詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "糖新生"
3,582件中 1-20の結果を表示しています
  • 金井 修一郎, 嶋田 拓朗, 成田 貴則, 岡林 堅
    ペット栄養学会誌
    2019年 22 巻 Suppl 号 suppl_31-suppl_32
    発行日: 2019/06/30
    公開日: 2019/07/24
    ジャーナル フリー

    イヌの骨格筋、脳、肝臓、腎臓について、解糖の律速酵素であるホスホフルクトキナーゼ-1(PFK-1)のサブユニット構成や、PFK-1とその逆向きの反応を触媒するフルクトースビスホスファターゼ-1(FBP-1)の酵素活性について比較検討した。その結果、各臓器におけるPFK-1のサブユニット構成や酵素活性は、各臓器のエネルギー代謝の特徴に応じた臓器分布をしている事が示唆された。

  • *井口 拓馬, 後藤 浩一, 神藤 敏正, 三分一所 厚司
    日本トキシコロジー学会学術年会
    2010年 37 巻 P134
    発行日: 2010年
    公開日: 2010/08/18
    会議録・要旨集 フリー
    【目的】キノロン系抗菌薬(キノロン薬)の副作用の一つである低血糖にはインスリン分泌亢進あるいは
    糖新生
    抑制の関与が報告されてい るが,詳細は明らかではない。そこで,キノロン薬moxifloxacin(MFLX)及びgatifloxacin(GFLX)のサル初代培養肝細胞における糖新 生に及ぼす影響を検討した。
    【方法】雄性カニクイザル由来初代培養肝細胞をdexamethasone及びN6,2'-O-dibutyryladenosine 3',5'-cyclic monophosphateを含 む誘導培地で一晩培養し,
    糖新生
    基質としてlactic acidとsodium pyruvate(L/P)を添加したMFLX及びGFLXを含む培地で4時間処理 (濃度:10μM ~1000μM)した後,上清のグルコース濃度を測定した。さらに,fructose-6-phosphate(F6P)またはphosphoenol pyruvate(PEP)を基質としてL/Pと同時に添加し,基質による反応性の違いを検討した。また,
    糖新生
    に関わるfructose-1,6- bisphosphatase,glucose-6-phosphatase(G6Pase),phosphoenolpyruvate carboxylase(PEPCK)1,PEPCK2及び解糖系に関わ るpyruvate dehydrogenase,pyruvate kinaseのmRNA発現量を定量的リアルタイムRT-PCR法により測定した。
    【結果及び考察】細胞をMFLX及びGFLXで処理した結果,両化合物はL/Pを基質とした
    糖新生
    を用量依存的に抑制した。また,基質と してPEPを加えた場合でも
    糖新生
    は抑制されたが,F6Pを加えた場合の
    糖新生
    抑制は改善された。さらに,解糖系あるいは
    糖新生
    関連 酵素の遺伝子発現に及ぼす影響を調べた結果,両キノロン薬で,PEPCK1及びG6PaseのmRNA発現量の増加あるいは増加傾向が認め られ,
    糖新生
    抑制による代償性変化の可能性が考えられた。以上,GFLX及びMFLXは,サル初代培養肝細胞において,L/Pを基質と した
    糖新生
    を抑制し,特にPEPからF6Pに変換する過程に影響している可能性が考えられた。
  • 加齢による変化
    仲田 浄治郎, 増田 富士男, 小野寺 昭一, 近藤 泉, 古田 希, 鈴木 英訓
    CHEMOTHERAPY
    1994年 42 巻 7 号 849-853
    発行日: 1994/07/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    幼若ラット (2~3か月齢) と成熟ラット (8~10か月齢) のFischer344雄性ラットを用い, 加齢に伴う腎皮質
    糖新生
    能の変化を検討した。腎皮質
    糖新生
    能は, 飼育ラットを屠殺後, ただちに用手的に腎皮質スライスを作製し, 10mMピルビン酸を基質としてKrebs-Ringer bufferでincubationし新生された糖を測定した。さらにかラクタム系抗生物質による腎皮質
    糖新生
