんので「台風のためプログラム中止」との文言を付記します.(日本地質学会行事委員会)
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(116K)
日本海溝に沈み込む遠洋性堆積物の不均質分布とプレート境界断層浅部のすべり伝播
山口 飛鳥, 中村 恭之, 福地 里菜, 倉野 紘彰, 池原 研, 金松 敏也, 新井 和乃, 宇佐見 和子, 芦 寿一郎
セッションID: R8-O-4
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_158
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
【台風のためプログラム中止】台風18号により学術大会の一部プログラムが中止となりました.中止となったプログラムの講演要旨については,著者のプライオリティ保護の見地から今回に限りJ-STAGEに公開し,引用可能とします.ただし,学術大会においては専門家による議論には供されていませんので「台風のためプログラム中止」との文言を付記します.(日本地質学会行事委員会)
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(312K)
相模湾とその周辺の海底谷について―伊豆弧北端のテクトニクス序説―
藤岡 換太郎, 平田 大二, 高橋 直樹, 柴田 健一郎, 西川 徹
セッションID: R8-O-5
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_159
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
【台風のためプログラム中止】 台風18号により学術大会の一部プログラムが中止となりました.中止となったプログラムの講演要旨については,著者のプライオリティ保護の見地から今回に限りJ-STAGEに公開し,引用可能とします.ただし,学術大会においては専門家による議論には供されていませんので「台風のためプログラム中止」との文言を付記します.(日本地質学会行事委員会)
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(160K)
伊豆ー小笠原前弧域で掘削された前弧玄武岩・ボニナイトの岩石物性と化学組成
本多 睦美, 道林 克禎, 藤井 昌和, 山本 由弦, 針金 由美子
セッションID: R8-O-6
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_160
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
台風18号により学術大会の一部プログラムが中止となりましたが,本発表は特別セッション内で発表されました.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(490K)
モホールへの道:ゴジラメガムリオン掘削提案
小原 泰彦, 道林 克禎, 小野 重明
セッションID: R8-O-7
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_161
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
【台風のためプログラム中止】 台風18号により学術大会の一部プログラムが中止となりました.中止となったプログラムの講演要旨については,著者のプライオリティ保護の見地から今回に限りJ-STAGEに公開し,引用可能とします.ただし,学術大会においては専門家による議論には供されていませんので「台風のためプログラム中止」との文言を付記します.(日本地質学会行事委員会)
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(118K)
南大洋の古海洋変動ダイナミクス研究の最近の進展
池原 実
セッションID: R8-O-8
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_162
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
【台風のためプログラム中止】 台風18号により学術大会の一部プログラムが中止となりました.中止となったプログラムの講演要旨については,著者のプライオリティ保護の見地から今回に限りJ-STAGEに公開し,引用可能とします.ただし,学術大会においては専門家による議論には供されていませんので「台風のためプログラム中止」との文言を付記します.(日本地質学会行事委員会)
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(127K)
数百~数千年スケールで起こる東アジア夏季モンスーン変動の開始時期と時代変化、そのグローバル気候変動における位置づけ
多田 隆治, 入野 智久, 烏田 明典, 池原 研, 佐川 拓也, 板木 拓也, 杉崎 彩子, 久保田 好美, 池田 昌之, Lu Song ...
セッションID: R8-O-9
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_163
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
【台風のためプログラム中止】 台風18号により学術大会の一部プログラムが中止となりました.中止となったプログラムの講演要旨については,著者のプライオリティ保護の見地から今回に限りJ-STAGEに公開し,引用可能とします.ただし,学術大会においては専門家による議論には供されていませんので「台風のためプログラム中止」との文言を付記します.(日本地質学会行事委員会)
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(175K)
鮮新世末から更新世始めの日本海の海洋表層環境変動:秋田県北部峰浜地域に分布する上部鮮新統~下部更新統の浮遊性有孔虫化石群集から
山崎 誠, 椿野 将輝, 池原 実, 佐藤 時幸
セッションID: R8-O-10
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_164
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
【台風のためプログラム中止】 台風18号により学術大会の一部プログラムが中止となりました.中止となったプログラムの講演要旨については,著者のプライオリティ保護の見地から今回に限りJ-STAGEに公開し,引用可能とします.ただし,学術大会においては専門家による議論には供されていませんので「台風のためプログラム中止」との文言を付記します.(日本地質学会行事委員会)
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(120K)
R9.堆積物(岩)の起源・組織・組成(口頭)
砕屑物の粒子形状と定向配列の計測手法
宮田 雄一郎
セッションID: R9-O-1
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_165
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(143K)
楕円フーリエ-主成分分析による、粒子の形状と円摩度の同時測定
鈴木 慶太, 太田 亨
セッションID: R9-O-2
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_166
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(104K)
巨大球状炭酸塩質コンクリーションの形成深度と速度
村宮 悠介, 吉田 英一
セッションID: R9-O-3
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_167
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(159K)
IODP Exp. 354で採集されたベンガルファン中新統に含まれる砕屑性ザクロ石の化学組成とその時代変化
吉田 孝紀, 大崎 愛, 葉田野 希, 酒井 治孝
セッションID: R9-O-4
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_168
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(141K)
R10.炭酸塩岩の起源と地球環境(口頭)
(講演取消)カルスト・システム形成研究における最近の発展
浦田 健作
セッションID: R10-O-1
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_169
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本講演は著者都合により発表キャンセルとなりました.キャンセルされた講演要旨は引用できません.ご注意ください.
