詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "ナイアシン"
2,248件中 1-20の結果を表示しています
  • 渡辺 文雄, 後藤 昌弘, 阿部 捷男, 中野 長久
    日本食品低温保蔵学会誌
    1996年 22 巻 3 号 165-168
    発行日: 1996/08/30
    公開日: 2011/05/20
    ジャーナル フリー
    鰹肉は水分含有量が比較的低く, 肉質が筋肉質であり, 旨味成分を多量に含むため, 味が濃厚である。また, 栄養面ではタンパク質, リン, 鉄, ビタミンB2および
    ナイアシン
    を多く含んでいる。特に,
    ナイアシン
    は可食部100gあたり19mgと, 生鮮食品中でも最も多い。そこで, この
    ナイアシン
    が鰹肉のどの部位に多く含有されているのか, またどのような形態で存在しているのかを明らかにし, 鰹肉の低温貯蔵における
    ナイアシン
    含有量の変化について検討した。鰹各組織から
    ナイアシン
    をアルカリ抽出し, 中和後, 遠心分離上澄み画分を試料とした。
    ナイアシン
    の定量はプロムシアン法を用いて行った。また, 補酵素型
    ナイアシン
    の定量はアルコールデヒドロゲナーゼとグルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼによる酵素サイクリング法を用いた。その結果, 組織19あたりに含まれる
    ナイアシン
    含有量は各組織でほとんど変化なかったが, 組織全体での
    ナイアシン
    含有量は背肉と腹肉で最も高かった。鰹肉の
    ナイアシン
    のほとんどは遊離の状態で存在しており, タンパク質と結合していなかった。また, 鰹肉には補酵素型
    ナイアシン
    (NAD (H) とNADP (H)) がほとんど含まれていなかった。鰹肉切り身を4℃で5日間貯蔵を行った結果, 鰹肉
    ナイアシン
    含有量は5日目で若干の増加傾向が示されたが有意なものではなかった。この結果鰹肉
    ナイアシン
    は低温貯蔵においてまったく損失がないことが明らかとなった。
  • 安喜 秀己, 宮本 悌次郎
    家政学雑誌
    1985年 36 巻 12 号 929-933
    発行日: 1985/12/20
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    ナイアシン
    L.plantarumを用いる微生物定量において, 穀類中の結合型
    ナイアシン
    の影響を明らかにするため, 小麦胚芽より結合型
    ナイアシン
    標品を精製し, 種種の検討を行い, 以下のような結果を得た.
    1) 穀類試料は, 1Nの水酸化ナトリウム, 120℃, 2時間, 加圧分解で完全に結合型
    ナイアシン
    が遊離化され, 0.1Nの硫酸, 120℃, 0.5時間, 加圧抽出では, 結合型
    ナイアシン
    は分解をうけず, 遊離型
    ナイアシン
    のみが抽出された.
    2) 小麦胚芽より精製した結合型
    ナイアシン標品をナイアシン
    源とした生長曲線は, 通常法の条件では, 培養10~13時間目で増殖が一時とまる, いわゆる二段増殖相を示し, その後は結合型
    ナイアシン
    200ng相当量がニコチン酸100ngに近い活性を示した.一方, 迅速法の条件では, 二段増殖相はみられず, 2時間目から結合型
    ナイアシン
    とニコチン酸の間に増殖の差が現れ, 3~4.5時間培養において, 結合型
    ナイアシン
    200ng相当量はニコチン酸50ngとほぼ同じ活性を示した.
    3) 結合型
    ナイアシン
    標品を用いて, 迅速法の条件で培養すると, 菌体への取り込みはみられるが遊離化せず, 結合型のまま存在し, 通常法の条件で培養すると, 迅速法の場合よりも菌体への取り込み量は増加し, 取り込まれた結合型は弱酸により遊離されてくるような, ゆるい結合のものに変化した.ニコチン酸は, 通常法, 迅速法の条件にかかわらず, すみやかに大部分, 菌体内に取り込みが行われた.