    能への影響を, 幼若ラットと成熟ラットで比較した。β-ラクタム系抗生物質非存在下45分, 90分incubationで新生される糖は, 幼若ラット.成熟ラットの両群とも有意な差はみられなかった。しかし5mMβ-ラクタム系抗生物質存在下での
    糖新生能の抑制の程度は抗生物質非存在下での糖新生
    能に対して幼若ラットではcephaloridine (CER) で18.7%, penicillinG (PCG) では15.5%の抑制がみられた。一方, 成熟ラットではCERで28.2%, PCG で29.9%と成熟ラットにより強く抑制がみられた。加齢によりβ-ラクタム系抗生物質による腎皮質
    糖新生
    能におよぼす影響は強まることが示唆された。
  • *渋谷 海大, 李 智博, 三宅 正史
    日本繁殖生物学会 講演要旨集
    2012年 105 巻 P-10*
    発行日: 2012年
    公開日: 2012/09/04
    会議録・要旨集 フリー
    【目的】着床前胚のグルコース(Glu)要求性は種によって異なる。マウス胚において培地へのGlu添加は,初期卵割期胚の発生を抑制するが,胚盤胞形成には必須である。そのためGlu不含培地では,胚盤胞を形成せずに退行する。一方ブタ胚はGluを含まないPZM-3培地において,受精卵,単為発生2倍体ともに,胚盤胞まで高率に発生する。マウス胚とブタ胚における,このようなGlu代謝の違いは,
    糖新生
    の有無に起因すると仮定した。つまり,ブタ着床前胚では
    糖新生
    が行われているために,培地へのGlu添加を必要としないと考えた。本研究では,着床前のブタ胚が
    糖新生
    能力を持つかどうかを明らかにするために,着床前の各発生段階にあるブタ単為発生2倍体において,
    糖新生
    の不可逆的反応に関わる酵素[ホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼ (PEPCK), ピルビン酸カルボキシラーゼ (PC), フルクトース-1,6-ビスホスファターゼ (FBP), グルコース-6-ホスファターゼ (G6P)]の発現を調べた。【方法】直径4~6 mmの卵胞からGV卵を採取し,44~46時間成熟培養後,MII卵を活性化させ,サイトカラシンB処理によって単為発生2倍体を作出した。2倍体をPZM-3で培養し,活性化後24, 48, 72, 96, 120, 144時間に,それぞれ48~50個の正常胚を回収した。これらの2倍体胚,および50個のMII期卵母細胞からtotal RNAを抽出した。抽出したRNAを元にcDNAを合成し,RT-PCR法を用いて
    糖新生
    関連酵素(PEPCK, PC, FBP, G6P)のmRNA発現を調べた。【結果】MII期卵母細胞,ならびに2細胞から拡張胚盤胞期まですべての胚において,PEPCK, PC, FBP, G6PのmRNA発現が認められた。以上の結果から,哺乳動物のMII期卵母細胞,および胚盤胞までのすべての発生段階の活性化2倍体で
    糖新生
    を行えることが示唆された。
  • 坪内 博仁, 中川 八郎
    臨床化学
    1978年 7 巻 2 号 101-109
    発行日: 1978/12/25
    公開日: 2012/11/27
    ジャーナル フリー
  • 竹内 三郎, 永井 俊夫, 細川 禎正, 杉下 功, 杉山 弘和, 加藤 賢治, 伊東 毅, 笠原 信男, 佐橋 守正, 森 矩尉, 若圍 昌稔
    日本内科学会雑誌
    1965年 54 巻 6 号 646-652
    発行日: 1965/09/10
    公開日: 2008/06/12
    ジャーナル フリー
    alloxan投与, cortisol投与, glucose投与などの実験的糖尿ラットについて腎糖代謝の変動をしらべ,さらに内臓剔出ラットについて腎剔出を加えたものと,加えなかつたものをつくり,正常ならびに糖尿動物での血糖の推移を観察した.(1)alloxan糖尿動物の腎糖代謝の特徴は,糖利用障害,
    糖新生
    の亢進,糖再吸収の亢進,五炭糖回路の回転低下などを反映するような変動を示した.(2)cortisol投与糖尿動物の腎糖代謝は
    糖新生
    亢進像を思わせる動きであつた.(3)内臓剔出実験よりalloxan糖尿動物の腎での
    糖新生
    亢進を支持する所見を得た.(4)腎糖代謝変動の特質ならびに肝との類似性より,腎糖代謝もまたホルモン支配をうけている可能性がつよい.また糖尿状態のとき腎に
    糖新生
    亢進がみられることは重要なことであつて,このような状態では腎も肝と同様に積極的に生体内糖調節に関与しているものと考えられる.
