大学は入口の入学者・志願者の環境では少子高齢化による入学志願者の減少,大学数の増加による競争激化に直面しており,出口の卒業・就職の環境では新規学卒者採用市場の縮小と労働市場の就業構造の変化に直面している。平成22年(2010年)2月の大学設置基準改正により,大学におけるキャリア教育を義務化する主旨の規定が平成23年4月より施行されている。その他,大学改革を目的とする文部科学省の諸政策により, 学士力の質的向上, 就業力育成支援が各大学でなされている。
我々は平成22年度に本学会で「キャリアアップ研究会」を設置し,大学学部生を対象としたキャリアアップ教育のカリキュラムと教材を開発した。平成23年度には授業の実践を行うとともに,任意の研究会として継続している。本稿は授業の実践報告である。
抄録全体を表示