抄録全体を表示
トラバーチン組織における生物的・非生物的過程の相対的影響
白石 史人, 江野 友樹, 中村 有希, 半澤 勇作, 朝田 二郎, Bahniuk Anelize
セッションID: R10-O-2
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_170
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(442K)
富山県黒部市・鋲ヶ岳から産出する白亜紀のトラバーチン
久保 貴志
セッションID: R10-O-3
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_171
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(140K)
炭酸凝集同位体温度計の石筍及びトゥファ試料への適用
加藤 大和, 雨川 翔太, 狩野 彰宏, 桑原 義博, 石橋 純一郎
セッションID: R10-O-4
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_172
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(807K)
(講演取消)小池の風穴(福島県南相馬市)の洞内気象と鍾乳石形成
山田 努
セッションID: R10-O-5
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_173
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本講演は著者都合により発表キャンセルとなりました.キャンセルされた講演要旨は引用できません.ご注意ください.
抄録全体を表示
三重県霧穴の石筍酸素同位体が示す過去8万年間の気温変動
狩野 彰宏, 森 大器, 柏木 健司
セッションID: R10-O-6
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_174
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(119K)
沖縄県南大東島縁辺部に分布する大東層の堆積ユニットとドロマイト化作用
松田 博貴, 持原 光景
セッションID: R10-O-7
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_175
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(153K)
カナダ,ブリティッシュコロンビア州南部,Cache Creek Terraneのペルム系Marble Canyon石灰岩(中~上部Guadalupian)の岩相
牧野 帆乃香, 佐野 弘好, 太田 泰弘
セッションID: R10-O-8
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_176
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(162K)
最下部カンブリア系の石灰質微生物類礁に見られる特徴的な下地形成-礁生態系進化の一側面-
江崎 洋一, 杉本 雄祐, 足立 奈津子, 劉 建波, 渡部 真人, ALTANSHAGAI Gundsambuu, ENKHBAATAR ...
セッションID: R10-O-9
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_177
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(114K)
モンゴル西部ザブハン盆地に分布するTsagaan Oloom層で特徴的なストロマトライトの形成様式と海洋環境
足立 奈津子, 江崎 洋一, 劉 建波, 園田 ひとみ, 渡部 真人, ALTANSHAGAI Gundsambuu, ENKHBAATAR ...
セッションID: R10-O-10
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_178
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(114K)
R11.堆積過程・堆積環境・堆積地質(口頭)【台風のためプログラム中止】
(講演取消)混濁流のダイナミクス:研究の動向と今後の展望
成瀬 元
セッションID: R11-O-1
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_179
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本講演は著者都合により発表キャンセルとなりました.キャンセルされた講演要旨は引用できません.ご注意ください.
抄録全体を表示
河川~湖沼成シーケンスにおける堆積相および生痕群集:ユタ州ユインタ堆積盆に露出する始新統ユインタ層およびドゥシェーンリバー層の例
佐藤 隆司, Chan Marjorie, Ekdale Allan
セッションID: R11-O-2
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_180
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
【台風のためプログラム中止】 台風18号により学術大会の一部プログラムが中止となりました.中止となったプログラムの講演要旨については,著者のプライオリティ保護の見地から今回に限りJ-STAGEに公開し,引用可能とします.ただし,学術大会においては専門家による議論には供されていませんので「台風のためプログラム中止」との文言を付記します.(日本地質学会行事委員会)
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(176K)
東北日本太平洋沿岸南相馬市小高区井田川地区のエスチュアリー埋積完新統中の津波堆積物
保柳 康一, 太田 勝一, 内山 しおり, 角張 友律
セッションID: R11-O-3
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_181
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
【台風のためプログラム中止】 台風18号により学術大会の一部プログラムが中止となりました.中止となったプログラムの講演要旨については,著者のプライオリティ保護の見地から今回に限りJ-STAGEに公開し,引用可能とします.ただし,学術大会においては専門家による議論には供されていませんので「台風のためプログラム中止」との文言を付記します.(日本地質学会行事委員会)
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(126K)
東北日本の岩盤河川侵食パラメーターの推定:東北日本弧 隆起速度履歴の復元へ向けて
中島 由以佳, 成瀬 元
セッションID: R11-O-4
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_182
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
台風18号により学術大会の一部プログラムが中止となりましたが,それに伴い特別セッションが開催され,本発表は特別セッション内で発表が行われました.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(402K)
三陸沿岸域に分布する3.11津波堆積物の粒子特性
横山 由香, 坂本 泉, 八木 雅俊, 藤巻 三樹雄
セッションID: R11-O-5
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_183
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
【台風のためプログラム中止】 台風18号により学術大会の一部プログラムが中止となりました.中止となったプログラムの講演要旨については,著者のプライオリティ保護の見地から今回に限りJ-STAGEに公開し,引用可能とします.ただし,学術大会においては専門家による議論には供されていませんので「台風のためプログラム中止」との文言を付記します.(日本地質学会行事委員会)
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(237K)
日本海拡大と西南日本弧の古生態系:中新統三崎層群における海底生態系の特異性とその要因
奈良 正和
セッションID: R11-O-6
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_184
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
