詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "ダリア"
1,220件中 1-20の結果を表示しています
  • *荒木 裕子, 高梨 裕子, 丸井 正樹
    日本調理科学会大会研究発表要旨集
    2014年 26 巻 1P-18
    発行日: 2014年
    公開日: 2014/10/02
    会議録・要旨集 フリー
    【目的】
    ダリア
    (Dahlia,Dahlia)はキク科
    ダリア
    属のメキシコ原産の植物である。近年、花の収穫後に廃棄される塊根の有効利用が望まれている。塊根にはイヌリンが含有されており、アメリカでは
    ダリア
    イヌリンの機能性サプリメントが販売されている。
    ダリア
    塊根を有効活用する働きがある中、過去に
    ダリア
    塊根での食中毒事件が報告されている。
    ダリア
    塊根の安全性は他の研究で確認されているが、本研究では、福島県塙町産
    ダリア
    塊根の食材としての安全性を確認し、また
    ダリア
    塊根の新規利用の検討も試みた。【方法】
    ダリア
    塊根は加工特性を考慮して、洗浄後輪切りにし、65℃で乾燥し粉砕したものを試料とした。(以下
    ダリア
    粉)
    ダリア
    粉の一般成分を日本食品成分表に準拠する方法で分析した。安全性の確認は、硫酸アトロピン、スコポラミン臭化水素酸塩を標準物質として用い、
    ダリア
    粉の溶媒抽出液をTLC法、HPLC法で分析した。
    ダリア
    粉を添加した新規加工食品として麺、クッキー、パン、生パスタの調製を行なった。【結果】
    ダリア
    粉の一般成分分析値は[可食部100g中、水分7.9g、たんぱく質5.9g、脂質0.6g、灰分3.0g、炭水化物82.6g]であった。安全性の確認ではTLCではアトロピンがRf値0.3、スコポラミンがRf値0.8に確認されたが、試料では検出されなかった。HPLCでは標準物質アトロピンでは約12分にピークが検出されたが
    ダリア
    粉からは約12分にピークが検出されなかった。新規加工食品の調製を試みた結果、
    ダリア
    粉の持つ色調や香りなどが付加された食品が調製できた。特に
    ダリア
    粉を添加した麺は色調や味が蕎麦に類似し、そばの代用品として提供することが可能であると示唆された。 
  • 高橋 志津, 鈴木 勝治, 市村 一雄
    園芸学研究
    2016年 15 巻 1 号 87-92
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/03/31
    ジャーナル フリー
    糖質とイソチアゾリン系抗菌剤を用いた後処理が
    ダリア
    切り花の品質保持期間に及ぼす影響を調査した.
    ダリア
    ‘黒蝶’切り花の品質保持期間に及ぼす影響は,抗菌剤を含む2.5%と5%のグルコースの後処理が有効で,相対新鮮重は5%で最も増加した.そこで,糖質濃度が5%となるように,抗菌剤を含むグルコース,スクロース,フルクトースおよびスクロース + フルクトースを用いた後処理を行ったところ,どの処理も品質保持期間をほぼ同様に延長し,相対新鮮重も増加した.その際,スクロース + フルクトースでは花弁の裏返る症状が少なかった.
    ダリア
    切り花8品種にこの処理を行ったところ,すべての品種において切り花の相対新鮮重が増加し,切り花の品質保持期間が延長された.
  • 小野崎 隆, 藤本 卓生, 東 未来
    農研機構研究報告
    2024年 2024 巻 17 号 53-69
    発行日: 2024/03/29
    公開日: 2024/03/29
    研究報告書・技術報告書 フリー HTML

    日持ち性は花きの重要形質であり,2014 年から日持ち性の向上を目標とした

    ダリア
    育種を開始した.22 品種を育種材料として品種間交雑を行い,切り花の日持ち日数を指標とした選抜とその選抜系統間での交雑を 3 世代繰り返した.2020~2021 年に系統適応性検定試験を実施した結果,桃色に中心白色の美しい複色花色の第 3 世代選抜系統 828-18,および濃桃色の系統 937-C58(‘NAMAHAGE キュート’× 第 2 世代選抜系統 628-48)の 2 系統が新品種候補として有望と判定され,2022 年 7 月に,それぞれ ‘エターニティピーチ’ および ‘エターニティシャイン’ として品種登録出願した.2 品種の最大の特徴は,優れた日持ち性である.2020 年および 2021 年の調査で,2 品種の日持ち日数は,蒸留水で6.4~12.3 日(切り花用主要品種 ‘かまくら’ の 1.2~2.2 倍),GLA(1%グルコース,0.5 mL・L-1 kathon CG および 50 mg・L-1 硫酸アルミニウムから構成される品質保持剤)で 9.1~12.1 日(‘かまくら’ の 1.4~2.0 倍)であった.‘エターニティシャイン’ はエチレン処理に対する感受性が低く,落弁が生じにくかった.2020~2021 年に全国 5 カ所で栽培時期の異なる作型で栽培した切り花も同様の良日持ち性を示したことから,2 品種の優れた日持ち性は環境によるものではなく,品種特性であることが明確に示された.

  • 岡田 啓雅, 田内 康裕, 唐澤 ゆき乃, 喜久村 徳勇, 北村 嘉邦
    植物環境工学
    2020年 32 巻 1 号 29-36
    発行日: 2020年
    公開日: 2020/03/01
    ジャーナル フリー

    ‘ネッショウ’は赤色の頭花を形成する切り花生産上重要な品種である.しかし,‘ネッショウ’の舌状花では秋から冬にかけて高頻度に退色が発生し,生産効率の低下を招いている.2012年2月に完全赤色花を形成した個体を低温感受性が比較的低い(Relatively low sensitive; RL)個体として3個体,2012年6月に舌状花の退色を起こした個体を低温感受性が比較的高い(Relatively high sensitive; RH)個体として2個体得た.RL個体とRH個体から挿し芽増殖したRLおよびRH系統の間で舌状花での退色の発生程度(Color fading index; CFI)を比較した.その結果,2012年12月中旬から2013年2月中旬の最低気温10 ℃を下回る条件下で,RH2系統はRL2系統と比較して有意に高いCFIを示した.また,RL2系統の中には, RH個体と同程度の低温感受性を持つ個体が少数ながらも出現した.以上から,RH個体の除去が‘ネッショウ’で発生する退色の抑制を考える上で重要であることが示された.また,RL個体を挿し芽増殖した個体を扱う場合も,増殖個体の中に一定の割合で出現するRH個体を早期に除去することが重要である.

  • 野口 聡裕, 山本 愛二郎
    日本食品科学工学会誌
    2006年 53 巻 5 号 308-311
    発行日: 2006/05/15
    公開日: 2007/05/15
    ジャーナル フリー
    ダリア
    球根には水溶性食物繊維イヌリンが含まれていることから,廃棄球根の有効利用が望まれている.一方,
    ダリア
    球根による食中毒事件が1967年に1件だけ群馬県において発生し,動物実験により特殊な自律神経毒アトロピンを含有していたことが報告されている.本研究では
    ダリア
    球根の食材としての安全性を確認するために,
    ダリア
    球根およびイヌリン調製過程での添加アトロピンの挙動を調べた.その結果,
    ダリア
    球根には水溶性食物繊維イヌリンが豊富である.使用した宝塚佐曽利地区産の32種の
    ダリア
    球根や10種の花びらと葉にはアトロピンの含有は認められなかった.また,
    ダリア
    球根に添加されたアトロピンはイヌリンの精製初期段階において除去された.
    以上の知見から精製
    ダリアイヌリンやダリア
    の球根の食品への利用は可能であろうと考察した.しかし宝塚以外の産地のものや生育環境の違うものについては確認していないので今後の検討課題としたい.
  • 小野崎 隆, 東 未来
    農研機構研究報告
    2022年 2022 巻 10 号 1-19
    発行日: 2022/03/30
    公開日: 2022/03/30
    研究報告書・技術報告書 フリー HTML