  • 佐々木 晋一, 安保 佳一, 津田 恒之, 渡辺 泰邦
    日本畜産学会報
    1982年 53 巻 6 号 406-411
    発行日: 1982/06/25
    公開日: 2008/03/10
    ジャーナル フリー
    正常および塩酸注入により作成したアシドーシスめん羊について,U-14C-glucoseのprimedinfusionによる同位元素希釈法を使用し,腎におけるグルコース産生(RGP)と利用率(RGU)ならびに全生体におけるグルコース利用率(TBGU)を求め,また腎におけるアンモニア産生量(NH3•P)を測定しRGPとの関連性を定量的に検索した.アンモニアの尿中排泄量は,アシドーシス期には正常時の13倍に増加し,NH3•Pも9倍に増加した.TBGUはアシドーシス期にやや減少したが有意差はなかった.RGPは正常めん羊で0.47mg/min/kg,アシドーシスめん羊で0.85mg/min/kgと正常の約1.8倍に増加し,TBGUに対する割合も正常めん羊の21%に対してアシドーシスめん羊では40%と2倍に増加した.RGUも正常およびアシドーシスめん羊で,それぞれ0.26,0.63mg/min/kgとアシドーシスによりその利用は2.5倍に増加した.しかし,(RV-A)差は正常めん羊とアシドーシスめん羊で有意な変化は見られなかった.また,glutaminase-glutamic dehydrogenase pathwayを仮定して計算すると,グルタミンから腎で産生されたグルコースは正常めん羊で0.8%,アシドーシスめん羊で4.2%であった.以上の結果より,pHの低下は見掛上のRGPになんら影響を及ぼさないように見えるが,生体内酸塩基平衡のバランスが崩れた状態では,腎の
    糖新生
    を増加させる一方,RGUも増大させていることが明らかとなった.さらに,アシドーシスはNH3•Pの増加と
    糖新生
    の増加を惹き起し,それらの間には相互関係があるように見えるが,グルコースへのグルタミンの寄与率は小さく,腎の
    糖新生
    の増加が酸塩基平衡維持の為のアンモニア産生の増加の2次的なものではなく,何か他の因子により影響されていることが示唆された.
  • 海老名 慧, 小峰 昇一, 大野 貴弘, 時野谷 勝幸, 石倉 惠介, 松井 崇, 羅 成圭, 宮﨑 照雄, 宮川 俊平, 征矢 英昭, 大森 肇
    タウリンリサーチ
    2015年 1 巻 1 号 53-55
    発行日: 2015年
    公開日: 2019/10/01
    ジャーナル オープンアクセス
    タウリン投与が長時間運動時の血糖低下を抑制する機序として肝
    糖新生
    に着目し、遊離アミノ酸(FAA)の動態を検討した。8 週齢のF344 雄ラットをタウリン投与群(Tau)と非投与群(Con)に分け、さらに両群を運動前群、120 分運動群に分けた。Tau群では走行中の血糖低下が抑制された。タウリン投与は肝のG6Pase 活性を上げ、Thr、Ser、Gly を下げた。運動後、Con 群の筋Thr、Ser が上昇し、Tau 群では不変だった。逆に肝ではTau 群のThr、Ser が上昇し、Con 群では不変だった。Con 群では運動中の血糖低下に抗うために
    糖新生
    が行われたが、Tau 群では運動前から
    糖新生
    が惹起され、運動中の血糖低下を抑制した可能性がある。
  • 近藤 泉, 仲田 浄治郎
    日本腎臓学会誌
    1992年 34 巻 10 号 1061-1069
    発行日: 1992/10/25
    公開日: 2010/07/05
    ジャーナル フリー
    This study was designed to determine changes in one of metabolic functions, gluconeog-enesis after ischemic renal injury. Right kidneys of SD rats were removed and a vascular clamp was placed across the left renal artery and vein for 0, 10, 30, 60 and 90 min. On 1, 3 and 7 days after the treatment, tubule suspensions were prepared by collagenase treatment of left kidneys and incubated with or without 2mM pyruvate or malate aerobically. After the incubation, glucose contents were assayed photometrically. Serum creatinine was also determined. In addition, morphological changes were observed under light microscopy to examine the relationship between metabolism and morphology. The tendency of increase of gluconeogenesis was observed on day 1 and 3 after 10, 30, 60 min of ischemic time. On the other hand, gluco-neogenesis decreased significantly on day 1 after 90 min treatment. In contrast, on day 1 and 3 after treatment, serum creatinine levels showed no difference from control at the groups of 10 and 30 min ischemia. Whereas it rose significantly at the group of 60 min ischemia, showing a different tendency from that of the increase of gluconeogenesis. Moreover, morphologic damage was observed on day 1 and 3 after ischemia of 30 and 60 min. The morphologic damage was found more advanced in the corticomedullary region than those of the cortex which has the high gluconeogenic activity and which thus showed relativly limited damage. These results suggest that renal gluconeogenesis is relatively insusceptible to ischemic injury. The fact that it increased up to 60 min of ischemia could be conceived as the reactions by acidosis, compensation for tissue damage, supplement energy for ATP decrease and for further regeneration as emergency responses and the actions for maintaining the blood glucose level.
  • 王子 亘由
    日本内分泌学会雑誌
    1961年 36 巻 12 号 1944-1951,1937
    発行日: 1961/03/20
    公開日: 2012/09/24
    ジャーナル フリー
    The influence of testosterone and β-androstanolone on gluconeogenesis from alanine in liver slices, and on the activities of hepatic glucose-6-phosphatase, glutamic-pyruvic transaminase and glutamic-oxalacetic transaminase was studied in rats with experimental diabetes. Amino acid tolerance test was performed in normal adults and in patients with diabetes mellitus or those treated with glucocorticoid. The following results were obtained
    1) The gluconeogenesis from alanine in liver slices, the activities of glucose-6-phosphatase and transaminase were found to be increased in steroid diabetic rats compared with in alloxan diabetic rats.
    2) The formation of citrate in liver slices was depressed by previous treatments using cortisone, testosterone or β-androstanolone.
    3) The increase in gluconeogenesis and activities of glucose-6-phosphatase, glutamic-pyruvic transaminase and glutamic-oxalacetic transaminase reduced by the simultaneous administration of testosterone or β-androstanolone in steroid diabetic rats, although in normal rats and in rats with alloxan diabetes, such treatment showed no significant influence on these factors.
    4) Following the intravenous injection of amino acids, increasing rate of blood amino nitrogen and that of the excretion of amino nitrogen and pyruvate were greater in patients with diabetes mellitus and in those treated with glucocorticoids compared with normal adults. This data may suggest that the disturbance in the utilization of amino acids existed in diabetes mellitus. In patients with diabetes mellitus, daily administration of β-androslanolone caused a decrease in the rise of blood sugar, blood amino nitrogen and urinary amino nitrogen following amino acid loading.
    The clinical application of these findings was also discussed.
  • (III) 1.実験的糖尿病における成績2. ヒト糖尿病における成績
    杉山 弘和
    日本内分泌学会雑誌
    1968年 44 巻 8 号 889-898,824
    発行日: 1968/11/20
    公開日: 2012/09/24
    ジャーナル フリー
    実験的糖尿病 (alloxan, cortisol, glucose) における肝, 腎G-6-Paseの活性の変動を, 組織化学的, 膵ラ氏島の態度, PGI活性, 血糖の変動と合わせ検討し, さらにヒト糖尿病肝, 腎をinsulin加療前後について同一人について比較検討した.cortisol, alloxan糖尿病では
    糖新生
    充進を反映した.glucose負荷糖尿病では過血糖のみが酵素活性を司どる因子でないことを示唆した.ヒト糖尿病ではinsulin加療後は加療前に比し肝, 腎ともG-6-Pase活性の低下を認めた.
  • 瀬山 進一, 佐伯 武頼, 勝沼 信彦
    臨床化学シンポジウム
    1972年 11 巻 165-169
    発行日: 1972/08/25
    公開日: 2012/11/27
    ジャーナル フリー
    It is well known that induction of metabolic acidosis leads to an increase in renal production and excretion of ammonia from glutamine, which plays an important role in the mechanism to maintain the acid-base equilibrium. In acidosis, the increase in renal ammonia production is related to an increased renal glucose production.
    Glucose production in renal cortical slice and nitrogen excretion in urine were studied in alloxan-diabetic rats. Gluconeogenesis was increased in the renal cortex from diabetic rats, but not in the cortex from diabetic rats simultaneonly given sodium bicarbonate. The ratio of ammonia to urea in urine was higher in the diabetic rats than in those given sodium bicarbonate. The increase of gluconeogenesis found in the cortex from diabetic rats may be caused by acidosis and followed by an increase in renal ammonia production and excretion. Activities of several enzymes in kidney and liver from NH4 Cl-acidotic or alloxandiabetic rats were assayed. In the acidotic kidney, activities of glutamic dehydrogenase and phosphate dependent glutaminase were increased, but not in the acidotic liver. In the diabetic liver, activities of supernatant aspartate transaminase and serine dehydrogenase were increased, but not in the diabetic kidney. Ammonia and aspdrtate formation from glutamate or glutamine in mitochondria from liver and kidney were studied. Mitochondria from kidney produced more ammonia than aspartate, while mitochondria from liver produced more aspartate. Oxidation of glutamate in kidney mitochondria appears to be involved in a deamination reaction, whereas the oxidation in the liver to be involved in a transamination reaction. These differences in enzyme inducibilities and oxidation of glutamate between liver and kidney maybe related to difference in the physiologic functions of gluconeogenesis in liver and kidney. Although hepatic glucose pioduction is of an important relation to glucose homeostasis in blood, the physiologic role played by renal glucose production consists in maintenance of acid-base equilibrium.
    Glutamic dehydrogenase of kidney and liver were compared in its crystalline and homogeneous preparation. No difference was found; crystalline forms, sedimentation patterns, electrophoretic behaviors, kinetic and immunodiffusion were identical. It has been obscure what are the different mechanisms which control the differences of enzyme inducibilities and oxidation of glutamate, resulting in organ specificity of physiological functions.