【台風のためプログラム中止】 台風18号により学術大会の一部プログラムが中止となりました.中止となったプログラムの講演要旨については,著者のプライオリティ保護の見地から今回に限りJ-STAGEに公開し,引用可能とします.ただし,学術大会においては専門家による議論には供されていませんので「台風のためプログラム中止」との文言を付記します.(日本地質学会行事委員会)
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(150K)
海底扇状地の生涯における堆積形態変化傾向と外的内的規制要因
高野 修, 徳橋 秀一, 中島 健
セッションID: R11-O-7
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_185
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
【台風のためプログラム中止】 台風18号により学術大会の一部プログラムが中止となりました.中止となったプログラムの講演要旨については,著者のプライオリティ保護の見地から今回に限りJ-STAGEに公開し,引用可能とします.ただし,学術大会においては専門家による議論には供されていませんので「台風のためプログラム中止」との文言を付記します.(日本地質学会行事委員会)
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(176K)
R12.石油・石炭地質学と有機地球化学(口頭)
前弧域のハイドレートのメタンは本当に微生物起源か?
金子 信行
セッションID: R12-O-1
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_186
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(297K)
日本海の表層型ガスハイドレートの胚胎域におけるガスの起源
柿崎 喜宏, シュナイダー グレン, 松本 良
セッションID: R12-O-2
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_187
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(793K)
水理特性が海底下微生物活動に与える影響:IODP exp. 337下北八戸沖堆積盆地掘削コア試料を用いた考察
谷川 亘, 多田井 修
セッションID: R12-O-3
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_188
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(286K)
オイル生成段階後のCH
4
, N
2
, H
2
の生成と挙動
鈴木 德行
セッションID: R12-O-4
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_189
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(167K)
中新世珪質岩根源岩ポテンシャル再考 ~女川層タイトオイルの観点から
横井 悟, 栗田 裕司
セッションID: R12-O-5
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_190
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(276K)
弘前市嶽地域の掘削コアから得られた中部中新統の石油根源岩ポテンシャルに関する予察的研究
千代延 俊, 佐藤 時幸, 内海 実
セッションID: R12-O-6
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_191
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(156K)
北海道白亜系蝦夷層群函淵層に挟在する石炭層の有機物分析による堆積環境の復元
舘下 雄輝, 沢田 健, 安藤 卓人, 中村 英人, 林 圭一
セッションID: R12-O-7
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_192
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(451K)
R13.岩石・鉱物の変形と反応(口頭)
地震学的手法による断層状態推定への挑戦
内出 崇彦
セッションID: R13-O-1
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_193
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(188K)
Development of fault zones along the Median Tectonic Line, Mie Prefecture, south-west Japan: implication for weakening in the fault core
竹下 徹, 荒井 駿, ブイ ドング, セートビッチ トーマス, 山本 貴史, 安東 淳一, 重松 紀生, 藤本 光一郎
セッションID: R13-O-2
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_194
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(92K)
Inferring rheology and architecture of crustal fault zones from outcrops requires careful consideration of non-steady state processes.
Toy Virginia, Takeshita Toru, Czertowicz Thomas, Kidder Steven
セッションID: R13-O-3
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_195
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(58K)
Weakening of mid-crustal shear zones: Insights from quartz c-axis fabrics in Median Tectonic Line mylonites
Czertowicz Thomas, Takeshita Toru, Shigematsu Norio, Fujimoto Koichiro ...
セッションID: R13-O-4
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_196
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(211K)
イタリアBalmucciaかんらん岩体に観察される、ほぼ同一温度環境下でのマイロナイト化とシュードタキライト形成
上田 匡将, 清水 以知子
セッションID: R13-O-5
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_197
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(162K)
三軸圧縮試験ならびに急減圧急冷実験にみる超臨界条件下での花崗岩の物理特性
北村 真奈美, 高橋 美紀, 高木 健太, 平野 伸夫, 土屋 範芳
セッションID: R13-O-6
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_198
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(153K)
高温高圧・含水条件下における緑泥石の摩擦強度
岡本 あゆみ, Niemeijer Andre R., Spiers Christopher J., 清水 以知子
セッションID: R13-O-7
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_199
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(394K)
実験前後での微細組織の直接的な比較観察 -ブルース石+アンチゴライト→かんらん石の脱水分解反応-
永冶 方敬, 岡本 敦, 木戸 正紀, 武藤 潤, ウォリス サイモン , 宇野 正起 , 大柳 良介
セッションID: R13-O-8
発行日: 2017年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2017.0_200
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(89K)
|<
<
1
2
3
4
5
6
7
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら