オレオサイエンス
Online ISSN : 2187-3461
Print ISSN : 1345-8949
ISSN-L : 1345-8949
特集総説論文
不規則な摂食タイミングが肝臓概日時計異常とコレステロール代謝異常を導く分子メカニズムの解析
小田 裕昭
著者情報
ジャーナル フリー

2015 年 15 巻 2 号 p. 61-67

詳細
抄録

古くから 「規則正しい食生活は健康に秘訣だ」 といわれているが,最近になり時間生物学の進歩が概日時計の転写ネガティブ・フィードバック制御を明らかにしてきた。体のすべての細胞がその時計システムを備えており,肝臓の時計はインスリンの作用を介して摂食のタイミングにより同調を受けることが明らかとなった。そして,そのタイミングが不規則になると例えばコレステロールの異化代謝の律速酵素であるCYP7A1のリズムの異常を介して血中コレステロール濃度を増加させてしまうことが明らかとなった。 さらに,摂食タイミングは肥満など脂質代謝に大きな影響を及ぼすことも明らかとなってきた。

著者関連情報
© 2015 公益社団法人 日本油化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top