  • 浜田 久, 佐々木 義之
    日本畜産学会報
    1987年 58 巻 12 号 1004-1010
    発行日: 1987/12/25
    公開日: 2010/11/26
    ジャーナル フリー
    絶食条件下の反芻動物におけるアミノ酸からの
    糖新生
    に対するグルココルチコイド (GC) の役割について, ヒツジを用いて検討した. まず, 組織から血液中へのアミノ酸動員に対するGCの効果を明らかにするために, 副腎摘出 (ADX) 前後における血中アミノ酸の変化を絶食条件下で比較してみた. つぎに, 絶食条件下において正常群およびADX群に糖原性アミノ酸の一つであるアラニンを投与し, 肝臓や腎臓におけるアラニンからの
    糖新生
    に対して, GCがどのように関与しているかについて検索した. 1) ADX前では絶食しても, 血中総遊離アミノ酸は変化しなかった. 一方, ADX後絶食によって低血糖症状を示した時期には, 血中総遊離アミノ酸は約30%減少した. 2) セリン, スレオニン, バリン, グルタメイト, イソロイシンならびにロイシンの7種の各アミノ酸もADX後絶食によって明らかに減少した. 3) ADX群では絶食時にアラニンを投与すると, 血糖値が前値25±4mg/100mlから投与3時間後に41±3mg/100mlにまで上昇し, その後8時間この水準に維持された. ADX群における血糖の増加率は正常群に匹敵するものであった. 4) 以上の結果から, グルココルチコイドはアミノ酸からの
    糖新生
    に至る過程では, 組織から血液中へのアミノ酸動員の段階に深く関与するものと考えられる.
  • 高瀬 幸子
    日本栄養・食糧学会誌
    1985年 38 巻 2 号 109-116
    発行日: 1985年
    公開日: 2009/11/16
    ジャーナル フリー
    高脂肪食による
    糖新生
    亢進時の代謝変動は高タンパク質のそれとは異なり, ひいては
    糖新生
    と尿素生成との関連にも違いをもたらすかどうかを検討した。
    離乳直後の雄ラットを, 無糖質からなる高タンパク質食および高脂肪食 (corn oil と MCT) の3群の試験群と対照群 (高糖質食) に分け, 10日間飼育し次の結果を得た。
    1) 摂食ラットでは, G6Pase活性はどの試験群でも増大した。 しかしGAT, PC, arginase活性は各群間一様ではなかった。 すなわち, (1) HP群では, GATとarginase活性が上昇したが, PC活性は増大しなかった。 (2) 高脂肪食群のcorn oil群では, pc活性が著しく増大したが, GATとarginase活性は増大しなかった。 MCT群ではPC活性は増大せず, むしろGAT活性が増大した。
    2) 24時間絶食により, 3試験群のG6Pase活性は摂食ラットの約80%に低下し, 対照群とほぼ同し活性レべルとなった。 しかし各群間のGAT, PC活性の違いは, 摂食ラットの場合のそれと同じであった。 高脂肪食の2群とも絶食時のarginase活性は他群に比べ低値であった。
    以上より, 高脂肪 (長鎖) 食による
    糖新生
    亢進過程の代謝変動は, 高タンパク質のそれとは異なり, 尿素生成系酵素活性の増加を伴っていないことがわかった。
  • 佐野 隆久, 河村 孝彦, 後藤 円治郎, 鬼頭 柳三, 中村 二郎, 榊原 文彦, 西田 友厚, 土田 勇, 奥山 牧夫, 坂本 信夫
    糖尿病
    1986年 29 巻 10 号 881-887
    発行日: 1986/10/30
    公開日: 2011/08/10
    ジャーナル フリー
    腎皮質は肝とともに血糖維持に極めて重要な役割を果たしており, 特に絶食時およびケトアシドーシス時の
    糖新生
    がよく知られている. われわれは各種条件下での腎皮質における
    糖新生
    を検討してきたが, 今回は絶食および肝部分切除時のラット腎皮質の
    糖新生
    および各種counter regulatory hormone動態について検討した.
    oxaloacetate, 2-oxoglutarate, glutamate, glutamineからの
    糖新生
    は24時間絶食により有意に増加し, pyruvate, lactateよりの
    糖新生
    は, 絶食に肝部分切除を加えることにより初めて増加傾向を認めた. fructoseよりの
    糖新生
    は24時間絶食および肝部分切除によってともに有意の増加を認めたが, 両者の併用ではその効果は相加的ではなかった.
    以上の成績はphosphoenolpyruvate carboxykinase (PEPCK) が24時間絶食によっても, また肝部分切除によっても誘導され, 一方pyruvate carboxylaseは両者の併用によって初めて誘導されることを示唆している. 事実, 腎組織中PEPCK活性の直接測定により, 同酵素活性が24時間絶食により上昇し) 肝部分切除の併用によりさらに上昇するという結果を得た.