    日持ち性は花きの重要形質であり,2014 年から日持ち性の向上を目標とした

    ダリア
    育種を開始した.22 品種を育種材料として品種間交雑を行い,切り花の日持ち日数を指標とした選抜とその選抜系統間での交雑を2 世代繰り返した. 2017 ~2019 年に系統適応性検定試験を実施した結果,系統505-13,629-18 および606-46 の3 系統が新品種候補として 有望と判定され,2020 年4 月に,それぞれ‘エターニティトーチ’,‘エターニティロマンス’および‘エターニティルージュ’として品種登録出願した.3 品種の最大の特徴は,優れた日持ち性である.2018 年および2019 年の調査で,切り花用主要品種‘かまくら’の日持ち日数は,蒸留水で3.9 ~6.2 日,日持ち延長効果のあるGLA(1% グルコース,0.5 mL・L-1 kathon CG および50 mg・L-1 硫酸アルミニウムから構成される品質保持剤)で6.0 ~8.0 日であったが,3 品種の 日持ち日数は,蒸留水で6.3 ~12.0 日(‘かまくら’の1.4 ~2.2 倍),GLA で9.0 ~13.4 日(‘かまくら’の1.1 ~2.0 倍)であった.2019 年に全国5 カ所で栽培時期の異なる作型で栽培した切り花も同様の良日持ち性を示したことから,3 品種の優れた日持ち性は環境によるものではなく,品種特性であることが明確に示された.