    4) 小麦製品中の結合型
    ナイアシン
    量はアルカリ分解の迅速法測定値または通常法測定値と酸分解の迅速法測定値の差の4/3倍, 遊離
    ナイアシン量はアルカリ分解値から結合型ナイアシン
    量を差し引くことにより, 分別定量ができた.
  • 安喜 秀己, 宮本 悌次郎
    日本栄養・食糧学会誌
    1986年 39 巻 6 号 473-478
    発行日: 1986/12/10
    公開日: 2010/02/22
    ジャーナル フリー
    穀類に存在する結合型
    ナイアシン
    の難利用性の原因を明らかとするために, 米ヌカを試料として, 各種加水分解酵素の
    ナイアシン可溶化効果および結合型ナイアシン
    の有効化を検討し, 効果の認められたセルラーゼとエステラーゼに対する結合型
    ナイアシン
    の挙動をDEAEーセルロースイオン交換カラムクロマトグラフィーで示した。
    1) 米ヌカに至適条件で酵素を作用させた結果, セルラーゼ, タカジアスターゼ, エステラーゼで可溶化率が高かった。結合型
    ナイアシン
    の有効化はセルラーゼ, プロテアーゼで高かったが, いずれもアルカリ分解には及ばなかった。また, ヘミセルラーゼの効果は最低だった。
    2) 最も効果のあったセルラーゼを反応させた後, さらに他の加水分解酵素を作用させた結果, 第2段階にエステラーゼを作用させた場合で
    ナイアシン
    の可溶化および有効化に効果が認められた。
    3) 米ヌカ水抽出物のクロマトグラフィーで, 結合型
    ナイアシン
    が溶出する非吸着部と遊離型
    ナイアシン
    が溶出する吸着部の総
    ナイアシン
    の比は, 5: 4であった。
    4) 米ヌカのセルラーゼ処理物のクロマトグラフィーでは, 結合型
    ナイアシンの大部分が吸着部遊離型ナイアシン
    に転換した。
    5) 米ヌカにセルラーゼーエステラーゼを連続作用させると,
    ナイアシン
    の大部分は遊離型あるいはアルカリ分解せずに本定量菌に利用される型 (仮性遊離型
    ナイアシン
    ) に転換した。
    6) セルラーゼ処理物の非吸着画分にエステラーゼを作用させると, この画分の約30%の
    ナイアシン
    が遊離型となって吸着部に移行し, 非吸着部に残った
    ナイアシンも仮性遊離型ナイアシン
    に変換した。
    以上より, 米ヌカ結合型
    ナイアシン
    の難利用性の一因柔, セルロースにあると考えられる。穀類中結合型
    ナイアシン
    の有効利用のためにセルラーゼ続いてエステラーゼ処理を行ない, 可溶化および遊離化させるプロセスを提案する。
    終りに, 本研究の実施にあたり, 米ヌカを提供していただいた毛利精穀研究所に厚くお礼申しあげます。
  • 柴田 克己
    ビタミン
    2001年 75 巻 9 号 471-473
    発行日: 2001/09/25
    公開日: 2017/12/26
    ジャーナル フリー
  • 岡本 秀己, 灘本 知憲, 宮本 悌次郎
    日本栄養・食糧学会誌
    1992年 45 巻 4 号 313-316
    発行日: 1992年
    公開日: 2010/02/22
    ジャーナル フリー
    健康な男子5名に,
    ナイアシン
    とトリプトファン制限下で, NiAを連続投与 (0mg, 25mg, 50mg/day各3日) し, 血液中NAD値と
    ナイアシン
    値の経日変化および尿中MNA量と
    ナイアシン
    量への影響について検討を行った。
    通常
    ナイアシン
    摂取レベルにおいては, 血中NAD値は, NiA投与量に関わらず, 26.2nmol/ml前後で維持され, 高い恒常性を示した。血中
    ナイアシン
    値は, 50mgNiA投与期で著しく増加し, 恒常性維持の上限が40~55mg/dayと推定され, NiA→NADの代謝速度が1.75~2.3mg/h程度である可能性が示唆された。
    尿中MNA排泄量は, NiA投与量に比例して直線的に増加し, 高い正の相関性が認められた。尿中
    ナイアシン排泄量は血中でオーバーフローした血中ナイアシン
    に呼応して, 投与NiA 50mgでわずかに増加したが, 少なくともNiA摂取65mg/dayでは大部分が体内で利用あるいは蓄積されると考えられた。
    以上より,
    ナイアシン
    当量制限下で, 同レベルの
    ナイアシン
    投与を行ったときの3日目の尿中MNA排泄値が, 摂取
    ナイアシン
    量の指標となりうることが確認された。
  • 岡本 秀己, 西牟田 守, 児玉 直子, 福渡 努, 柴田 克己
    ビタミン
    2002年 76 巻 10 号 461-468
    発行日: 2002/10/25
    公開日: 2017/12/26
    ジャーナル フリー
    Niacin loss from sweat and feces of young women was investigated under the controlled conditions. The average daily niacin intake was 15 mg during the experiment and the tryptophan intake was 900 mg, and so the niacin biosynthesized from tryptophan in vivo would be 15 mg. Namely, the niacin equivalent intake was 30 mg/day. The energy intake was 1800 kcal. During 1 h exercise, the amount of sweat was 600 ml and the niacin output was 20 〜 25μg. This loss was extremely low compared with niacin equivalent intake. This finding indicates that the loss from sweat is ignored. The niacin output in feces was about 2.5 mg/day. Namely, rate of niacin absorption was around 80%.
  • 杉田 篤子, 杉田 和成
    日本臨床免疫学会会誌
    2015年 38 巻 1 号 37-44
    発行日: 2015年
    公開日: 2015/03/10
    ジャーナル フリー
      ビタミンB3として知られている
    ナイアシン
    は,生体内で補酵素として働く,nicotinamide adenine dinucleotide(NAD)とnicotinamide adenine dinucleotide phosphate(NADP)の合成に必須である.
    ナイアシン
    は皮膚ランゲルハンス細胞のG protein-coupled receptor(GPR)109Aと結合し,
    ナイアシン
    摂取過多時は,頭頸部に血管拡張によるフラッシングを誘発する.他方,
    ナイアシン
    の欠乏は,アルコール依存症,薬剤,栄養不良などに起因し,ペラグラに代表される光線過敏症を起こす.したがって,
    ナイアシン
    の作用を明らかにすることは,光線過敏症のメカニズムの解明や新規治療ターゲットの探索の上で非常に重要である.最近,ペラグラ患者および
    ナイアシン
    欠乏ペラグラマウスモデルでプロスタグランディンE合成酵素(prostaglandin E synthase: PTGES)の発現が亢進していることが明らかになった.さらに,ペラグラによる光線過敏症は,prostaglandin E2-EP4(PGE2-EP4)受容体シグナルが関与し,ケラチノサイトからのreactive oxygen species(ROS)を介して発症することが示唆された.本稿では,
    ナイアシン
    の免疫における役割および,
    ナイアシン
    欠乏による光線過敏症のメカニズムについて述べる.
  • 福渡 努, 江畑 恵, 佐々木 隆造, 保苅 義則, 紅林 毅久, 橋詰 昌幸, 柴田 克己
    日本家政学会誌
    2005年 56 巻 4 号 265-272
    発行日: 2005/04/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    (1) ヒトを用いて, カツオ由来
    ナイアシン
    高濃度含有パウダー(カツオパウダー)中の
    ナイアシン
    の生物有効性について検討した.21~23歳の健康な女子経生8名を対象として, 食事摂取基準を満たす食事を2日間与えた後,
    ナイアシン
    51mgを含むカツオパウダー15gを摂取させた.カツオパウダーを摂取した日に, 摂取カツオパウダー中の
    ナイアシン
    の52%がニコチンアミド代謝産物として尿中に排泄された.カツオパウダー中の
    ナイアシン
    はニコチンアミド標品に近い, 高い生物有効性を持つことが示唆された.
    (2) カツオパウダーがストレプトゾトシン(STZ)誘発性糖尿病の予防・改善効果を有するか検討した.5週齢のWistar系雄ラットにカツオパウダー添加食を8日間与えた後, STZ20mg/kg body weightを腹腔内注射し, さらにカツオパウダー添加食を21日間与えた.カツオパウダー摂取によるSTZ誘発性の糖尿病の予防・改善は見られなかった.しかし, STZ誘発性糖尿病による
    ナイアシン
    栄養状態の悪化を防止した.
  • 阿部 久佐, 加賀 綾子
    ビタミン
    1994年 68 巻 9 号 515-521
    発行日: 1994/09/25
    公開日: 2018/03/30
    ジャーナル オープンアクセス
    岩手県下の平地農村,山間農村および漁村の10地域の40〜79歳の健康な住民を対象として食物調査を実施し,摂取した食品中に含まれる
    ナイアシン
    量,トリプトファン量をそれぞれ算出して総
    ナイアシン
    当量摂取量を求め,高齢者における
    ナイアシン
    の摂取状況について検討した.1.食事摂取量は60〜79歳の高齢者において減少するが,エネルギー摂取の充足率ではほぼ所要量を満たしていた.しかし,生活活動強度の重い漁村の男性においてはエネルギー充足率が80%で,生活活動に見合ったエネルギー量を摂取していないことが認められた.2.60〜79歳の高齢者の一人1日当たりの平均総
    ナイアシン
    当量摂取量は,全地域の平均で,男性が29,4mg,女性が24,7mgであった.男性,女性とも地域による摂取量の差は認められなかった.3.60〜79歳の高齢者の
    ナイアシン
    摂取量の平均所要量に対する充足率の全地域の平均は,男性が209%,女性が223%であり,いずれも所要量を大きく上回っていた.4.総
    ナイアシン
    当量摂取量のうち,食品中に含まれる
    ナイアシン量とトリプトファン由来のナイアシン
    当量との比は,漁村においては1.0,平地農村および山間農村においては0.9であった.以上の結果より,高齢者の総
    ナイアシン
    当量摂取量が所要量を充分満たしていることが分かった.しかし,調理により
    ナイアシン
    が損失し,しかも調理方法によって損失量が異なるので,調理方法を考慮する必要もある.
  • 福渡 努, 木戸 亜也子, 柴田 克己
    日本家政学会誌
    2002年 53 巻 5 号 477-481
    発行日: 2002/05/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    幼若ラットに小麦ふすまを摂取させたところ, 顕著な体重増加とNAD・NADPの合成が認められた.したがって, 小麦ふすま中には, 哺乳動物が高い効率で利用できる形の
    ナイアシン
    が存在していることが明らかとなった.
  • 福渡 努, 柴田 克己, 早川 史子, 杉本 悦郎
    ビタミン
    2000年 74 巻 3 号 137-141
    発行日: 2000/03/25
    公開日: 2017/12/26
    ジャーナル フリー
    In recent years, improvement of the food supply, changing eating habits, and so on cause the increase in obesity in Japan. On the other hand, average BMI of young women is around 20, which is judged as thin. Our groups are periodically carrying out a survey about their eating habits from 1972, especially niacin sources and intakes. In this paper, we report the result being carried out in 1998. Subjects are36 female college students (21-22 years old, 158 cm, 52 kg, 20.7 BMI). The subjects consumed self-selected foods for one day and a sample blood was taken from an arm vein at the next morning and the sample blood was used for measuring NAD and NADP. Energy intake was below the Recommended Daily Allowance (RDA) 1800 kcal, nevertheless, "niacin equivalent (NE) intake/ 1000 kcal" was 16.1 mg, which is three-times higher compared with the RDA, 6.3 mg/1000 kcal. However, energy intake dropped from 2155 kcal in 1972 to 1448 kcal/day in 1998, and NE intake also dropped from 31.3 mg/day in 1972 to 23.4 mg/day in 1998. A significant relationship between energy and NE intakes was observed. A main source of supply of NE was fish and meat low in fat. These were similar results obtained during recent 30 years. This is because Japanese eating habit that like low-fat and high-protein foods such as fish and low-fat-meats, do not fundamentally change. The blood NAD and NADP levels (nmol/ml of whole blood) were 26.6 and 12.5, respectively.
  • 福渡 努, 斉藤 智恵, 佐々木 隆造, 柴田 克己
    一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集
    2002年 54 巻
    発行日: 2002/06/01
    公開日: 2003/07/29
    会議録・要旨集 フリー
    焙煎したコーヒー豆はニコチン酸を多く含むことから, インスタントコーヒーの
    ナイアシン
    活性を測定した.
    ナイアシン
    欠-トリプトファン制限食にインスタントコーヒー粉末をそれぞれ1%, 3%添加した食餌を3週齢雄Wistar系ラットに与え, 対照群には
    ナイアシン
    欠-トリプトファン制限食にニコチン酸をそれぞれ0%, 0.001%, 0.003%添加した食餌を与えた. インスタントコーヒー摂取により, 顕著な体重増加と血中及び肝臓中NAD含量の増加が認められ, 尿中のニコチンアミド及びその異化代謝産物量も顕著に増大した. 1%コーヒー食は0.001%ニコチン酸食よりも含有
    ナイアシン
    当量が少ないにも関わらず, 1%コーヒー食群の尿中異化代謝産物量は0.001%ニコチン酸添加食群よりも高い値を示した.
  • ムツゴロウの水溶性ビタミン含有量について
    山添 義隆, 石井 勝三
    栄養と食糧
    1965年 17 巻 6 号 379-380
    発行日: 1965/04/20
    公開日: 2009/11/16
    ジャーナル フリー
    1) ムツゴロウ肉質中の水溶性ビタミン特にB1, B2, B6, B12
    ナイアシン
    およびCの6項目について含有量を測定した。
    2) 全般的にかなり多くの含有量が認められた。
    3) 特にB12,
    ナイアシン
    含有量から泥土, 干潟に棲息する生活環境の特性がうかがわれた。
  • 稲垣  良輔
    ビタミン
    2019年 93 巻 8 号 355-356
    発行日: 2019/08/25
    公開日: 2020/08/31
    ジャーナル フリー
  • 柴田 克己
    ビタミン
    1998年 72 巻 10 号 515-522
    発行日: 1998/10/25
    公開日: 2017/12/26
    ジャーナル フリー
    The nutritional efficiencies of the intermediates of the tryptophan-niacin pathway and the related compounds of nicotinic acid and nicotinamide as a substitute for nicotinic acid were investigated using weanling rats fed the niacin-deficient diet. Judging from the growth response, levels of liver NAD, blood NAD, and urinary excretion of nicotinamide and its metabolites, we have concluded that tryptophan, 3-hydroxyanthranilic acid, quinolinic acid, nicotinamide N-oxide, N'-methylnicotinamide, nicotinuric acid, 3-acetylpyridine, pyridine 3-aidehyde, pyridine 3-methanol, β-picoline, or nicotinic acid N-oxide is approximately 1/10, 1/12, 1/24, 1/5, 1/2, 1/10, 1/10, 1/1, 1/1, 1/10, or 1/2 active as nicotinic acid, however, that N-formylkynurenine, kynurenine, 3-hydroxykynurenine, anthranilic acid, cinchomeronic acid, 3-cyanopyridine, 6-hydroxynicotinic acid, and pyridine 3-sulfonic acid do not have any niacin activity. Only 6-aminonicotinamide of the examined compounds showed the very strong antagonistic activity against niacin.