    糖新生
    のkey enzymeであるPEPCKの増減に影響を及ぼすと予測される各因子の検討では,コルチコステロン,グルカゴンはPEPCKの推移とは必ずしも一致せず, PEPCK誘導のtriggerとなっている可能性は否定的であった. 血中インスリン濃度はPEPCK活性の推移とよく対応し,その低下が誘導因子の1つである可能性が推定された.
  • 山形 一行, 大徳 浩照, 深水 昭吉
    ファルマシア
    2004年 40 巻 7 号 649-652
    発行日: 2004/07/01
    公開日: 2018/08/26
    ジャーナル フリー
  • 佐々木 晋一, 安保 佳一, 津田 恒之, 渡邊 泰邦
    日本畜産学会報
    1982年 53 巻 3 号 186-192
    発行日: 1982/03/25
    公開日: 2008/03/10
    ジャーナル フリー
    反芻動物においても肝と同様に高い
    糖新生
    能を持つ腎のグルコース代謝の量的解析については解明されていない.そこで,u-14C-glucoseのprimed infusionによる同位元素希釈法を使用し,正常採食および96時間絶食めん羊腎におけるグルコースの総産生率と利用率,さらに全生体におけるグルコース利用率をも同時に測定し,腎のグルコース産生の生体内グルコース要求に対する寄与率を定量的に検索した.腎血流量は正常採食めん羊26±1ml/min/kg,絶食めん羊20±3ml/min/kgで飢餓による変化は認められなかった.全生体でのグルコース利用率は正常採食めん羊で2.20±0.13mg/min/kgであり,絶食めん羊では正常採食めん羊のそれの76%に減少した(P<0.01).同様に,腎でのグルコース産生率は正常採食めん羊0.47±0.05mg/min/kg,絶食めん羊0.21±0.03mg/min/kgと正常採食期の45%に減少し(P<0.001)全生体でのグルコース利用に対する寄与率も正常採食めん羊の21.4%から12.6%と有意(P<0.001)に減少した.それに対して,腎におけるグルコース利用率は正常採食めん羊0.26±0.04mg/min/kg,絶食めん羊0.27±0.04mg/min/kgと同程度にグルコースを利用したにもかかわらず,全生体でのグルコース利用に対する割合は正常採食めん羊の11.8%に対して16.2%と1.4倍に増加した(P<0.001).以上より,正常めん羊の腎はそれ自身産生したグルコースの60%を利用し,40%を腎以外の組織に供給していることが推定された.一方,腎動静脈のグルコース濃度較差法により求めた見掛上の腎グルコース産生量は正常採食めん羊において0.22±0.05mg/min/kgで全生体でのグルコース利用に対する割合は10%であり,腎静脈へのグルコースの有意な添加(+2%)を示した.しかし,絶食めん羊では-0.06±0.01mg/min/kgと血糖値への負の寄与が観察された.以上の結果より,腎臓が
    糖新生
    により生成するグルコース量は,採食時には腎臓自身により消費される量を上廻り,他の臓器,器官にグルコースを供給するが,絶食時にはグルコース産生量は消費量以下で,他組織にグルコースを供給しないことが明らかになった.
  • 安保 佳一
    日本畜産学会報
    1973年 44 巻 4 号 189-200
    発行日: 1973年
    公開日: 2008/03/10
    ジャーナル フリー
  • 今中 洋行, 金井 保, 跡見 晴幸, 今中 忠行
    バイオエンジニアリング講演会講演論文集
    2010年 2009.22 巻 0603
    発行日: 2010/01/08
    公開日: 2017/06/19
    会議録・要旨集 フリー
  • 八田 秀雄, 相馬 りか, 跡見 順子
    日本体育学会大会号
    1991年 42A 巻
    発行日: 1991/09/10
    公開日: 2017/08/25
    会議録・要旨集 フリー
feedback
Top