  • *甲山 治, 大石 哲, 砂田 憲吾
    水文・水資源学会研究発表会要旨集
    2007年 20 巻 P-6
    発行日: 2007年
    公開日: 2008/04/03
    会議録・要旨集 フリー
    中央アジアのアム
    ダリア
    ・シル
    ダリア
    流域は,気温上昇の影響が大きい地域である.本発表では流域水循環の把握に向けて,現地プロジェクトICBA(International Center for Biosaline Agriculture;塩水を使用した乾燥域農業システム構築)と共同で行っている地表面モニタリングを紹介する.
  • 帝王ダリア
    佐々木 尚友
    熱帯林業
    1983年 0 巻 69 号 51-
    発行日: 1983/07/20
    公開日: 2023/04/19
    解説誌・一般情報誌 オープンアクセス
  • 塊根の形成肥大時期について
    青葉 高, 渡部 俊三, 斎藤 智恵子
    園芸学会雑誌
    1960年 29 巻 3 号 247-252
    発行日: 1960/09/30
    公開日: 2008/12/25
    ジャーナル フリー
    1.
    ダリア
    塊根の形成,肥大の過程を明らかにするため,シングル系実生苗および天真(中輪デコラチーブ)の母球を圃場に植付けて調査を行なつた。
    2.実生苗を6月11日から10日ごとに掘上げ調査した。不定根数は6月上旬本葉2~3節展開時から生じ,その後8月上旬頃まで増加した。不定根の直径は6月下旬から11月まで増大して塊根化したが,とくに10月以降肥大が著しかつた。
    母球を植付けた場合もおおむね同様の結果が得られた。
    3. 6月21日以降10日ごとに当時の全展開葉を摘除する区を設けた。7月以前に摘葉した区は掘取時(11月19日)の不定根数は少なく,根径はやや太く,9月中旬以降の摘葉区は根数には差が見られぬが根径が細かつた。
    10月遮光区も同様に根径が小さい傾向を示した。
    4.短日処理区は不定根数が少なく,不定根径が太くなるが,長日処理区では根数および根径に明らかな差異は見られなかつた。
    5. 24時間長日区は8月25日に花芽は認められなかつたが,9月25日には花芽が形成されていた。
  • 日長が休眠化に及ぼす影響
    小西 国義, 稲葉 久仁雄
    園芸学会雑誌
    1967年 36 巻 2 号 243-249
    発行日: 1967年
    公開日: 2007/07/05
    ジャーナル フリー
    さし芽株または普通株を用いて, その地上部側芽の休眠化の条件をしらべた。
    1.
    ダリア
    は地上部の生長が抑制され, 花芽がブライソドになる日長, つまり最低限界以下の日長に長期間おかれると, 自発的休眠に入る。
    2. さし芽株の場合は, 12時間以下の日長で70~80日間生育すると休眠化する。
    3. 休眠化に要する日長およびその期間は, 植物自体の条件によつて異なり, 普通株よりさし芽株のほうが休眠しにくい。
    4. 短日処理を終つてのちに, 成熟葉を摘除すると, 切りもどしてのち側芽はよく萠芽する。しかし, 短日期間が長くなると萠芽しない。側芽の萠芽を抑える物質が, 短日下で成熟葉で形成され, それがやがて側芽あるいはその近くに移行し, 蓄積されるものと思われる。
  • カザフスタンのイリ川流域での事例研究
    楠美 順理, 盛岡 通
    土木学会論文集
    1998年 1998 巻 587 号 59-69
    発行日: 1998/02/22
    公開日: 2010/08/24
    ジャーナル フリー
    塩類集積被害が, 将来, もしくは下流域へ移転することの効果を明確化するため, カザフスタンのイリ川事流域について, 5つの異なる灌漑・排水方式の代替案を設定し, シミュレーションにより各代替案の純便益の定量化と比較を行う. シミュレーションは, 粗農業収益評価モジュール, 外部不経済評価モジュール, 将来純便益評価モジュールからなり, 灌漑水量, 社会的時間選好率, 評価期間を主な操作変数とし, 各代替案により生じる将来便益の純現在価値 (NPV) を目的変数とする. 時間的移転については, 社会的時間選考率, 評価期間により純便益の変化する様を定量的に示し, 空間的移転に関しては, 総じて下流域への移転が望ましくないことを得ている.
  • サバウォン アミヌラ, 栗原 正典, 早稲田 周, 西田 英毅, 奥村 文章, 中島 秀幸
    石油技術協会誌
    2016年 81 巻 3 号 230-242
    発行日: 2016年
    公開日: 2018/05/09
    ジャーナル フリー

    アフガニスタンにおいては, 北部に位置するアム・

    ダリア
    堆積盆地とアフガン―タジク堆積盆地で炭化水素の存在が確認されており, 最も高い炭化水素ポテンシャルを持つと考えられている。本研究は, アム・
    ダリア
    堆積盆地の2つの油田において, 原油分析データの定量的な解析に基づいて根源岩を推定する初の試みである。アム・
    ダリア
    堆積盆地のアフガニスタン側の油田で原油試料を採取し, 原油一般性状, 軽質炭化水素組成, バイオマーカー組成, 炭素同位体組成を分析した。

    本研究により, 採取した原油試料が還元環境で堆積した海成の有機物起源であることが, 原油中のノルマル・アルカンやイソプレノイド化合物の組成から判明した。さらには, 油生成帯初期の根源岩から生成したこと, 微生物による分解を受けていないことにも明確になった。アム・

    ダリア
    堆積盆地の地質情報と炭素同位体組成などの地化学分析結果を総合的に考察した結果, ジュラ紀の炭酸塩岩が原油の根源岩であると推定することができた。

  • アラル海流域の灌漑農業における用水管理と農地保全 (I)
    清水 克之, 中桐 貴生, 渡辺 紹裕, 荻野 芳彦
    農業土木学会論文集
    2000年 2000 巻 208 号 543-550,a3
    発行日: 2000/08/25
    公開日: 2011/08/11
    ジャーナル フリー
    アラル海に流入するシル
    ダリア
    川のデルタに位置するカザフスタン西部クジルオルダ左岸のイリヤソフ農場を主な対象として, 乾燥地灌漑農業における水利用と塩類集積の実態を調査分析し, 灌漑用水の節水の可能性について検討した.さらに, 本地域では最近大きな問題となっている耕作放棄地の増大の原因を分析し, その対策を検討した.その結果, 灌漑効率を途上国の水準に近い60%程度に高めるとすると, クジルオルダ左岸全体で年間約4~6億m3の節水が可能となることが分かった.また, 耕作放棄地の増大は単に塩類集積問題だけでなく, 農場の経営問題と深い関わりがある.とくに, 大規模機械化農場経営において, 農業機械の更新や部品の供給は不可欠であり, 農業機械の増強が耕作放棄地の増加に対して直接的で有効な手段であることを明らかにした.
  • 渡邉 紹裕, 荻野 芳彦, 高石 洋行, 清水 克之
    農業土木学会誌
    1996年 64 巻 10 号 1003-1006,a1
    発行日: 1996/10/01
    公開日: 2011/08/11
    ジャーナル フリー
    中央アジアのアラル海流域では, 約43万haで水稲が栽培される。この水田稲作における用水の大量使用が, アラル会乾燥収縮の1要因として認識されているが, なぜこうした乾燥地域で大規模な稲作農業が展開され, どのような潅漑水管理がなされているかについて, 現地での調査を踏まえて考察した。
    輪作体系に組込まれているこの地域の水田稲作は, 単にコメの生産の他に, 畑地に集積した塩類を溶脱させ, 畑作物の地下潅漑の水源となる役割もある。こうした水田輪作における土地利用・水管理の基本構造を示し, さらに, この地域の沙漠開発の方式とも関わっている地域の水・塩分移動に及ぼす影響を明らかにした。
  • 筒井 暉
    農業土木学会誌
    1996年 64 巻 10 号 983-990,a1
    発行日: 1996/10/01
    公開日: 2011/08/11
    ジャーナル フリー
    本報文は, アラール海流域における水, 農業, 環境についての諸問題を記述したものである。世界第4位の面積を有する内水湖アラール海は, これに流入する2大河川, シル
    ダリア
    川, アム
    ダリア
    川からの潅漑用水の大量取水によりその水面積が1950年代の50%にまで縮小した。現在, アラール海流域の潅漑面積は約800万haに達しており, 年間用水量は約100km3に達すると推定されている。
    潅漑地はその20%が塩害に侵され, 水田地帯を中心として水不足に悩んでいる。アラール海の縮小と, 乾燥地における無差別潅漑による塩分集積, 水不足の解決のためには, 抜本的な水管理改善が必須である。
  • 夜温および受光量が開花に及ぼす影響
    小西 国義, 稲葉 久仁雄
    園芸学会雑誌
    1966年 35 巻 3 号 317-324
    発行日: 1966年
    公開日: 2007/07/05
    ジャーナル フリー
    摘心後の夜温を最低5, 10, 15°Cとし, 種々の日長のもとで栽培して, 生長および開花のための適温を調べた。また, 日光の強さまたは照射時間を約60%に制限し, 太陽光の受光量が開花に及ぼす影響を検討した。
    1. 生長は夜温が高いほど促進された。低夜温では生長が遅れたが, 良質の切り花が得られた。
    2. 開花のための適温は, 最低夜温が10°C程度と思われる。15°C以上の夜温では開花が不ぞろいとなり, 低温では遅れたがよくそろつて開花した。
    3. 最低限界日長は, 中温区で長く, 低温区および高温区で短かつた。しかし, 適正日長で管理すれば, 夜温の高低は開花率に影響しなかつた。
    4. 舌状花数および管状花数は低夜温で増加した。
    5. 太陽光の受光量が制限されると, 12時間日長での開花率は低下したが, 13時間(適正)日長での開花率には影響しなかつた。適正日長でも, 受光量が少ないと, 開花期は遅れた。
    6. 太陽光の受光量は切り花品質には影響しなかつた。
  • 生育初期の日長が開花および切り花品質に及ぼす影響
    小西 国義, 稲葉 久仁雄
    園芸学会雑誌
    1966年 35 巻 2 号 195-202
    発行日: 1966年
    公開日: 2007/07/05
    ジャーナル フリー
    摘心後の初期の日長が開花および切り花品質に及ぼす影響をしらべた。摘心後全体を2つのグループに分け, 一方を12時間日長 (短日) に, 他方を14時間日長 (長日) におき, 一定期間ごとに短日のものは長日へ, 長日のものは短日へ移した。
    1. 花芽分化期は, 両日長間で, ほとんど差がなかつた。
    2. 初期短日の場合は, その期間が長くなるにしたがつて早く開花する傾向がみられた。長日の場合は, 20日間まではほとんど影響がなく, それ以上では開花がおくれた。
    3. 摘心直後の短日処理によつて, 切り花の長さや重さは小さくなり, 長日処理では逆に大きくなつた。初期の短日で総小花数, 舌状花数は減少し, 管状花数は増加した。
    4. 摘心後の短日がわずか5日間でも舌状花率, 八重花率は低下し, 処理日数が増加するにしたがつてこれらはさらに低下した。長日の場合は, 17日間までは影響せず, 20日間以上の処理で舌状花率, 八重花率が増大した。
  • 清水 克之, 山本 忠男, 久米 崇
    農業農村工学会誌
    2019年 87 巻 6 号 465-468,a1
    発行日: 2019年
    公開日: 2022/06/20
    ジャーナル フリー

    ソ連時代の1960~80年代に中央アジアでは大規模な農地・水資源開発が行われた。特に,アラル海に流入するアム

    ダリア
    川,シル
    ダリア
    川下流域やイリ川下流域では,水稲−畑作物の輪作が行われ河川から大量に取水された。カザフスタンの大規模灌漑地区はソ連崩壊・カザフスタン独立後に耕作面積が大きく減少したが,その後回復している。本報では,社会体制の変化という想定外のショックに対する灌漑農業のレジリエンスについて当時の農地・水資源開発のコンセプトに基づいて議論する。また現在,両河川の上流国の水需要増加や国内での農業以外の水需要の増加に伴い,農業への水供給量が削減されつつある。そのショックに対するレジリエンス強化について議論する。

  • 球根の休眠について
    小西 国義, 稲葉 久仁雄
    園芸学会雑誌
    1967年 36 巻 1 号 131-140
    発行日: 1967年
    公開日: 2007/07/05
    ジャーナル フリー
    1. ふつうに形成された
    ダリア
    球根には, 10月下旬~11月下旬には, 好適条件のもとでも萠芽しないものがあつた。10月上旬~12月中旬には, 萠芽した球根もその後の地上部生長はきわめてわるかつた。12月下旬以降はよく萠芽し, 生長もおう盛であつた。この間
    ダリア
    は自発的休眠期にあるものと思われる。そして, 全く萠芽しない時期がないということは, 中休眠期を経過せず, 前休眠期から直接に後休眠期に移ることを示していると思われる。
    2.
    ダリア
    の自発的休眠の深さには, 品種間差異があつた。全く萠芽しないほど深い品種から, よく萠芽するが正常に生長しない程度のものまで, 種々の段階があると思われる。
    3. 6月以後にさし芽して得られた球根は普通の球根より休眠が浅く, その期間も短かつた。さし芽時期が早いものは休眠が深く, おそいものほど浅かつた。
    4.
    ダリア
    球根の自発的休眠は低温処理によつて打破された。0°Cで40日間処理された球根はよく萠芽し, 正常に生長した。
  • 多々良 明夫, 古橋 嘉一
    関西病虫害研究会報
    1990年 32 巻 69-70
    発行日: 1990/05/01
    公開日: 2012/10/29
    ジャーナル フリー
feedback
Top