  • 田口 寛, 大島 信子, 柴田 克己
    ビタミン
    1995年 69 巻 5-6 号 309-312
    発行日: 1995/06/25
    公開日: 2018/03/30
    ジャーナル オープンアクセス
    The relative activity of niacin-related compounds to nicotinic acid was tested as the niacin nutriture in Lactobacillus plantarum ATCC 8014, the strain for the measurement of niacin in foods. As the results, this microorganism could use nicotinuric acid as equimolar as nicotinic acid. The relative niacin activities of N'-methylnicotinamide, pyridine 3-aldehyde, and nicotinamide N-oxide to nicotinic acid were 1/20, 1/30 and 1/40 in molar basis, respectively. While pyridine 3-methanol, nicotinic acid N-oxide, 3-acetylpyridine, β-picoline, N^1-methylnicotinamide, N^1-methylnicotinic acid, 6-hydroxynicotinic acid, 6-aminonicotinamide, quinolinic acid, and cinchomeronic acid did not show niacin activity.
  • 今野 淳
    日本内科学会雑誌
    2002年 91 巻 10 号 2970-2974
    発行日: 2002/10/10
    公開日: 2008/06/12
    ジャーナル フリー
  • 田口 寛
    ビタミン
    2001年 75 巻 2 号 63-71
    発行日: 2001/02/25
    公開日: 2017/12/26
    ジャーナル フリー
  • 福渡 努, 斉藤 智恵, 佐々木 隆造, 柴田 克己
    日本家政学会誌
    2003年 54 巻 1 号 77-82
    発行日: 2003/01/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    ナイアシン
    欠-トリプトファン制限食投与幼若ラットにインスタントコーヒー粉末を摂取させたところ, 顕著な体重増加と体内のNAD・NADP含量の増大が認められた.さらに.ニコチンアミドおよびその代謝産物量も顕著に増大した.従って, インスタントコーヒー中には哺乳動物にとって生物有効性の高い形の
    ナイアシン
    が存在していることが示唆された.
  • 佐藤 明正, 宮本 覚, 庄村 東洋, 中井 準, 吉栖 正之, 束村 道雄
    結核
    1981年 56 巻 11 号 531-534
    発行日: 1981/11/15
    公開日: 2011/05/24
    ジャーナル フリー
    Mycobacterium avium-M. intracellulare complex opportunely causes human pulmonary disease. This species generally gives a negative reaction to the niacin test.
    The present paper describes the isolation of a strain of niacin-positive M. avium-M. intracellulare complex from lung lesions of a patient. The characteristics of the isolate are shown in Table 1.
    The niacin test was performed by the qualitative and the quantitative methods which were slightly modified from the original description by Konno.
    In the qualitative method, the positive reaction to the niacin test, i.e., pink coloring, was observed in the isolated strain.
    In the quantitative method, the organism was incubated on the synthetic liquid Sauton medium for three weeks. After incubation, the liquid medium was kept at 100°C for one hour, and then filtrated through the Toyo filter paper. The bacilli were dried and weighed. The volume of the filtrate was measured, and a 2 ml sample of the filtrate was mixed with 1 ml of 10 per cent cyanogen bromide solution and 1 ml of ammonium-buffer solution. The reaction color was measured spectrophotometrically at 405 mμ. These tests were performed simultaneously to the isolated strain, M. tuberculosis H37Rv and M. intracellulare ATCC 15984. The results are shown in Figure 1. Whereas the niacin production of M. intracellulare ATCC 15984 was less than 1.0μg per 1 mg of the dried bacilli, the isolated strain produced about 3 μg and H37Rv produced about 8 μg. This quantitative method showed that the isolated strain produced apparently more niacin than M. intracellulare.
feedback
Top